
7月8日、静岡県の弁天島と言われる場所へ、クリニックオフ会に参加しに行って来た!
静岡県へ向かう途中、東名高速走行中に激しい豪雨に遭いました。
こちらは天気が回復してた模様で、オフ会日和で良かったですね!
日焼け止め塗ったハズなのに、貫通して肌がピリピリ汗だくで流石に暑い!
初めましての方が殆どで、軽い挨拶くらいで済ましてしまいまして。
クルマの知識やレベルが違いすぎて、なかなか皆さんのお話しについて行けないのがチョイと切ない。
でもお話しして頂き、愛車も見させてもらってマッタリ楽しめました♪
海水浴場で泳いだり釣りしてたりボート乗ってる人もいて、結構な観光スポットなのですね!
お昼~♪
眺めの良い雰囲気なお店で、本格的なハンバーガーを食べる。
こんなデカイの食った事は今まで無かった!
黒豚ベーコンチーズバーガーなんて注文しましたが、とっても美味しく食べれたよ。
頃合いの中一時締めし、オフ会終了~。
この後は有志にて温泉入るのが定番との事で、自分も何気に付いて行く(笑)
たまたま予約した宿泊先のホテルに日帰り温泉しに移動~
自分はチェックインしてから温泉へ向かう。
温泉から見えるオーシャンビュー!(湖?)
いや~良い眺めでしたね。
その後、2Fロビーにてクリニック印のメンバーさん達は楽しそうに語り合っていた。
部外者的な自分、お邪魔だよね~と心で思いつつ‥
耳を傾けてお話しを楽しませてもらいました!
車以外にも映画やマドマギ、アニメのお話しも盛り上がってて以外だった!
余談ですけど、マドマギの音楽をやってる「梶浦由紀」と言う音楽家さんが好きでファンクラブに入ってた自分。
普段アニメは見ないけど、やっぱりチェックしてみるかな~。
夕食の時間の為、挨拶をして自分は退席。
明日オートランド作手と言うサーキット場へ行く自分に、アドバイスや無理しないで楽しんできて!
等のお言葉をいただきまして、良いお年を~と(^^)b
夕食は久しぶりのバイキング♪
なんか色々あって、いっぱい食べなきゃ損!
みたいになるよねー。
野菜もちゃんと食べよう!
肉が旨いっす。
ビールも2杯目!
GW以来ぶりに酒飲みましたわ~♪
去年お腹の病気してから食べ過ぎ注意してたけど、今回は仕方無いですわ♪
一服しにロビーに行ってみたら、まだ皆さん語り合いで盛り上がっていたw
またもや何気無く居座る自分、お邪魔しました!
気付けば夜の10時頃。
車に荷物を取りに行くついでに、皆さんとお別れ見送りへ。
また参加出来る時が来ましたら、どうぞよろしくお願いします!
そして翌日、部屋からナイスビューな景色。
良いすね、あの⛩️には何の秘密が隠されているのか?
気になるな~!
今日は休みを取った目的の一つとしまして。
良く皆さんが走りに行かれると言うサーキット場へ、
自分も走ってみたいと思いまして。
走る前にコレ食って行けよ?
と教えてくれた三河のフランクフルト!
忘れずにサーキット場手前の道の駅へ寄り、食ってみた。
口にした瞬間‥こ、コレは!!(笑)
あのね、確かにコンビニや縁日で食えるアレとは別物でしたね!
パリッとカリっとジューシー。
お肉の旨味と歯応え、程よいスパイシー!
何やらレモンの爽やかな酸味がクセになって、意外と重くない!
結局2本買って食いましたわ(笑)
しかし2本食べたせいか、サーキット走行中に胃もたれとゲップの臭い(笑)
愛知県の新城市にある、オートランド作手と言うミニサーキット場へ到着。
コース長は約700M位と短いが、凄いテクニカルで難しいようなどうの。
そして実際に目にして、かなりの高低差が有るコースにビビる(^^;
12時から2時間走ってみました。
最初は86の方と2台、その後自分1台。
平日だし少ないのは仕方無いですが、
ほぼ貸切状態で、むしろ練習したい自分にとって有り難かった!
いつの間に来た中の人(?)に誘導されピットへ入り準備。
中の人(?)優しいお兄さん的な方のナイススマイルに癒されつつ、
初回走行時の案内説明を受け、早速恐る恐る走ってみる。
う~ん、やっぱり恐いな!
何周か走って、中の人と雑談しながらどう走ったら良いのか考える。
考えすぎなのと、結局踏み込めない恐怖心に悩みつつ困ってしまっていた所‥
いつの間にか登場(?)
噂に聞いたオガタさんと言う方が同乗走行で特訓が始まったでございます!
コースライン取りやブレーキ荷重移動、
一回アタックしたら、次週はクールダウン。
強くステアリング切らないで優しく丁寧に滑らかに!
ブレーキもガツンっと踏まないで、強すぎると挙動が乱れるから!
ぎゅう~と自然に丁寧に!
それからタイヤの音を感じ取れ!
一番美味しい状態でアタックするんだ!
女の子とセックスする時、どう攻める?
相手の敏感な所、探して反応を楽しむだろ?(笑)
と段々例えがユーモアに飛んだ方へ行くのも面白いな~と思いつつ、緊張と恐怖心が和らいだ!
そう言えば悩みすぎたせいか、以前筑波ジムカーナ場で練習した事、
全然忘れてしまっていたな~。
オガタさんのお手本見せてもらって走ってたら、
筑波でも教えてくれたナイスガイの方が教えてくれた、ブレーキングで曲げろ!
ってのも段々思い出して来た。
荷重移動~のコーナー立ち上がりで、やっとアクセルの踏み方が解って来て‥
やっと形に成って来たかな?
と言う所で、走行終了~。
目標にしたいとしてた1週34秒以内!
には最後にやっと自力で一回だけ達成出来た程度。
ここから更にタイムを縮めて行くには、
相当な練習と走り込みが必要な模様。
今の自分はまだまだ全然車の走らせ方が解っていない、練習が足りないのが痛感した。
そんなオートランド作手でしたね~!
今日はやっと身体が覚えてきて良いトコで終わっちゃった。
もう少し走りたかったけど、また次回来れる日を楽しみにしたい思い。
クリニック足の方達お気に入りのサーキット場、コースの難しさ、レベルの違いを明確に思い知りつつ‥
それでもここまで来れて走って楽しめた事。
教わる事も大事だなぁ~と思った事、
色々収穫があって、次回走行で役に立たせたいな~と思いつつ帰宅。
帰りの途中、シール剥がすの忘れてた(笑)
何だかあっという間の2時間でしたね。
家に着いたのは休憩挟みつつ20時頃。
2日間走った距離が770km位。
もう半年位分、遊んできた感じ。
またいつか有給取って遊びに行ってみたい!
そんなプチ旅行な2日間の出来事でした!