• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いさぽんぬのブログ一覧

2023年01月29日 イイね!

雪遊び

雪遊び昨日今日は久しぶりな感じの土日連休だったので、たまにはプチ遠出をと。

土曜日は約1年ぶりのスキー
たまにしかやらないからあまり上達しないな~


今回は2回目の尾瀬岩鞍スキー場
スキーヤー多めで居心地もなかなか良い
コースもいっぱいあって広い
上級コースに間違って入ると無事に下まで滑って降りて来れない笑






お天気はまずまず、晴れ間と曇りが交互に入れ代わり

リフトに乗っている間はとても寒い
そりゃ雪山ですからね~

今回はスキースクールで2時間教わってみた
初心者卒業を目指してキレイなパラレルターンで滑れるようになりたい

ですが今は無理して意識しなくても、
教わった事を忘れないようにやってれば自然と板が揃うようになるよと

教わった先生が素敵な女性の方でして、
とても楽しかったし短い時間だったけど勉強になったと思う
何より、先生にまた会いに行きたい笑

ここは関越自動車道の沼田ICからと
自宅から少し遠い気がするが、行きやすい

道もしっかり除雪してあって、
道中雪はあるもののそんなに危ない感じではなかったです。

なのでちょっと走りごたえが薄い。

という訳で帰るのやめて長野県方面へ出掛ける事にした。



適当なビジホに泊まって、翌日は美ヶ原高原へ走ってみようと。

実はスタッドレスがどれだけ効果あるのか実験してみたかったのです。

雪道ドライブも楽しみたい!
無事に帰って来れるのか不安もいっぱい笑

ビーナスラインや美ヶ原高原美術館は冬季閉鎖で入って行けないのが残念


どーん
以外や意外と順調にお山を登り降り走ることが出来た



曲がりがキツイとこはおケツフリフリな場面もあったけど、
しっかり除雪やら整えてある雪道ならば全然普通に走行出来るみたい

ただし!
下り坂路面のバックはどうしても駄目でしたね
FRだから当然なのか、もし渋滞中でバックしなくてはいけない状況になったらちょっとピンチ?


前はミシュランのX-ICE SNOW
普段のドライ路面安定性は良いが売り?
今回の新鮮な雪道くらいなら全然平気そう

ちゃんと雪をグイって掴んでいるような手応え感じた
まぁ2シーズン目で新し目ですからまだ行けるでしょう。


後ろは4シーズン目のVRX2
こっちはもう駄目かな~と思いきや、
なかなか良い感じであった!
流石のブリジストン効果なのか?

緩めの下り坂だったらギリでバックも出来た
登りで滑ってもちゃんと雪かきしてる感覚もあってコントロール出来た!
ジムカーナ練習会の成果かも?

でも来年5シーズン目は…どうかなーやっぱり買い替えかな

やはり地元でごくたまに降り積もる
ベシャベシャで固まるとボコボコのやつが一番危険ですかね。

という訳で今回の雪道ドライブ&スタッドレス実験は満足して終わった。

なんか半年くらい分のドライブした気がして、
もうしばらく遠出はいいかな

いやスキーは行きたいし、サーキットも走りたい。
うんどうするかなー

久しぶりのブログでしたが、次回はまた半年くらいしたらかもです。

うう寒い、遊びすぎて風邪ひきそうです

Posted at 2023/01/29 22:20:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年08月15日 イイね!

久しぶりの美ヶ原高原

久しぶりの美ヶ原高原ネタもなければお金もないずっと金欠‥ぐぬぬ
来月車検に2回目のクラッチ板交換ブレーキパッドも交換とか控えているのでまた出費がキツイなー。
最近何も活動していないですぅ。

今日は久しぶりにちょっと遠出ドライブ
長野県で有名なビーナスラインとか


霧が凄い!

去年の今頃も行ったのですが、同じ車のオーナー様達のミーティングなるイベントへ参加してきました。


どん!

同じ色のロードスター

隊長さん?だったかな有難うございます
アヒル頂いたので着けてみたカワイイ
(何の意味があるのだろう)




全部で13台くらい集まったとの事、
賑やかでしたね~。

美ヶ原高原の道は濃い霧で視界が悪く危険もあったと思う
一山越えるとウソのようにパァーっと霧が晴れて景色もよくて良い眺め
たまんねーですわ!

自分は人見知りなのでご挨拶程度の絡みで失礼させてもらいましたが、
普段ミーティングや他所様のオフ会に行く機会がほぼ無いのでたまには良きですかな。

新車からずっと乗られている方も、最近手に入れた若手の方も、
サンフラワーイエローのロードスターに愛着があるのを感じとれましたぜ。

自分も10年以上経ってますがまだまだ所有していたい気持ちでいっぱいですかな。




解散後に蕎麦を食べに行ったのですよ、一人でね(笑)
せんすいと言うお店、有名なのかな結構並んだ。

1750円のせんすいセット、とてもお上品で美味しかったです!
がしかし、何かお上品過ぎなのかなんか違う。

俺はいつもカレー南蛮蕎麦大盛り1000円で満たされちゃう人間ですからね、
まぁたまには良いかな〜って感じ!


遠出したらお土産に米を買うってのが最近のマイブーム
以前佐久市の温泉宿で食べた白米が感動するほど美味しかった思い出。
ごろべえ米には期待しております。

ホントはここから西へ100kmほど脚を伸ばして、
濃い〜硫黄の温泉に入りに行きたかったのですが、
疲れて早く帰りたくなっちゃった。

もう昔みたいにあちこち走り回るような事が出来なくなってきたな。

次回も来年開催される模様なので、
車と自分が無事であったらまた遊びに行きたいな~と思っています。

サンフラワーな皆様どうもお疲れさまでございました!
Posted at 2022/08/15 21:08:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年05月02日 イイね!

マルチディープクリーナー買った

マルチディープクリーナー買ったネタも無ければ洗車熱も冷めつつも、
最近You Tubeでなんか見ちゃう洗車動画。
そんな中気になっている洗剤を買っちゃったので、ちょこっと使ってみた。
OHAJIKI(おはじき)と呼ばれる車に優しい成分で出来上がってそうな洗剤。
色々試してみたいけど、飽きて使い切れないかもなので一つだけ


こんなドアのすき間なんていつもタオルでピピっと軽く拭いて終わりなので、
長年の汚れがこびり付いて落ちないですね


洗剤を吹き付けて筆やハケでシュコシュコ洗ってみる。
軽い汚れは落ちるけど、ガンコなやつはクロスとかで擦らないと駄目かな〜


トランクのあそこ
こんなとこも普段洗わないですわ~


画像だと微妙っす
でも汚れが落ちると気持ちいい!
あんまり狭いとこはブラシが入んなくて洗えなかった


こんなゴムモールのすき間に固まった汚れは落ちないですね、
これはもっと細かい何かを使ってマイクロファイバークロス等でかき出さないとですな


ガソリンタンクのフタの中


これはクリーナーを使わなくても落ちたかもしれん?
ですがスッキリ気持ちいい!


サーキット走行後のタイヤカスは落ちなかった
乾いた布でゴシゴシすれば落ちるけど、出来れば擦りたくない
石油系溶剤(?)が入っているバリアスコートなら落としやすい。


仕上げはもう10年以上は愛用しているポリラック。
防汚性能は正直謎なのだが、水垢が付きにくいのでずっと使っている。
水玉のスケールと言うやつ?はどうしても出来ちゃいますがね。

とりあえず色々な所に使用出来ると言うマルチディープクリーナーの使い心地は中々ですね〜
洗車が楽しくなりそうですわ。
Posted at 2022/05/02 23:26:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年02月06日 イイね!

引っ込んだマフラーをなんとかしたい

引っ込んだマフラーをなんとかしたい年末の日光サーキットで久々にスピンしてぶつけてしまった。
クラッシュ率が高いと言われる、
9コーナー出口でやってしまったのであります。

クルクル回って土手にリア〜左〜フロント乗り上げてボコボコにしてしまったであります。

廃車かと思ったけど車はとりあえず大丈夫そうなので、
直せるとこはなんとかしてもうしばらく乗ろうと思っています。

マフラーがひん曲がってカチ上がった見た目が気になる&干渉ひどいのでなんとかしてみた!


某オークションでたまたま自分の年式に合いそうな中間パイプが出たので落札
おそらく廃車の部品取り車両なので心配はしてたけど、
届いたパイプは損傷や曲がりがなくて大丈夫であった。
パイプはともかく梱包ダンボールがデカ過ぎて処理が大変であった💦


とりあえず無事に持って帰ったの図


翌日外したパイプと並べて見比べ
4〜5cmは縮み曲がっている模様
とても人の力では敵わない大きな衝撃であったみたい


エキマニ〜中間パイプとかのボルトナットなんてもう7年10万kmはいじってないから
外せるか不安だったけど意外やすんなり外せて良かった


10万km以上走っているマキシムエキマニの中
きれいっぽいのでまだまだ大丈夫かな多分。


リアマフラーの吊り具が曲がっているので、
ヒートガンで温めてグイって曲げようと思ったけど無理であった(笑)
結局トンカチで思い切りガンガン叩いて適当に曲げた。
リアピも10万kmは走って使ってますな~。


写真ではイマイチ解らないけど、
まあまあな位置に戻せたのでオッケーですかな~


たまたま手に入った中古中間パイプのおかげで元通りに近いところまではなった。
とりあえずなんとかなって良かったと思うけど、
そもそもぶつけなけれこの作業はしなくてよかったのに反省でございます。

あとは鈑金屋さんに出して前バンパーとかサイドステップキレイにしてもらって
もう少し大事に乗りたい。

お誘い受けたので今度の11日金曜日、
また日光サーキット行ってきます。
次回は無理しないように思い切り走りきれるようにしないと駄目ですな。

ちょっと天気悪いみたいで不安もいっぱいですが💦

Posted at 2022/02/06 20:47:11 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年01月23日 イイね!

久しぶりの栃木県スキー

久しぶりの栃木県スキーこの間ですねスタッドレスタイヤ2本買ったのですよ



ミシュランのX-ICE SNOWと言う新しめのモデルですかね~
X JAPANが好きだから、と言うのもありますが(笑)
なんかミシュランって良い感じですよね。

もう2本は前シーズンに買ったブリヂストンのVRX2。
古くなった後2本はジムカーナ練習会で使ったので処分した。

前シーズンは一度も雪道走らなかったので勿体ない!
新作のVRX3は値段が高過ぎなのとメーカー在庫が無いので最安通販では買えず、
購入を見送った次第でございます。

ミシュランX-ICE ですが、
地元さいたまで何年か前に大雪降った時に問題無く使えてたので性能はまあ大丈夫だと思う。
タイヤが新しいうちはに限りますが~

フロントにX-ICE リアにVRX2の組み合わせで数年間は冬を乗り切ろうかと考えています。
本当は前後同じタイヤで揃えた方が良いハズですがね。

と言う事で今日は栃木県のエーデルワイススキー場に行ってきた。
2年ぶりのスキーを楽しもうかと思いまして。

最近またコロナ感染流行りだして、
大人しくしてたほうがいいのは確実ですが
去年は行かなかったので今年は何回か行きたい!

しかし雪道らしいのは到着寸前2km位しか走れなかったです、
道に雪があまり無いですね~





駐車場には雪いっぱいありますがチョイと残念‥
キレイな雪上なら全然問題無し!って当たり前ですかね。



栃木のスキー場は近めで行きやすいのが魅力ですが、
次回はもう少し遠い場所にチャレンジしてみようかしら。
あまり深い雪道だとハマりそうな危険で怖いっす。



エーデルワイススキー場は静かに過ごせるので好きなんですよね。
マナー良い人が多い感じ。



久々だったので滑れるか不安だったけど、
意外と身体が覚えているって感じでなかなか良いぞ!
今日は3転び程度で済んだ(笑)

カッコいい滑りを目指して
板をピシっと揃えて滑るパラレルターンと言うのを練習してるつもりですが、
まだまだ上手くない。
でも少しずつ揃えて滑れるようになってきた感覚はあるので、
このいい感じなのを辞めないで続けて行きたいなーと思っているのです。

帰りは温泉に入りたいのですが、
渋滞避けたいので早めに撤収。
今回は道の駅みたいな所でお米とか買ってみた



栃木県のお米は美味しくいただけますかな?
楽しみですね〜♪

はぁスキー楽しい、また行きたいなー。
Posted at 2022/01/23 19:36:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「珍しく2日連続酒飲んでいる
昨日は楽しかったなー。」
何シテル?   10/10 20:18
いさぽんと申します。 マッタリ更新中です~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マツダ ロードスター  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/12 05:35:26

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
お気に入りのサンフラワーイエローです!
日産 マーチ 日産 マーチ
なんだかんだで現在3台目です(笑) それだけこのマーチが大好きって事ですな!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation