
車の修理終わって戻ってきたもので、
約2ヶ月ぶりに走行会へ参加してきました~。
現場は千葉県の茂原ツインサーキット、
いつもお馴染みTKくらぶさんの走行会!
さいたま市民の私が、エンジョイ&特訓しに茂原へ早朝から向かうわけですが‥
前日の大雨でかなり心配してましたが‥
やはり大雨による被害はかなりのものでしたね。
周辺の高速道路は通行止め有
サーキット場付近の市街地も所々、
冠水した後やら警察の方々が早朝から通行止めやら
水没したであろう車がとんでもない向きで動かせない形で姿を現す。
店舗や治療院とかも、帰り際夕時にも濡れた家財やらの片付けで大変そうだった。
正直今日開催するのかい?なんて不安に思ってたけど、
参加するには全力で楽しんで練習して、
無事に事故無く完走して有意義な時間を過ごさなきゃならん!
被害になられた方々には心からお見舞い申し上げます。
自分が災害にあったらと思うときっと落ち込んじゃって立ち直るのは難しいと思いますが、
それでも何とか踏ん張って頑張って下さい!
お祈りしています!
と言う事でして(汗)
ちなみに茂原サーキットさんは立地的に高台っぽいのでほぼ被害無し?ですかね。
せっかくここまで来たので、しっかり楽しんで帰りますよって事で~
ここから何時ものテキトーブログですじゃ!(笑)
こちら茂原サーキットには初めて訪れました。
とりあえずYouTubeで上手いロードスター乗りの動画見て予習しておいた。
んんー意外と真似して走れそうだな!
なんて思ってたけど、実際いざ走ってみたらとんでもないッス!
シケインS字角度がキツくて、下り坂も長いので速度調整が難しいね!
動画で見るのと、実際自分の目で見て走るのとソレはもう別世界。
やっぱり自分で体験しないと、上手に走れるようにはなれないよね!
とは言うものの、今までの特訓(?)の成果をどれだけ出せるのか!?
えっと、本日は晴天なり!
良い走行会日和でしたね♪
皆様無事にここまで到着されてなによりです。
今回もグリップの人3割にドリフトの人7割な感じでしたかな?
えっと、ごめんなさいほとんど写真こんなのしか撮ってないからネタが無いんです(笑)
いい天気♪
最終コーナーからストレート~の第一コーナー。
ここだけ登り坂なので、ブレーキは奥の方でも良いかな?
って思ってたけど、んんーすぐに次の曲がりがキツいコーナーあるから
そこの進入角度とかも考えないといかん。
3速で進入より、やっぱり2速に落として入った方が安定するみたい。
4コーナーのS字シケイン。
こ、ここが一番の悩みどこかな?
いざ走ってると、昨日見たYouTube動画なんてすっかり忘れちまってるよ!(笑)
問題の手前コーナーをアウトインアウトってので走るのが定石かと思いきや、
いつものナイススマイルのスタッフさんのコッソリアドバイス!
シケイン進入はベタインもアリですっって!?
直線的に上手く抜けれるよう手探りで試してみたけど、
確かにこの方法?も良いかな?
その後のクネクネS字もなるべくアクセル全開で行けるようやってみた。
やはり最初の入り口の姿勢の作り方や縁石の踏み方、ギアチェンジ3速のタイミング。
ムズいなー、行く着く先はやっぱり度胸!?
後はタイヤとサスを信用しろって所かな?
少しの迷いと進入角度がずれるとあっという間に挙動が乱れタコ踊りみたいになっちゃうよ!
裏の8コーナー
サーキットお得意の(?)二つのカーブに見せて、
1回のコーナーリングでクリアする複合的なアレ。
昨日の大雨のせいか、チョロチョロ水が流れてると言う罠が仕掛けてあるぜ。
ヒドイです!めっちゃ滑ります!(笑)

最終コーナー前の縁石からの~
走ってて一番気持ち良かった最終コーナーは意外と平気?
程よいタイヤのスキール音っての出しながら、
リアの滑り出しを押さえてツツツーって感じで走れたかなー?
え?
まだまだスピード出せるって?
う~ん、まだまだ度胸が足りないか(笑)
一応ベストラップは54.396秒みたいだ。
これロードスターで50秒位で走れる方達はとんでもなくスゴいですな!
今日の走行を終えて、どこをどうすればもっと上手く走れるようになるのか?
割とアクセル踏んで行けたと思ってたけど、
今の自分には改善点が明確な答えが出ない。
これではソコソコ上手く走れるようにって目標はまだまだ遠いぜ!
次回にまた茂原サーキット走るのがくる日の為に、
もうちょっと上手く走れるように、
車の動きをしっかり身体で感じて、
自在に操作が出来るように練習しないと駄目ですな!
走り終わってタイヤの観察。
左コーナーが多いから、右側のタイヤが減るかな?
と思いきやそんなに減って無いみたいだ、
チョッと残念?
しかし左側のタイヤはそろそろ限界だよねー。
8月の筑波2000で、最終コーナーばっかり気合い入れて練習したせいか
真ん中から端ばかり減ると言う(汗)
タイヤをしっかりキレイに使いきるってのが本当に難しいですね。
そうそう、先日交換したミッションとクラッチ。
通勤街中ではギクシャクして使いヅラいな~
しかし今日のサーキットは凄い調子イイ♪
ギアチェンジの渋さや引っ掛かりも全く気にならないし絶好調でした!
これは熱による渇みたいの入って、ミッションさんもヤル気が出てきた感じなのかな?
ち、ちなみに加速とかレスポンスがどうこうだの、
よくわかりませんでした(笑)
でもやっぱりサーキットで思い切り走れるのは気持ち良いですねー。
サーキットで特訓エンジョイして知らない道走ってついでにドライブ。
楽しかったです!
後はテキトーに余談
6と7コーナー縁石を踏みつつ3速アクセル全開で抜けてくのが目標かつ、当たり前かと考えてますが~
後ろ側の横のここがどうやらガリガリ当たるみたいだ。
別に歪みとか出て無いし大丈夫だとは思うがどうかなー?
リアのテールランプ、また水漏れ水滴だよ!
もう駄目だ、防水パッキンみたいの交換だな。
部品で注文出来るのかしら?
待ち時間暇なので(笑)
ヘッドライトの黄ばみお手入れ。
結局値段高めの専用コーティング使っても、
すぐに黄ばみますわね。
最近はポリラックと言うドイツ製のヤツ使ってみてる。
全然減らない長持ちお手頃なこのコーティング剤が使いやすくて、
自分には一番お気に入りなのかも?
記念動画撮ってたけど、大容量SDカード持ってくの忘れた~残念。
しかも中華製のヤツすぐにバッテリー無くなるから使いずらいッス。
帰りは高速混んでそうだから下道で節約~と思いきや
高速代節約したお金で、とても美味しそうなお米買った!(笑)
千葉県のタコ米って、よくラジオでやってたお米ですな!
と言う事でして、
次回はどこのサーキット場へ走りに行こうかな?
その前にもうそろそろタイヤ交換した方が良いか、
今度はグッドイヤーのタイヤ試してみようかな?
次回の走行会も楽しみにしてますー!