• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mkt2nkのブログ一覧

2022年12月31日 イイね!

大晦日

大晦日、お正月と年々らしさがなくなってきてます。
地上波の格闘技も笑ってはいけないも無いし、紅白ぐらいしかそれっぽくならないです。
凧も上がりませんね。
お店も2日にはほぼやってそうです。
昔は3日までは開いてる店なんて無かったもんで、買い物は済ませとかないとならず、命に関わるぐらい結構大変でした。
コンビニも無かったし。

ところで、ホント久しぶりにエリーゼ走らせました。
しばらく火を入れてないのに快調でした。
しかし、のんびり走りたいのについついアクセル開けてしまうクルマです。
危険です。
風がないのでオープンでも寒くないです。
素敵なクルマですが、だんだん私には過ぎたクルマのような気がしてます。
エリーゼに相応しい男であろうと刺激を受けました。





来年もよろしくお願いします。
Posted at 2022/12/31 15:06:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月25日 イイね!

クリスマスプレゼント

いただきました!



ケーキはイブで、クリスマスにはこれを



大人になって随分経ちますが、かなり久しぶりに教えを乞う生徒の立場に立ちました。

四輪はずっと乗ってるので、そこそこ大丈夫だろうと思ってましたが、四輪では不要な自分の体でバランスを取って車体と一体となって操作するのが難しかったです。

屈辱も感じましたが、加齢による感覚の衰えを実感しました。

特に低速でパイロンに触れるだけで即検定終了となる課題は辛かったです。

あと、緊張して頭が真っ白になるのも初めての体験でした。

自分の現状を試される場でもありました。


しかし、若者に混じって学校に通うという新鮮さで楽しみながら卒業できました。

もう取る免許が無いと思うと寂しい気もします。

安全な教習所よりも公道の方がよっぽど危険です。

慣れが一番大事ですが、慣れた時の緊張感の欠如が次の敵となります。


先立つものが無いですが、限定解除されましたので排気量は無制限!

欲しいバイクはベタなアレですが、なるべく若いうちにゲットしたいものです。
Posted at 2022/12/25 17:26:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月03日 イイね!

教習所、再び…

再び訪れました教習所。
大型二輪ゲットしときます。



しかし、このパイロンがトラウマになりそうです。
S字にスラロームにクランクに一本橋!

バイクの低速はバランスも自分で取らないといけないので難しいです。
30年以上4輪しか乗らなかった者には難易度高し。
(自転車はたまに乗りますが)

金欠ですぐに大型買えるわけではないのでのんびり卒業します。
しかし、寒さという新たな敵も。
Posted at 2022/12/04 01:01:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

備忘録として活用してます。 みなさんの記事も参考にさせてもらってます。 みん友大歓迎ですが、やり取りの途絶えた方は解除させていただきます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

自分用にBMWヒューズ記号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 22:54:56
エンジンルームのヒューズボックスから電源取り(エンジンルームから室内まで編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 09:17:12
HID&ウインカーバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/03 21:32:26

愛車一覧

BMW M2 クーペ ジャック号7th (BMW M2 クーペ)
エリーゼSCの後継車です。 M135iがあまりにも素晴らしかったので、BMW続いてます。 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
節分の日に納車されました。 アイに代わる新しい愛車です。 実用的で家族のクルマですが、可 ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
アルファロメオ147GTAの後継車が届きました。 97,200kmという多走行でもあり ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
レブル250とかグロムとかCB125R検討しましたが、ホンダの新車受注が全滅でしたので、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation