• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

玲ちんの愛車 [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2017年7月25日

レーダー探知機取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
COMTEC レーダー探知機 ZERO 502M
下はディスプレイあるから上が良いかなと
ミラー型買って取付!

しばらく走行・・・・
でかくて前見えねぇ!
ミラー揺れる揺れる揺れる!
しかも路面のショックある毎に下を向く!
速攻で取り外して嫁の車に・・・

S660には合わないですな・・・
2
気を取り直して・・・
COMTEC レーダー探知機 ZERO 702V

OBDⅡアダプターのディップスイッチは[11]
ハンドルの左下らへんに隠れてます。
3
場所変わったんで配線し直し・・・
そして、つける場所がフラットじゃなく・・・
つけるたびに落ちてしまう・・・
そして考えた!!
両面テープを重ね分厚く(5mm位)して取付
たら落ちなくなった!(笑)

「水温」「吸気温」「ブースト圧」の3連設定
「油温」「油圧」もついてたら良いのに・・・
4
プラ板入れたほうが安定すると
コメントいただいたので
「FPREX 低発砲塩ビ板 3mm」
を間にいれてみた!
5
かーなり安定した!(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スマートキー電池交換

難易度:

助手席シートはフルフラットになるか⁇②

難易度:

スマートキー電池交換

難易度:

トップキャリアお色直し

難易度:

助手席シートはフルフラットになるか⁇①

難易度:

後付けメーターの配線整理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年8月1日 12:42
吹き出し口のトコは面積が狭いので
両面テープで直に付けると
夏の熱でまた落ちますよ。
1枚プラ板でもいいので内装に貼ってから付けると
揺れないし、熱でテープごと外れませんよ。
^^
コメントへの返答
2017年8月3日 14:13
貴重なご意見ありがとう!

そういう作戦あったのね・・・・

次、落ちたらプラ版貼ってみますわ!

プロフィール

玲ちんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ストレス発散用(笑)
ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation