• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クモキリの"アルトワーク" [スズキ アルトバン]

整備手帳

作業日:2020年5月5日

【追々々記】マフラーカッターの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
【続報】

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2819011/car/2424227/5836847/note.aspx

↑追記するスペースが無くなったので、新たに起こしました( ー人ー)

↓初めて読む方は、下記から読んで下さい。

=====

36アルトバンの認定マフラーがないのは有名なお話で…

しかし、音量が保安基準内のモノはあるので、ディーラー(鬼の検査員が居る整備工場)に入庫予定がない人なら何とかなりますが…

僕はハーレーみたいにドルドル鳴らしたいので、社外マフラーでも物足りないのです(´Д`)←贅沢&二輪は無知で大きいバイクは全てハーレー認識

しかもマフラーはお高いですし…(;´д`)
2
マフラーカッターです(´Д`)
3
漢のタイラップ留め(´Д`)
4
上下左右に切り込み(´Д`)
5
マフラーカッターでは音が変えられない…

そんなふうに考えていた時期が僕にもありました(´Д`)←バキ風

うん。ハーレーみたいなドルドル音になりました(*´∀`)←ハーレーに謝れ

マフラーエンドは100度を超えませんし、タイラップも自転車のチューブも100度以上イケるので、多分大丈夫でしょう(´Д`)

バンパーからの突き出しもなく車検適応、落下してもゴムなので後続車にも優しい安心安全仕様となります(´Д`)
6
【同日追記】

音が鳴る時と鳴らない時があるので、長くしてみました(´Д`)

しかし、それでも鳴る時と鳴らない時がありますね(;´д`)

先端を摘まむと、五月蝿いくらいブルブル言います(´Д`)←ドルドルと嘘をついた人

横から見たらバンパーから少しハミ出している…車検通るかな?(;´д`)←このまま車検に出そうとしている人
7
【同日追記】

ダブルクリップの一番小さい『豆』を取り付けたった(*´∀`)

外れないか若干心配ですが、これで常時ブルブル言ってます(´Д`)

後、動画をアップしろとか言いやがるから、しゃ~なしアップしてやったぞ(´Д`)←言い方

初動画は、とてもシュールなものになりました( ー人ー)チーン

踏むとマニ割り風な音がアップして、歩道の人が振り向くレベルになったった(´Д`)

警察に停められても、笑って許してくれ………るといいなぁ~(;´д`)←希望的観測
8
【2020年05月10日追記】

ダブルクリップの留め方を変更(´Д`)

これで外れても後続車に飛ばない…はず(;´д`)

副産物で、僅かながらアイドリング時の音量アップ&音質低音化( ´,_ゝ`)←嬉しい誤算

【同日追記】

…と思ったら、踏み込むと何か微妙~(;´д`)

なのでダブルクリップの『小』に変え、留め方を戻したった(´Д`)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアドライブレコーダー取り付け

難易度: ★★

ハイマウントストップランプ球交換(LED化)

難易度:

R6年継続検査覚え書き

難易度:

エアコンガスクリーニング&補充

難易度:

O2センサー交換

難易度:

錆とりと塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年5月5日 8:08
( *´艸`)2番。ん?と、拡大して見ちゃいました。
音聞きたいですね。
つべにうp~♪

コメントへの返答
2020年5月5日 8:51
ドルドルは少し誇張で、実際はブルブルです( ´,_ゝ`)

スマホで動画を撮影してみたのですが、何故か音が入らない(;´д`)

なので、社外マフラーに換えてマフラーエンドが大きいカズさんが、農機具のタイヤチューブを使って動画をアップして下さい(*´∀`)
2020年5月5日 8:46
TM高速トヨタ王国IC近くの会社さんですねえw
ええ知ってます社名ですぐわかりますよ。わたくす名古屋県民(辺境w)ですもの。

音れぽ、まだですか(´ρ`)?わたくすも動画投稿は(できるけど)しませんがw
コメントへの返答
2020年5月5日 8:55
自転車スキーなアリーセさんには残念ですが、柿本には自転車のタイヤチューブは合いませんよ?(´Д`)←残念と思う事が残念な考え

農機具のタイヤチューブでお願いします(´Д`)←絶対やらない
2020年5月5日 10:08
溶接等々加工ができるのでしたら、バイクのマフラー(スーパートラップ)とか、排圧が変わって面白いかも。



コメントへの返答
2020年5月5日 10:32
(ググって来た)スーパートラップですか~…マフラーエンドに細かく出口を作り、反響させるのですね?(*´ω`*)

魅力的ですが溶接スキルがないので残念です(;´д`)

マフラーカッターに施せば、車検で外せて便利ですね(*´∀`)
2020年5月5日 23:53
wwwwwwwwww

(* ´艸`)動画ありがとうございます。
これヤバいですね~w職質レベルですよ!
3回連続で観ちゃいました♪
こういうの好き♪
上の方に△つけてイカさん風に。
手を付けても良いかもw

とりあえず走行テスト!

コメントへの返答
2020年5月6日 4:53
7枚目にも追記しましたが…

動画撮影後、ダブルクリップを左右に付けて走行テストしたら、歩道の人が振り向くレベルに達しました(*´∀`)

警察に停められても、笑って許してくれ………たらいいなぁ~(´Д`)←保安基準外&希望的観測

プロフィール

スズ菌なオッサンです。 知識が乏しい素人がDIYしています。 参考にする際には、全て自己責任でお願いいたします。 【愛車遍歴】 アルト エポ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチワイヤーと、クラッチペダルの調整 
カテゴリ:整備
2022/03/19 16:09:56
【覚え書き】エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/29 06:52:11
【覚え書き】ミッションオイル交換と、その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/29 06:52:04

愛車一覧

スズキ アルトバン アルトワーク (スズキ アルトバン)
不器用な素人にDIYで微妙な車いじりをされている36アルトバンです。 主に他の人がやら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation