
2018年夏、兵庫・滋賀・静岡より、ワゴンR仲間たちが山口県へ遊びに来てくれました。そして、その帰り際に誰かが...
『なら、今度は静岡だな(笑)』
ここから始まった静岡遠征。ワゴンRの郷帰りと、スズキ歴史館に行くこと...。これがとりあえずの目的でした。
そして来たる2019年、ゴールデンウィークは10連休となり、これはもう行くしかないなと。それに、5月4日には愛知県でワゴンRオフが開かれるらしい...。目的は3つに増えました。
2019/4/30 出発 山口-姫路
朝7時に家を出て、まずは高速で広島県の竹原市に向かいます。ここで休憩を兼ねて観光です。もう何度も来ているので、ナビはいりません。



変わらない風景に癒され、体力が戻ってきました。再び出発です。
今度は、国道2号線をひたすら走って、姫路市の別所PAまで。だいたい4時間くらいの道のりです。夕方になる前に着いたせいか、ずいぶんと近い距離に感じられました。前回走った時はずいぶんと遠く感じられたのに。
そして、到着後早速簡易ベッドを組み立てます。
画像は家で撮ったものになりますが...。イレクターパイプで組んだフレームの上に、すのこ(90×45)を2枚乗せて出来上がりです。ほぼ真っ平ら。格納時は、5-6型ならではの積載方法により、ラゲッジボードを装着したまま布団、枕、荷物をトランクスペースにしまい込む事ができるので、4名乗車だって可能です。


写真を撮り忘れていたので画像無しですが、翌日一緒に走るO氏が前夜祭と称して駆けつけてくれました(笑)
2019/5/1 2日目 姫路-滋賀-沼津

朝からO氏と高速道路を走ります。まずは、滋賀県へ。そこで他のメンバー達と合流します。
しかし...。途中で渋滞にハマり、予定時間の2倍くらい掛かってしまいました(›´ω`‹ )
スンゴイツカレタ
ですが、無事に滋賀県の集合場所へ到着。続々とメンバー達が集まります(ナンバーは1台承諾済み)。
全員集まったら、いよいよ静岡へ向けて出発です!
とその前に、三重県の四日市港にて撮影会です。
撮影会終了後、一部メンバーと分かれ、残りのメンバーで静岡へ。夜のバイパス等をスイスイ走って、あっという間に着いてしまいました。
そして、静岡県在住のS氏と合流&シャワーをお借りし、沼津へ向かうのですが...この時点で日付を跨いでいましたので、5月2日の項で書きます(笑)
2019/5/2 3日目 沼津
眠い。とにかく眠い。このままでは事故を起こしかねない。よって、途中で30分休憩を頂くことに。
気分スッキリ?、再び走り出し、沼津まで後少し...なんですが、O氏がなんだかヤバそう...。もう一度休憩を取ります。私とO氏は前日の朝から走り出していますからね、そりゃ体力も限界に近くなっています。私はカフェオレを買って無理やり眠気を飛ばしました...。
って、おやおや...? 当初の予定では、2〜3時に着くはずでは...?
何だか空が明るいですね(笑)
沼津に着いて、車中泊をするスポットへ着いた頃には5時を軽く越えておりました。とりあえず2時間程度寝ます。朝日が綺麗でした。

2019/5/2(その2)
目が覚めたら、すぐに沼津の漁港へ。市場は活気に溢れていました。巨大な水門は、上に登ってみたりもできます。

朝食は沼津バーガーです。サケバーガーを頂きましたが、サクサクフワフワしていて美味しかったです。
そして、ここで沼津在住のC氏と合流し、カラオケへ。オタい人達が大半を占めていたので、私もそれに便乗しワイワイ楽しく歌いました(笑)
そのあとは、内浦漁協へ行き撮影会です。

この台数のワゴンRで並べるのは初めてだったので、それはもう至福のひとときでした。
ここでC氏とはお別れです。またご一緒させて頂きたいですね。この度はありがとうございましたm(_ _)m
S氏宅へ戻ります(2泊させて頂きました)。
帰りがけに富士山を見ることができました。RRと共に?見る富士山は格別でした。
そして、これもまた帰り途中の一コマ。今回のスマホナビはずっとこのマウント方法でした。やっぱり見やすかったですね。
2019/5/3 4日目 さわやか-スズキ歴史館-五味八珍
朝食兼昼食で「さわやか」へ。目の前でジュ〜っと焼かれる肉。レアで食べます。これが美味しい...。静岡県内でしか食べられないグルメです。また行きたいですね。
そしてそして、いよいよスズキ歴史館へ。堪らない空間でした。長くなるので少なめの写真でお送りします。




ただ、クールベージュメタリックの3型FMが見られなかった事だけが心残りです。一番見たかった車ですね。今はどこに居るのでしょうか?
歴史館内で買ったキーホルダーをみんなで付けて、撮影会です(笑)
夕食は「五味八珍」へ...と、その前に。
LEDテールの試着をさせて頂きました(笑)
悪くないですね...。今後の遊びのひとつとしては、アリです。
そして「五味八珍」。レタスチャーハンとつけ麺(温かい方)を頂きましたが、非常に美味い...。これはまた食べたいぞ...(どうしましょう、また静岡来るんでしょうか?)。
2019/5/4 5日目 静岡-愛知-滋賀-姫路
いよいよやってきました、ワゴンRオフの日です。愛知県へ向かいます。これは途中の写真です。朝4時頃に出発しました(笑)
現地到着後、開場まで時間があったので、S氏と2人で木曽川を渡って岐阜県各務原市のコンビニへ。某艦隊育成ゲームや某キャンプアニメをご存知の方ならピンと来るのではないでしょうか(笑)
そして、ようやく開場...ワゴンRオフが始まりました。初代から現行まで勢揃いです。長くなりますので、MC系だけお届け。

私のRRと、5-6型グリルの3型RRリミテッド
今回一番見たかったC2です。とても綺麗ですし弄り方がシブい...
手前は、フェンダーの某ヒロインが目を惹くRR-SWT。なんと手切りなんだとか(゚ロ゚) 奥のシルバーのN-1もカッコかわいい。
手前、すごいです、トミーカイラバンパーです(参:トミーカイラ wR)。
他の型式のワゴンRも、盛り上がっておりました。
カンカン照りで暑かったですが、最高のひとときを過ごす事ができました。また参加したいです。
ここからは、山口に向けての帰路です。
昼食は歌志軒で。山口にもあるので、また今度行こうかな?
昼食後、少し仮眠を取ります。ここでS氏とお別れです。シャワーを借りたり、泊めて頂いたり...本当にありがとうございました。
目を覚ましたら、走り出します。どんどん変わりゆく周りの車のナンバープレートに、山口へ少しずつ近づいていっているんだな...と少し寂しい気持ちに。
そんなことを思っていたら、あっという間に滋賀県に着いてしまいました。最後にみんなで車を並べて撮影会です。この度は本当にお世話になりました。
そして、ここからは眠気との戦い...。O氏に先導してもらい、2台で姫路の別所PAまで戻り一泊します。

途中でSAに寄り、夕食です。眠気を飛ばそうと思いカレーを注文。ちょっと効果がありました。
そして、無事に別所PAへ到着。一泊します。
ここでO氏とお別れです。色々お世話になりました。またご一緒しましょう!
2019/5/5 6日目 姫路-山口
一気に山口まで戻っても良かったのですが、それじゃつまらないですし、疲れてしまうので、また竹原に寄りました。今回は竹原駅にも立ち寄ります。

ただいま!(※まだ広島ですがこれがやりたかったんです...w)
冗談はさておき、長旅において息抜きは非常に重要ですね。
疲れが取れたらまた走り出します。2時間半ほど走れば山口です。
途中で休憩を入れつつ、無事に山口の実家へ帰宅。
今回の旅の走行距離です。RR、お疲れ様でした。しっかり走ってくれてありがとう。
ー最後にー
今回の旅で、たくさんの方々にお世話になりました。重ねて御礼申し上げます。本当にありがとうございました。こうやって楽しく旅を終える事が出来たのも、皆様のおかげです。
また機会があれば、静岡まで走りたいですね。
以上、平成-令和を跨いだ旅のまとめでした。色々端折って書いたのでグダグダになってしまいましたが...。読みにくい文章を最後まで読んで頂きありがとうございましたm(_ _)m