• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いさぽんぬのブログ一覧

2018年12月13日 イイね!

筑波ジムカーナ場 4回目

筑波ジムカーナ場 4回目今日は休暇をいただきまして、
午後から筑波サーキットのジムカーナ場に行って来ましたぜ。

練習用のタイヤセット用意してないので、
前ハイグリップに後スタッドレスと言う組み合わせで参加!

これは蘇武せんせーに相談した所、
かなりスピーキーな仕様らしい!?

いつもアドバイスやコツみたいの、
教えてもらって面倒見てもらってたけど、

今回は本格的にレッスン的なコース申し込んで、
いつもより本気(笑)で練習とFRって言う車の運転を楽しんできましたぜ。

いっぱい練習して夢中だったから、写真とか動画撮ってないす。

次回は何か撮影してみたいけど、
カメラ固定する何か良い物無いですかね~?



コースに水まいて滑りやすくして、
スライドコントロール向上って練習!?

しかし自分はまだ定常円旋回ってのが出来ないので、先ずはそこから。

プロの選手お二人に教わって、お手本見せてもらって、
なかなか滅多にない機会を緊張しながら過ごしつつ(笑)

最初は全然安定しないでまともにクルクル回転運転出来なかったけど、
終盤で何かコツを掴んだ気がして、なかなか良い感じに円描き出来てたっぽい!

しばらく八の字コースで練習してたけど、
となりのオーバルコースと言うトコで、速度を上げて走ってみたら凄い滑る(^^;

あっという間にスピンしてしまい、コントロールがまだ出来ない。

俺にはまだ早いな(笑)

これが出来るようになって、だから何?
生活してくのに必要か?

と問われると何も言えないけど(笑)

もう少しステップアップして、コントロール制度を向上させたいな~。

これ出来るようになれば、サーキットコースももっと楽しく踏んで走行出来るようになるんじゃないかなっと!

恐怖心を克服しつつ、気持ち良く走れるようになりたい!

今日は所詮初歩的な練習だったけど、
結構成果を感じる事が出来たし、

今更ながらちゃんと後輪駆動FRって言う車を楽しんでると思えてるし、

充実した練習会に参加出来ました。

今度は月末30日に、またもや日光サーキット行って特訓してきます~。



しかし晴天で気持ち良かった♪
Posted at 2018/12/13 22:13:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年12月02日 イイね!

バリアスコートを久しぶりに使う

バリアスコートを久しぶりに使うサーキット走った後、タイヤのカスらしき物が車体にこびりついて落ちないっス!

google先生で検索してみると、灯油が良いって?
石油溶剤のクリーナーでも行けるか?

と思って7年以上前に買って寝かしといたコート剤、
ワコーズのバリアスコートを使用してみたらキレイに落ちる!

このコート剤の使用感がイマイチ好きじゃ無かったのですが、油系?汚れ落としに使えるかもしれない!

久しぶりに有意義に楽しく洗車してたら、
背中を痛めて、真っ直ぐ立てないほど激痛が(^^;

なんか休日になると体調が悪くなる気がしますわ~。
Posted at 2018/12/02 19:29:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年11月17日 イイね!

日光サーキットへ行ってきた

日光サーキットへ行ってきた17日、日光サーキットへTKくらぶさんの走行会参加してきた。

日光サーキットは初走行ですよん!

雨模様の予報だったけど、晴れてよかった♪

とにかく無理しないで、スピンしないで(笑)
無事に生還して楽しく走行するのが、今回の目的。

自宅から出てすぐ最寄の高速インター乗って、1時間半位で到着。

しかし日光サーキットの朝は早く、高速移動中は眠気が辛いすね。



am7時前には到着したけど、既に沢山の参加者さんが待機してて出遅れた気分でした~。

ミーティング終わって、入場して、タイム計測器取り付け、ホイールナットもしっかり増し締め確認。

今回も初走行って事で、第三順目の初級(?)枠で走行してきました。

1本12分、計5本走行な1日。

グリップ走行は午前中に条件が良い状態でアタックするのに、割と急がしめな時間割りでのんびり出来なかった。

初走行なので、ライン取りとか加速する所等イマイチ感覚がつかめないまま午前中3本走行終了~。

1~3複合コーナー難しいな!

一応タイヤの空気を抜いて調整しながらグリップ感を探ってみたり、
上級者さんの走行ライン取り観察したり暇が無いぜ!

昼メシ~。



日光サーキットはメニュー豊富な売店が有って、味もなかなか良い感じ!
カツカレー700円。



本庄サーキットよりキレイな感じ?
あまりボコボコしてなくて走りやすい気がした!
紅葉はあんまり進んで無かった模様。



ドリフト~!!

よくもあんなに滑らせながら走れるな!
ギャラリーも皆さんドリフト目的ですかねぇ?

午後残り2本は、自分なりに少し攻めてみる。




走り終わってタイヤを観察してみると、あんまり減って無いと言うのか、
上手く使えて無いと言うのかな~。

しかしダンロップのZⅢのタイヤが、今までのミシュランPS3より予想以上にグリップ力が高くてビックリした!

やっぱり速い人はタイヤの使い方?
ショルダー横の削れ方もハンパ無いですよね、キレイに削れてる!

コーナー進入時減速して、上手く荷重移動(出来たつもりw)、立ち上がりアクセル踏みつつリアタイヤがゴリゴリグイグイ路面に食いついて加速出来てる感じが出来るとスゲー気持ちいい!!

少しでもブレーキング、ミスすると上手く曲げられない曲がらない不思議だね(笑)

そう言えば、先週今日の為にブレーキとクラッチのエア抜き手伝っていただいた。
おかげでガンガン踏んで行けた(つもりw)
し、最後まで快調のまま走行出来ましたぜ。
ありがたや~m(__)m




タイム的には最高45.318秒と、たいした事はない記録ですが、
後半少しずつ早く走れるようになってきて楽しくなった!

もう少しライン取りの研究とアクセル踏めるトコが解ってきたら、あと2秒位は
タイム上がるかな??

と思ったけど、やはりタイヤのグリップ力が高すぎてグリップ任せな運転になってる気がするし微妙なところ。

と、とにかく今日は無事に楽しく走れたし次回は来月30日?

日光サーキット、また参加したいです~!

今日は久しぶりに温泉入りに行くか~
と思い、少し移動して西那須野塩原へ一泊。

11月にオープンしたばかりと言うビジネスホテルに泊まる。



新築の家を見学しに行くノリで、一応温泉も有るし結構良さげ。
殺風景なシンプルな感じの館内だったけど、たまには外泊も良いよね!



翌日適当に日光の田舎道を走る。
山の高い所は紅葉終わって、もうすぐ雪が降る時期ですかね!



途中で蕎麦と天ぷらを食す。
こういう古民家みたいなお店って入るの緊張するけど、ハズレ無し!?
蕎麦が凄い美味しかった!

椎茸嫌いなの忘れてて天ぷら頼んじゃったけど、意外と美味しく全部食ったぜ(笑)



温泉も入ってほっこり。
露天風呂が500円で入れる日光最高~。
アルカリ性単純泉にほんのり硫黄の香りがするさっぱり温泉。

久しぶりの土日休みだったから、一泊してのんびりしたつもりですが、
チョッと風邪気味だったので、帰ってきたらまた悪くなりそうな悪寒がして結構キツイです(笑)

日光サーキット楽しかった~。
また走りに行きます!

Posted at 2018/11/18 20:24:48 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年11月04日 イイね!

タイヤ買いました。

タイヤ買いました。今度のタイヤはダンロップ。
ZⅢって言うスポーツなタイヤですぞ!

正直ハイグリップなタイヤはまだ早い!
運転技術的にそう思ってますが、う~んどうかな?

久しぶりにローテーション方向指定が有るタイヤなので、気付かないで逆向きに着けちゃった(笑)

ホントは街乗り用、サーキット用と別々に用意出来るのが理想かもですが、

純正ホイールはスタッドレス用で、これ以上タイヤ&ホイール保管する場所確保するのも結構キツイッす!

やっぱり普段からお気に入りのホイールで走りたいですよね。

とりあえず、次回のサーキット走行会どんな感じで走れるか楽しみ。

お願いだから、もうしばらくパンクしないでね!
Posted at 2018/11/04 21:48:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月22日 イイね!

またパンクしました。

またパンクしました。ついこの間パンク修理したばかりだと言うのに、
またまたパンクですよ!

しかも前回とほぼ同じ様な所!

今回はすぐ気付けなくて、10km近くパンクしたまま走ってしまった。

多分小石が溝に挟まってるかな?
と思ってたけど、油断してこの様でありんす‥

応急パンク修理セット有るけど、
使用後の処理大変らしい?
と聞いた事があったような気がして、試しに車両保険のレッカーサービスに頼ってみた!

「改造してますか?えっローダウン?」
「車検、大丈夫ですよね?」

と問われ(;゜゜)ギクってなるもの、多分大丈夫です~(セーフ)

無事に自宅まで運んでもらいまして、本当に助かります!

レッカーのおっちゃん、有り難う!

とりあえず、パンクしたリア側をスタッドレスに交換しておく。




パンクして更に地上高下がって、何かでかさ上げしないとパンダジャッキすら入んないよ!(笑)








愚痴らせてくれ!

普通こんなにキレイに金属刃物っぽいの、
刺さっちゃうモノですかね?

何かイタズラを疑ちゃいますわい。

気付かずしばらく走っちゃったから、たわみでサイドのビバンダム君削れて見えなくなってしまった。

コレはもう危険ですよね、新しいタイヤ買うか~。




そろそろ交換かな~と思いつつ、後一回走行会サーキット走れるかなって考えてた。

やっぱりリア2本だけ交換すると、フロントの残り具合とバランス悪いよねぇ。

う~ん。

来月中旬に日光サーキット走行会申し込み済みなので、
早めにタイヤ交換したいですね。

タイヤ何にしようかな?


Posted at 2018/10/22 23:14:12 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「珍しく2日連続酒飲んでいる
昨日は楽しかったなー。」
何シテル?   10/10 20:18
いさぽんと申します。 マッタリ更新中です~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マツダ ロードスター  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/12 05:35:26

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
お気に入りのサンフラワーイエローです!
日産 マーチ 日産 マーチ
なんだかんだで現在3台目です(笑) それだけこのマーチが大好きって事ですな!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation