• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GODSPEEDの"マルツー" [ローバー ミニ]

撮りためたラーメン 其の壱

投稿日 : 2011年05月23日
1
上信越自動車道の横川SAにある口福軒というラーメン屋の炙り麦豚チャーシュー麺。
はっきり言って美味しくないです。
叉焼のタレのやけに強い甘みとコクのないスープ。
肉自体も薄くて、食感もイマイチ。
二度と食べることはないでしょう。
2
上記と同じ口福軒の炙り麦豚醤油ラーメン。
なぜかこちらの方がちょっとマシ。
でも旨からず不味からず…
3
せたが屋のラーメン。
せたが屋と言えばつけ麺ですが、敢えてラーメン。
長野で食べました。
世田谷本店以外で食べたのは初めてですが、可もなく不可もなく。
4
熱海の有名店、わんたんやのわんたん叉焼麺です。
事前に食べログでチェックして行ったのですが、高評価のワリにイマイチ。
スープの味が薄く、わんたんもこれといって特徴なし。
叉焼はまあまあでしたが、とにかくスープがお湯に香りが付いた程度の味で、醤油を足して少しまともになりました。
30分以上並びましたが、もし次の機会があるならば並んでまで食べたいとは思いません。
餃子はまあまあよかったです。
5
チェーン店、丸源のラーメン。
「どっかんネギ肉そば」です。
普通でした。
お腹が空いていたので、まあまあ美味しく食べられましたが、見た目ほどのインパクトはありません。
6
都筑区のセンター北、ノースポート・モール内にある熊本ラーメン、清正。
3度目の正直で挑戦しましたが、やはりたいして美味しくありませんでした。
キャンペーン中で、博多細麺の替え玉が無料でした。
デフォは中太麺です。
7
チェーン店、揚州商人の季節メニューです。
名前は忘れました。
まあまあだったと思います。
8
5番目に紹介した同じ丸源のラーメンです。
味が薄いのと、へんな甘みがするのがイマイチと感じる理由かも知れません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2011年5月23日 16:43
ラーメンフォトギャラ♪
うまそ〜!

すくさんのサイトかと思った(笑
コメントへの返答
2011年5月23日 20:00
まだまだありますw
これはワリと最近なので、ハズレが多いかも。

まあ似たようなもんです(笑
2011年5月23日 17:40
↑の方のイイネ指でOKをみてチェック目

まずいラーメンをしっかりとマズイと言えるところが素敵ウィンク

ちなみに、丸源は行ったことありません冷や汗2
コメントへの返答
2011年5月23日 20:03
マズいものを旨いとは言えませぬ…
まあ蟠りはないので(笑

丸源は他にラーメン屋がなくて、どうしてもラーメンが食べたい時ならいいかも知れません。
2011年5月30日 16:03
揚州商人かなり好きです。
都筑区、青葉区に数店舗あって、それぞれ味が違うところがこれまた素敵です。
個人的には黒酢ラーメンが一番です。
コメントへの返答
2011年5月30日 23:07
そうそう、揚州商人、チェーン店なのに味が店舗によって違うんですよね〜w
目黒店はイマイチです…
黒酢ラーメン!
それ、通過ぎですw
ワタシは揚州商人ラーメンかネギラーメンですかね。
フカヒレラーメンもけっこういけますよ。

プロフィール

「[パーツ] #ミニ ボールジョイントカバー/ブーツ https://minkara.carview.co.jp/userid/281886/car/1209897/9209425/parts.aspx
何シテル?   05/17 19:06
レース参戦記のつもりで書き始めたweblogですが、あまり関係ない話の方が多くなりつつある今日この頃… 今日もミニはトラブル抱えています。 携帯端末から見て...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ロードスター、6速化プロジェクト完了。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/25 13:46:33
アルミテープ記事について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/18 14:08:30
2016年 ミニ イベントカレンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/09 23:58:15
 

愛車一覧

ローバー ミニ マルスリー (ローバー ミニ)
スペック 【エンジン】 SWFTUNEコンプリートエンジン(キャブ用ストリートスペック ...
ヤマハ V-MAX ヤマハ V-MAX
エンジンは全くのノーマル。 パーツを付けるよりなにか取った方が良さそうなほど重い…。 ...
マツダ ロードスター 黃ロド (マツダ ロードスター)
なぜか競技車両や、ちょっと変わった車のオファーを各所よりいろいろと頂くのですが、その中で ...
ローバー ミニ HEP (ローバー ミニ)
雑誌モデルで有名な(?)HEP号が我が家にやって来ました。 1.3iをSUツインキャブ化 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation