• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いさぽんぬのブログ一覧

2020年09月05日 イイね!

オートランド作手 哀愁B6オフ

オートランド作手 哀愁B6オフ8月23日の出来事ですが、うえしま院長さん主催の哀愁B6ミーティングinALT
愛知県にあるオートランド作手と言いますサーキット場へ参加してきました。

ここに来るのは1年と1ヵ月くらいぶり、久しぶりだなー。
去年は雨だったから恐る恐る走ってたけど、結局コースアウトして撃沈した苦い記憶が…
この日は晴天でドライな路面、ガンガン走れそうで楽しみと緊張で胸いっぱいでした!

うえしま院長さんのブログで、皆様が楽しく走っているのが伝わってきて
いつかそんな方達と一緒に走ってみたいなと思ってたのが今日この日叶いましたね。





オートランド作手とは?
一周700Mくらいのショートなコースだけど凄い高低差がって
それ以外にもあれやこれやな難所がいっぱいあってとにかく凄いテクニカル?なコースと言われているらしいです!
画像だとなかなか伝わらないと思いますのでそこが残念。
最初の慣熟歩行でコースを下見で歩くのですが、結構な高低差で息が少し切れ気味で既に軽く疲れました~。

皆さんのバッチリ決まった愛車を見学しつつ、お久しぶりな方とも挨拶しつつお話させてもらって走行準備を初めてまったり過ごし、
いざ走行開始!ドキドキ!

一応ですね動画見たり去年こちらの講師さんからアドバイスしてもらった事思い出してイメージトレーニング的な事はしてましたが、
はたしてどれくらいのタイムで走れるようになっているのかな?



頭の中では大体こんな感じで走ろうと思って、いざ走ってみるとなかなか上手く行かない。
以前は高低差が一番あるトップターンの箇所が一番難所かな~なんて思ったけど、
この日はそこではなく、1コーナー過ぎてからの2コーナー立ち上がりからブラインドコーナーまでの進入アプローチと言うのか?ここが難しかった。
ラインの乗せ方がこれだ!って感触がいまいち掴めないまま周回してた。

以前よりはリア荷重の流れとかアクセル踏んでいけるタイミング等少しは上達したかな~?なんて思いつつ走っていましたが、
微妙に良い手応えを感じ取れないままだった自分。
う~んもう少し何とかしたいな~。

そんな事考えてぼーっとしてた所に、
後半に凄腕の五条さんに自分の車を運転してもらってお手本をみせていただきました。

強いブレーキング時のステアリング操作や
アクセルワーク、足を乗せて回転速度を落とさないパーシャル状態?やアクセルオフで減速したりするトコ
2コーナーからのライン取り~ブラインドコーナー過ぎからのクリップ踏んでいくポイント
アウトインアウトだけでなくミドルなラインを使う所
最終コーナーの進入からの立ち上がりのコツ

なるほどです!
こうやってクリップ踏むように走るのか!

実際にお手本見せていただけますと、
自分が今までだいぶ必要の無いブレーキングやステアリングの切り返しやら、
角度の付いた無駄に走る距離を増やしてしまうような走らせ方をしてたのだなと。

やはり凄い上手に走らせられる方なんだな、
自分のNCロードスターをあんなにスムーズにキレイに安定して運転して見せていただいて本当に有り難く思ったし、
いっぱい走らせてくれて、この車恐い所が全然無い!
と良い評価もしてもらって嬉しかったですね~。

まだまだ自分には性能を完璧に使いこなす腕が無いのは痛感しておりますが、
上手い方が乗ればここまでヤレる、
本当の自分のロードスターの走りをお手本見せていただいた五条さんに感謝です!
また憧れな方が増えてしまいました!

さてさて、とても素晴らしいお手本見せていただいたのでやる気が出てきた!

よし走ろうと思ったところで、大雨による走行中断。

その後走行再開するが、
自分はびしょ濡れな荷物を雑にトランクと助手席に詰め込んだ事と
自信が無かった為に走行は諦めました。

いつもここから良い感じって所で終わっちゃう、これもサーキットの醍醐味ですかな。

この日からだいぶ日数が経っているけど、
今でも頭の中はオートランド作手でクルクル周回して中々離れてくれない。
どうしてこんなにサーキット走るの好きになってしまったのだろうか?
不思議ですねー。

せっかくお手本見せてもらって、色々な改善点が見えた事で忘れないうちにまた走りに行きたいと思っています!

気になるタイムは最高32,2秒くらいの感じで終わった。

しかし160周くらい走ると走行距離も100km超ですね、いっぱい走ったなすごいっす!

次回は教わったコツを生かして走る事が出来たら、
どのくらいタイム縮むかな?
それが出来たら今日より確実に上達して気持ち良く走れたって実感と達成感あるはずなので楽しみですね~。

この日はとても楽しい有意義な1日を過ごせました。
皆様本当にお疲れ様でした、そして有り難うございました!


帰りに食べた作手の五平もちとトマトジュース。
美味しかった~疲れた身体に染みる~。

一応記念に動画を見直し。
今日の改善点を忘れないようにして、次回の作手はどれだけ上手に走らせる事が出来るのか?
楽しみにしておきます。







Posted at 2020/09/06 19:07:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「珍しく2日連続酒飲んでいる
昨日は楽しかったなー。」
何シテル?   10/10 20:18
いさぽんと申します。 マッタリ更新中です~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

お誕生日おめでとう

<< 2020/9 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マツダ ロードスター  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/12 05:35:26

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
お気に入りのサンフラワーイエローです!
日産 マーチ 日産 マーチ
なんだかんだで現在3台目です(笑) それだけこのマーチが大好きって事ですな!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation