• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クモキリの"アルトワーク" [スズキ アルトバン]

整備手帳

作業日:2018年7月14日

【追記】純正ウォッシャータンクの撤去

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
社外ウォッシャータンクの設置(移設)を前提として、純正ウォッシャータンクを撤去しました(*´ω`*)

少しでも運転席側エンジンルーム内の前方荷重を減らそうかと…(*´∀`)
2
まず、純正ウォッシャータンクは、フェンダーを外さないと外せず、フェンダーはバンパーを外さないと外せません(;´д`)

フェンダーを留めているナットがバンパーの影にあり、バンパーを少し浮かせば取れそうですが、バンパーを完全に外した方がいいと思います(*´ω`*)

バンパーを外した後のフェンダーには、メガネガーニッシュみたいな爪の罠はありませんが、サイドシルにもボルト留めされているので、その辺は分かりにくいかも知れません(;´д`)

カウルトップや、バンパーの影になっているフレームに対して爪がありますが、メガネガーニッシュ程の罠ではないです(*´∀`)
3
ウォッシャータンクはボルト2本とクリップ1個で止まっているだけなので、難なく外すことが出来ます(*´ω`*)

ただ、タイヤハウスのインナーカバーに付いているクリップの1個が、ウォッシャータンクのホールに付いていたり…

ボンネットワイヤーがウォッシャータンクに這わせていたりして、個々に対応が必要ですが…

僕の場合、インナーカバーのクリップは1個だけなので付けずに手持ちのM8のボルト&ナットで穴を塞ぎ、ワイヤーはフレームのサービスホールにタイラップ留めにしました(*´∀`)

インナーカバーの他にも、ウォッシャータンクがタイヤからの浸水を防止しているようなので、それは要観察で難ありなら対策します(´Д`)

で、ウォッシャータンクに付いているポンプのカプラーは、トヨタのサイドマーカーと互換性があるようです(*´ω`*)

『住友電装090型TS防水2極Mコネクタ0294』の品番『2P090WPK-TS-0294-M』(オス)が純正ウォッシャータンクのポンプのカプラーと合いそうです(*´ω`*)

間違っていたら再度購入になりますから、出来れば合いますように…( ー人ー)
4
【2018年07月16日追記】

カプラーは正解だったようで、正しく付ける事が出来ました〜(*´ω`*)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンガスクリーニング&補充

難易度:

R6年継続検査覚え書き

難易度:

ハイマウントストップランプをLED化

難易度:

オイル交換

難易度:

シフトブーツカバー交換

難易度:

O2センサー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

スズ菌なオッサンです。 知識が乏しい素人がDIYしています。 参考にする際には、全て自己責任でお願いいたします。 【愛車遍歴】 アルト エポ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチワイヤーと、クラッチペダルの調整 
カテゴリ:整備
2022/03/19 16:09:56
【覚え書き】エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/29 06:52:11
【覚え書き】ミッションオイル交換と、その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/29 06:52:04

愛車一覧

スズキ アルトバン アルトワーク (スズキ アルトバン)
不器用な素人にDIYで微妙な車いじりをされている36アルトバンです。 主に他の人がやら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation