こんにちは。5月5日、GWももう少しで終わるというときですが、老犬とお散歩です。混雑が嫌いですので、またまた都内の公園に行ってきました。
江東区にある木場公園です。この公園は一人で散歩したことはあったのですが、ウチの愛犬を連れてきたのは初めてです。お昼過ぎに行ったのですが、駐車場が満車で5分くらい待ちました。都内の公園でも混むときは混むのですね。
この公園は芝生もあるのですが、バーベキューの皆さんとご家族連れなどで一杯。芝生には入る気がしませんでした。でもそういうときのために、お散歩コースを考えてきました。
地図を貼りたいのですが、地図の貼り方が分からなくなり、貼れていません。
南側が芝生、大きな橋を渡って北側にも公園があります。長らく休館中だった東京現代美術館もあります。
都会の中にある公園です。
芝生側以外は混雑していません。
こんなに大きい橋があります。
愛犬びーさん(17歳)、楽しそうです。まだ元気で歩いてくれてダッシュもできるので、この調子でいってほしいです。
びーさん、本当楽しそうです。
もうこれで木場公園散策は終わりです。このあとは、公園を愛犬をバギーで運び、清澄白河のブルーボトルコーヒーへ移動します。ここは日本一号店です。
住宅街の中に選ぶなんて、センスがあります。この後、品川駅ビルにもできていましたね。清澄白河はカフェの街として有名になりましたね。
結構並んでいましたが、5~10分くらいで買えました。私は、普通のアイスコーヒーにしました。愛犬を記念撮影です。
その後は、清澄庭園方面へ行きます。その途中で住宅街の中に人だかりを見つけました。チーズソフトクリームのお店です。「チーズの声」というお店です。
買いましたが、濃厚な味でおいしかったです。ここはおすすめできます。
愛犬にもあげました。アイスを犬にあげるなんて、という方もおられるかもしれませんが、特にらーちゃんは、薬はアイスにくるんで食べさせないと吐き出してしまいます。獣医師とも相談し、あまりいっぱいでなければ、と言ってもらっています。
この後は、すぐそばの清澄庭園へ。ここも私一人でふらっと入ったことがあります。愛犬を色々な場所へ連れて行ってあげたいと思っています。
右のらーちゃんはもうすぐ19歳で、びーさんも来年18歳。あと何年一緒にいられるか分かりません。まだ二匹とも元気で、いつまでも一緒にいられる錯覚にとらわれていますが、最大限のことはしたいと思っています。
清澄庭園前にあった素敵なお寺です。車はボルボでした。
ここから少し歩いて隅田川テラスへ。陸奥宗光住居後という看板がありました。
お家は跡形もないですが。
隅田川沿いを散歩します。公園以外でも知らない街を愛犬とお散歩するのは楽しいですね。今度は、清水谷公園へ行こうかと思います。紀尾井町テラスもありますし。(田舎者根性でオシャレな場所が好きです)
こちらは、らーちゃん。この青い服は腰と胴体を一緒に持ち上げるためのもので、何と、近所の公園を散歩していたら、見ず知らずの女性がくれたんです。
いつも頑張ってるから、家にあるサイズが合わなかったものを走って持ってきてくれました。ありがたいことです。くつを履かせているのは、後ろ足が弱くて擦ってしまうからです。今は二輪車を物色中です。
らーちゃん、気持ちよくて寝てしまいました。この日は少し暑かったのですが、保冷剤を用意して快適に犬が過ごせるようにしていますよ。
ここから、木場公園に戻るのが大変です。(V40さんを止めていますので)
このお散歩コース、あとで調べると、4.5キロほどありました。
帰り道中にあった高級なマツダをお店でCX-5がありました。CX-5、よく見ますね。売れるのも当然と思います。私も一台欲しいくらいです。
このお店あたりでしたか、初老の女性が話しかけてくれて、可愛い幸せなワンちゃんですね、と15分ほど立ち話をしましたよ。その方は老犬を最後まで介護して看取ったそうです。
木場公園近くに、こんな車がありました。クーガーという車だそうです。
ライトはどこに隠れているのでしょう。
とてもよい休日でした。また愛犬を連れて都内をお散歩したいと思います。
整備手帳に書きましたが、新しいボルボは本当によいと思います。XC40のことです。いつもおせわになっているディーラーの方曰く、XC60は、さらにXC40よりさらに違いが明確にわかるくらいよいそうです。
いったん、XC40にすればよかったという妄想は頭から消そうと思います。
(初期モデルがこんなに熟成されているなんて想像つきませんでした。私は、裕福ではありませんので、車の買い替えはミスできませんでした)
10連休、あっという間でしたね。でもそれなら、平日もあっという間なはずです、と思い、頑張っています。
Posted at 2019/05/12 08:14:31 | |
トラックバック(0) | 日記