• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クモキリの"アルトワーク" [スズキ アルトバン]

整備手帳

作業日:2018年4月22日

ボンネットダンパーの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ボンネットを開けての作業中に度々頭をぶつけるので、通常より8センチ開くようになると詠っているマロヤのボンネットダンパーを取り付ける事にしました(*´ω`*)

2
…はい、相変わらず作業中の写真はありません(´Д`)←

取説通り行えば取り付けは簡単ですが注意点を少々…

まず、マロヤのボンネットダンパーは他社のと違って、ボンネット側の固定は2個あるボルトのうち1個だけ使い、ボンネットが完全に外れる事なく付けられますが…

ボルトを1個外した瞬間にボンネットが支えられなくなりますので、二人で作業をするか、何らかの支えが必要です。

次に、ジョイント部分にCリングみたいなストッパーがありますが、外すときに反発力がありますから、飛ばさないように注意が必要です。

…はい、取り付ける時にエンジンルームに落としてしまい、探すのに一苦労でした(;´д`)
3
素人丸出し発言ですが、購入前の疑問点を…

今のボンネットはクラッシャブルなので、当然閉めるときは30センチくらいの高さから落としますが、ダンパーを付けると最後までダンパーが効いていて押して閉めるようになるのでは?

…と、いう疑問があったのですが、ある程度の高さで完全に減衰力がなくなり、落として閉める事が出来ます(*´ω`*)
4
…洗車しなくちゃな(;´д`)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

R6年継続検査覚え書き

難易度:

オイル交換

難易度:

シフトブーツカバー交換

難易度:

エアコンガスクリーニング&補充

難易度:

ハイマウントストップランプをLED化

難易度:

O2センサー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年4月22日 10:07
oh......(;´Д`)。
予想と違う取り付け位置・・・・・・。や、まだ中華ダンパーは発注していないのですけどね。
ホームセンター金具では工夫が要りそうですね。安心をYUK!CH!で買うか、後の面倒を覚悟してケチるか・・・・・・。
考えます。
コメントへの返答
2018年4月22日 10:40
ボールジョイントではなくとも、L字の金具とボルトや、軸受けユニットを上手く使えばいけそうな気がしますが…

消耗品ではないので、付けるなら自作せずに高くても既存品がいいと思いますよ〜(*´ω`*)

プロフィール

スズ菌なオッサンです。 知識が乏しい素人がDIYしています。 参考にする際には、全て自己責任でお願いいたします。 【愛車遍歴】 アルト エポ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチワイヤーと、クラッチペダルの調整 
カテゴリ:整備
2022/03/19 16:09:56
【覚え書き】エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/29 06:52:11
【覚え書き】ミッションオイル交換と、その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/29 06:52:04

愛車一覧

スズキ アルトバン アルトワーク (スズキ アルトバン)
不器用な素人にDIYで微妙な車いじりをされている36アルトバンです。 主に他の人がやら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation