• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mkt2nkの"ジャック号2" [ロータス エリーゼ]

整備手帳

作業日:2022年6月30日

気休めに

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エアコンオンオフで試してみましたが、明らかに吹け上がりの感覚が異なります。
オンで慣れたらそれなりかなぁと試しましたが、楽しく走れないレベルまで落ちます。

エアコンの効きも弱いようなので、
2
気休めに添加剤注入してみます。

ワコーズじゃなくて、NUTECです。
ワコーズは高いし。
こちらの方が潤滑効果は高いらしい。

コンプレッサーの回転が軽くなり、エアコンON/OFF時のショックや走行中のパワーロスが激減。
小・中排気量車や欧米車などは特に効果が実感しやすく、ACの常時作動が気にならなくなるでしょう。
らしいです。
3
注入前
数値は問題なしでした。
4
数年に一度でいいようなものですが、結局毎年夏になると入れてます。

毎回ホイール外し面倒くさい。
5
ちょっと走ってみたところ、エアコンオンオフの差が分かりにくい程度になったような。

プラシーボでしょうか。

エアコンは相変わらず効き悪い。
灼熱なので仕方ないか。
渋滞で熱中症にならない程度には効いてほしい。
エリーゼならこんなもんなのでしょうか?

エアコン周りの故障かも?
取り敢えずこれで様子見て、秋のオイル交換ついでに主治医に見てもらおう。
6
アルファの良いところ、一つ見つけた!
エアコンが無茶苦茶冷える!

人を乗せたり、遠出するにはやはりこちらでしょうね。

気力体力無いとエリーゼって乗れないものです。
乗れるうちに乗っておかねば。

真夏に人を乗せるのも申し訳ないし。
屋根も開けたいし。

真夏はエリーゼにとっていろいろ考えさせられる時期です。
7
ネットサーフィンでこんな記事見つけました。
気にしてたことそのままです。
軽じゃないんだけど…

エンジン回転が落ちやすくなる
A/Cはエンジンにとって負担となるコンプレッサーを使っています。
つまり、A/Cを使うとエンジンにとっては回転を止める方向に力がかかるんです。
ATでは特に問題にはなりませんが、MTの場合にはシフトチェンジの時にエンジン回転が落ちやすくなってしまいます。
つまり、シフトアップの時にガクガクしやすくなるんですね。
また、シフトダウンの時にもエンジン回転が上がりにくく落ちやすくなるのでエンジン回転が合いにくくなります。

軽自動車のMT車はA/Cをオフにすると特に乗りやすくなる
軽自動車のMT車の場合、特にA/Cオフの効果はわかりやすいです。
普通車の場合にはエンジン自体が大きいですからそれほど気になりませんが、軽自動車の場合にはかなり大きな影響になるからです。
A/Cをオフにすることでシフトアップがかなりやり易くなりますし、加速も軽やかで走りやすくなります。
A/Cをオフにするだけなら送風はできますから、真夏でなければ影響はあまりでません。
さすがに真夏は窓や屋根を開けないと暑くて大変ですが・・・。
真夏は素直にA/Cを使うのが良いでしょう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シートクッション エムリットフィルター クリングエアー

難易度:

エアコン冷媒漏れ

難易度:

エアコンリング取り付け

難易度:

エアコンコアバルブ交換

難易度: ★★

ドアの持ち手交換冷や汗レンチ

難易度:

secter111.2ピースブレーキローター

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年6月30日 17:39
私のエリーゼも猛暑日ではエアコンの風が当たってる所しか涼しくないですね(^_^;
コメントへの返答
2022年6月30日 19:15
エンジン回してると結構冷たいのが出てくるんですが、街乗りだと涼しい風程度です。

春先までは冷たく、効きを確認してたんですが、今は暑すぎてエリーゼのエアコンの能力超えてるのかな。

そういうもんなんですかね?
2022年6月30日 19:59
こんにちわ

ウチのエリーゼも去年に全くエアコンが効かず、ガス入れてからは今年も機嫌良く冷風を吐き出してくれてます(^^)
が、ガスは入れ過ぎても効きが悪くなるので注意が必要ですね〜。

UVカットのフィルム貼ったり、屋根の裏側に耐熱シート的な物を仕込んでみたり…?
コメントへの返答
2022年6月30日 20:05
こんばんは。

1年経過して効果あったなら良かったですね。

冷風はあんまりアテにしてないので、それなりで仕方ないと思ってます。

今回の添加剤充填目的はエンジン回転への影響を抑えるための気休めでした。
多少効果はありそうです。
2022年6月30日 22:09
こんばんは
少し良くなってよかったです😊
エリーゼとエアコンの相性良くないのかな?
コメントへの返答
2022年7月1日 8:51
おはようございます。

他の2台はキンキンに効くので余計にエリーゼの効かなさが辛くなります。
エリーゼにはついてるだけありがたいと思った方が良さそうですが、人は乗せられないです。

プロフィール

「ファーストインプレッション http://cvw.jp/b/2817249/47518449/
何シテル?   02/08 00:26
備忘録として活用してます。 みなさんの記事も参考にさせてもらってます。 みん友大歓迎ですが、やり取りの途絶えた方は解除させていただきます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアーフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 21:48:59
コーディング備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 17:38:04
フロントウインカーLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 23:41:50

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
節分の日に納車されました。 アイに代わる新しい愛車です。 実用的で家族のクルマですが、可 ...
ロータス エリーゼ ジャック号2 (ロータス エリーゼ)
2020年4月4日 14,565km納車 S660をずっと乗ろうとかなり愛情とお金注ぎ ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
レブル250とかグロムとかCB125R検討しましたが、ホンダの新車受注が全滅でしたので、 ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
アルファロメオ147GTAの後継車が届きました。 97,200kmという多走行でもあり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation