• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いさぽんぬのブログ一覧

2018年01月27日 イイね!

北関東オフ会に参加してきた!

北関東オフ会に参加してきた!今日は去年の夏に、足回りの実車セッティングで御世話になった方主催のクリニック印オフ。



一体どんな方達が集まるのだろうか?
皆様の愛車を見てみたいし、何か参考になるお話が聞ければと思いつつ参加してきました~。



群馬県の松井田妙義なんたらと言う場所の、釜めしで有名なおぎのやさん。
久しぶりに食した釜めし美味しかったです!
しかし具のオレンジ色のあんずを、いつ食べるかと言う悩みどこで話題に(笑)

その後道の駅みょうぎへ移動~。
山影に残った雪が凍り付いて軽く恐怖しました。
それでもやっぱり峠山道の運転は楽しいですね!
天気も良くて絶好のオープン日和。

さらにその後、山を上がり皆様でワイワイ歓談。
やはり車のオフ会はコレが一番盛り上がりますね♪

やっぱり皆様ロードスターを愛していらっしゃるのですね、
皆楽しそうで良い顔してたし!



次々とロードスターの試乗走行へ~。
やはりクリニック足、気になりますよね?
以前自分も試乗させてもらいましたが、
乗り心地良いのに凄くしなやかで、
グイグイ曲がる食い付く凄く安定していて、
ロール感も自然な感じ?恐くない凄いセッティング。
上手く言えないですけど(^^;

現状自分の運転技術だと、上手く使いこなせないですけど‥
もっと走り込んで練習して、もっと上手くなりたい!
今日は改めて心底思いましたね!

そんな自分にも、助手席に座らせてもらい試乗させていただきました。
や、やはり運転が凄く上手い。
アクセルの踏み方、ブレーキング、ステアリングさばき、リアが流れた時のコントロール、ドラポジ等‥
短い時間だったけど、必死に見て盗んで覚えようとしました(笑)
軽くアドバイスもしてくれたり、本当に参考になるお話聞かせてもらった。
その後自分の車も試乗していただいた所、
何故自分の愛車でないのに、あんなに凄い運転が出来るのだろうか?
自分より遥かに性能を引き出して走らせてくれる!
メチャメチャカッコいいですわ!
ただ今回、やっぱり今使ってるタイヤがイマイチなので早めの交換をと思わされる(-_-;)
タイヤもですが、空気圧も気を付けないと駄目でしたね。
ちゃんと勉強しよう!


良い頃合いにて解散。
激寒のせいか、皆様素早い退散(笑)

今回は仕事休み取って、参加した甲斐が
有りましたでございます。
やっぱりロードスターは楽しいな!

このオフに参加する機会が無ければ、ドラテク向上心やサーキット走る事も無く‥
ただ転がして走るだけの勿体無いカーライフを送るだけな日々だろうと思う。

少しずつ自分のペースで、もっと楽しく安全にロードスターを走らせて、ドラテクを向上して行きたいと思っております!
Posted at 2018/01/27 20:16:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2018年01月14日 イイね!

ブリザックで少しだけ雪道を走る

ブリザックで少しだけ雪道を走る一皮むけたと思われるスタッドレスタイヤで、早速雪道を走ってみた。
物はブリヂストンのブリザックVRX2、いくら性能は良くてもドライバーはへたっぴですからね!
交換前のミシュランX-ICE3も、流石に4年過ぎるとタイヤがカチカチになっててやばそうでした。

新しいスタッドレスタイヤはゴムが凄くやわらかいのに、高速移動時はかなりの安定性でした。
ふわふわしないし、ぐにゃり感って言うの?あんまり気にならなかったのが良い感じですね!
制限速度100+20~km/hくらいの流れにも普通に付いて行けました。

今回行ってきたスキー場は、栃木県のエーデルワイススキー場。
除雪してあるだろうとは言え、心配だったので車高は少し上げました。
トランクに砂3袋、60kg分仕込みました。



ドラレコの写真にて、有料道路もみじライン入り口。
まだ雪も凍結もほぼ心配無し



栃木県のメジャーなスキー場ハンターマウンテンを通り過ぎるあたり、
やっぱり上まで上がってくると怖い!
雪は予想してたより全然少なくてキレイに除雪されている。
しかしコーナーの度に、お尻が(リア側)がズリズリと横を向きそうなスベる動きが!
でもなかなか安定してるし、30km/h前後のスピードなら問題無く運転出来そうな感じでした。

今日は天気が良かったから全然平気だったけど、吹雪の日とかは無事に到着する事が出来ただろうか?
かなり雪が少ない印象だったので、ちょっと残念な気もしましたが(汗)
もっと豪雪地域な雪道は走れる気がしないので、このくらいが丁度良いですかな。

地元さいたまで10cmくらい積もって、交通状況がマヒする時の雪が一番ヤバイのですかね!



今日もエーデルワイススキー場は静かで空いてた。
雪もふわふわと程よく硬くて、良い練習が出来た‥かな?



スキーも楽しいけど、こんなコースを自分の車で走ってみたい!!



結局一番雪ユキ~な場所は、スキー場の駐車場でした~。
こんなふわふわしたキレイな雪なら、雑にアクセル踏んでも余裕で発進出来ますね!
帰り際に駐車場で少しくるくる回って遊んでしまいました(笑)

今回の走行ではVRX2の性能はあまり堪能出来なかったと思いますが、
ドライ路面の走行安定性もかなり良い感じなので、期待出来そうなスタッドレスタイヤかと信じてます。
Posted at 2018/01/14 21:50:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2018年01月08日 イイね!

いつものただの日記

いつものただの日記玄関の照明が暗いので、流行りのLEDセンサーライト買って取り付けました。
常灯電源が近くに無い為、少し離れた所から電線を引きました。

流石LED明るくて良い感じ!
これでアヤシイ奴が近づいても、LEDのまぶしさで追い払える!かもです。




この間ぶつけた所をどうしようかなと見てみたところ、
何となく着けた泥除けが良いクッションになってたみたいで、思ったより傷は少なめ。
コンパウンドで磨いたら結構キレイになった!
タッチペンで仕上げようにも、元から車体とバンパーの色合いが結構合ってなくてですね。
塗装した所が逆に目立ちそうで恐くて、どうしようかなと悩み中です。




ホイールも試しに磨いてみたら、こちらも思ったよりキレイに。
一応ペーパーヤスリも買って見たものの、やっぱり恐くて試せない(^^;
それよりもタイヤのトレッド溝に金属破片が食い込んでいて、よくこの状態で走ってたなとゾッとしました。
やはりタイヤは交換しよう~。
Posted at 2018/01/08 18:10:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月03日 イイね!

サーキットへ行ってきた 2回目

サーキットへ行ってきた 2回目あけましておめでとうございます。
お付き合いのある方々、今年もよろしくお願いします!

明日スタッドレスタイヤに交換する前にと、埼玉県本庄サーキットへ行って来た。
前回はクラブの走行会、今回はフリー走行と言う形です。
なにしろ初心者な自分にとってイマイチ勝手が分からず、今回も落ち着かない雰囲気でした。

2回目だし、ローテーションして今使っているタイヤをなるべく使い切って次のタイヤ何にしようかな~?
と考えてましたが使い切る前にスピンして自爆、車ぶつけてしまいました(涙)
午前10時前一本目走行の三週目だったと思いますが、流れに合わせながら、そんなに加速してないハズ?
タイヤはまだ暖まってないと感じましたが、簡単にスピンするんですね~。

幸いにも周りを巻き込む事は無く、大事にはならなかったとは思いつつ。
ちゃんと確認は出来なかったけど、一時中断してたハズ(参加者の車両がコース脇で待機してた)
自力で脱出不可の為、牽引フック付けて引っ張ってもらう。
今回は多くの方達に迷惑をかけてしまい、本当に申し訳なかったですな。



運転席側の前後ホイール、下部のトコ、リアバンパーはダメージ大きいですかな~。
ただ自走して大丈夫そうだったので、とりあえず一安心。



とほほ~と言う感じで、帰路に着きました。
たまたま通りかかったガソリンスタンド、パンク修理大歓迎とな?
試しに入って、事情を説明したところ簡単に見てくれるとの事ですわ!
タイヤとホイールに食い込んだ石や木の枝を取り除いて、空気漏れも無い事を確認。
走行して変なガタツキもないし、行けそうだと思いきってまたサーキット場へ戻ってきた(笑)
まだ正月休みだと言うのに、こんな一見のお客さん相手してくれたおっちゃん有難う!



またまた計測器を追加料金無しで借りて、準備する。
ちゃんと楽しく走ります!と心に決めて購入した、アライさんのヘルメットを眺めてたらやる気が出て来ました!
もしこれが一万円位の安いメットだったら、きっと心が折れてもう来れなかっただろうな~。
仕事で1年くらいお手伝いしてくれたアライさん。
美容室で2年くらい自分のカットを担当してくれたアライさん。
本当に他方行のアライさんにお世話になりっぱなしで、アライさん様々ですなw



お昼はおなじみ素朴なカツカレー(400円)でやる気を高める!

午後から15分走行を3本走る事が出来ました。
前回走行会は10分、今回フリー走行は15分。
微妙に長く感じる時間帯ですが、気持ち良く走れました。



ドラレコから1枚写真撮影~
コースイン直前になぜかおならがしたくなる、不思議~隣誰もいないしまぁいいか(汗)



走り終わってタイヤのこげるような臭いが、なぜか心地良い‥
しかし今回はすっかりまたスピンしそうな恐怖心でうまく加速できず消化不良です!
タイヤもまだだいぶ溝があるな~。
このポテンザRE003と言うタイヤ、多分街乗りならかなり丁度良いバランスかもですが、
やっぱりサーキットだと、もう少し粘りが欲しい。
しかし今日の失態はタイヤのせいにしたくないです、自分が悪い!

何週か走ってると、まだまだイケる!と思って各操作が雑になって行く所が欠点かなぁ。
一応周りを良く確認して、早い車はスムーズに抜かしてあげる事を意識しすぎたり、
前回はほとんど2速のままの走行だったので、今回は3速をなるべく使ってみたものの微妙か。
フルブレーキすると体がシートから少しズレて良い体勢を保つ事が難しいと感じたり、
第一コーナーを140km/h手前まで加速するとやっぱり減速が間に合わず大回りしちゃったり、
こんな状況なのにー!
年末中学の友の飲み会で、当時好きだったあの子と約10年ぶりに再会し相変わらず素敵だった。
しかも隣に座ってくれたもので、凄くドキドキしちゃった事を思い出したり(笑)

いろいろ雑念が入りつつも、何とか「楽しく」サーキット走行してまいりました。

一応最高タイムは50.105秒との事でして、自分にとっては50秒切りの壁が厚いみたいですね。

めげずにまた春先にでもタイヤを新調して、また走れたら良いな~と思ってます。
しばらくはスキーの練習と、ホイールとぶつけたところの板金修理ですかな。

こんなの日記にする必要は無いと思いますが、そしたらみんカラやってる意味あんまりないし今後の自分の為にも日記つけた次第でございます。

最後にまたもやスマホで撮影してみた。
しかし音ズレ酷いし直し方も分からないから、自分ユーチューバーじゃないですし!
改めて見直してみると、ヒドイな~(汗)
でも多少でも次回からの改善点が見つかったり、思い出の余韻に浸ったり動画面白いですね。
もしお暇でしたら、へったくそですが見てみて下さい。

Posted at 2018/01/04 01:40:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「珍しく2日連続酒飲んでいる
昨日は楽しかったなー。」
何シテル?   10/10 20:18
いさぽんと申します。 マッタリ更新中です~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 12 3456
7 8910111213
14151617181920
212223242526 27
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マツダ ロードスター  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/12 05:35:26

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
お気に入りのサンフラワーイエローです!
日産 マーチ 日産 マーチ
なんだかんだで現在3台目です(笑) それだけこのマーチが大好きって事ですな!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation