• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いさぽんぬのブログ一覧

2020年07月26日 イイね!

車高調交換しました

車高調交換しました7月24日、車高調の交換作業へ群馬県にあるロードスター専門店さんへお伺いしてきました。

約3年前に組んでもらったサスペンションマイスターうえしま院長さんのクリニック足。
未だにその性能をフルに発揮して走り切れたって全然思えてないのですが、
今回は使用した車高調の劣化消耗具合や、走るのがサーキット向けの方向に気持ちが変わってきたので、
思い切って新品の車高調に交換する事に決めました。


今回もうえしま院長さんのノウハウがいっぱい詰まったクリニック足。
もう少し上を目指せるように!とお時間いただいて組んで貰いました。
どんな感じに仕上がるのかな、期待とちょっと不安もありつつ~。

先にお話通してもらって作業日を予約、お伺いさせていただきました。
ロードスター専門店の井上さん長時間の作業有難うございます&お疲れ様でした!
クールだけど優しいお兄さん的な感じの方で安心してお話できました(笑)

やっぱりリフトあると作業も楽だしスムーズに進みますね、自分も自宅にリフト欲しい!

車高調の脱着だけなら自分でもやれるっちゃやれますが、
結局その先のセッティングやらの知識が無いので~
ここはプロにお願いする事にした次第であります。

普段の通勤街乗りサーキット走るし自分はもちろん他の方達にも万が一に迷惑かけてしまう、
とても大事な所の作業ですしね。

作業内容は割愛させていただきます。
一通り作業を見届けまして、大きな問題も無くしっかり仕上げて貰ったのでとても満足です!
改めてこの作業は難易度の高いとても大変な仕事だなーと感じましたわ。

H21年式の130000km走行車両な自分のNCですが、
そろそろ気になる所がチラホラ?
リフトアップして普段なかなか見れない下回り


アームのこれゴム?ブーツって言うの?
結構ヒビが入り経年劣化が目立つ感じ、だがブッシュ類はまだ大丈夫でしょうとの事。

このアームの付け根、
去年の夏にオートランド作手走った時、土砂降り雨でスピン(笑)してコースアウトした時にヒットして歪んでしまったのね。
とりあえず叩き出して歪みある程度直してもらったけどちょっと心配?



仕上がった状態

前後フェンダーと下ステップの形状が違うので、見た目は前上がりに見えるけど多分良いバランスだと思う。

とりあえず試走~今日までの感じた事は

意外と乗り心地はそれほど辛くないししっかりショックが動いてよい感じ
高速も一般道のでこぼこ、道路のつなぎ目でガツンってならない
ハンドルもいつの間にかぐにゃぐにゃ不安定な状態になってしまったけど、
渾身のアライメント調整作業でブレ無く安定まっすぐ走る安定感安心感有難や!

やっぱり日光と本庄とTC1000コースで縁石踏んで走って行くと段々ズレていくのですかね、
しかし縁石踏まないで走らないワケにはいかんですしう~ん。

お話によると~クイックさは落としてマイルドな感じに調整みたいな。
それでもフロントもリアもクイっと良い反応でキビキビはしってくれる印象で、
とても良いと思っています。

さあ~少しずつ慣らしてしっかり性能を使い切れるかどうか?
運ちゃんのスキルも上達していかなきゃならんですね。
今までと同じ様に走ったら、今までと同じ結果にしかならないハズなので
どうやったら変わって行けるのかただ走り続ければ良いのか?
う~んとりあえずあんまり難しい事考えないで、楽しみながら腕を磨いてサーキット走りたいなーと思っています。

んで翌日
せっかく筑波サーキットのファミリー走行ライセンス取ったので、
雨降りだけどTC1000行って走ってみましたよ。

TC1000初の雨走行、タイヤも新品だしまあまあ安定して走れたかな~
しかしまだまだストレートからの第一コーナー、余裕があるな~
もう少しスピード上げてコーナー進入出来そうかな~

この日筑波マイスターと言われる蘇武さんが特別講師アドバイザーな活躍をされてまして、
自分にも雨のTC1000攻略方法みたいなの教わったであります。

とは言え無理は出来ませんね~この間TC2000でクルりんスピン(笑)してガードレールに刺さったばかりですわ。
ビビらないでもっと雨の日も積極的に走って練習して、それなりに上手く走れるヤツになりたい~。

この間奮発して買ったゴープロの固定方法に悩んだ結果、
ロールバーマウントなる純正の固定するアタッチメント?買いました(高い)


これでバッチリ固定できるぜ!
と喜んでいたけど、いざ動画撮影してみたらコーナーの度に画面がゆらゆら動いている!?なぜ?上手く撮影できないっす。

まあこの日は雨でしたがドライ路面も早く走ってみたいなー。
何か変わった事、変化をつかみ感じ取れたらまた報告してみますかね。
今はまだ正直それほどわからないです(汗)

↓今回のゴープロ購入雨TC1000記念動画、見所はありませんけど


Posted at 2020/07/26 20:11:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「珍しく2日連続酒飲んでいる
昨日は楽しかったなー。」
何シテル?   10/10 20:18
いさぽんと申します。 マッタリ更新中です~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マツダ ロードスター  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/12 05:35:26

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
お気に入りのサンフラワーイエローです!
日産 マーチ 日産 マーチ
なんだかんだで現在3台目です(笑) それだけこのマーチが大好きって事ですな!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation