• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年03月05日

ショックの仕様変更の感想と開幕戦準備

ショックの仕様変更の感想と開幕戦準備
という訳で、先日車でenjoyへ行ってきました。



前回からの変更点としては、


フロントスプリング コサバネ5k→swift5k

ショック仕様変更


の2つです。





まず乗ってすぐ、「あっ、舵切ったら前よりちゃんとフロントが付いて来るなあ」と感じました。

前は良く切っても車が追い付いて来なくてスラロームでパイロンタッチしたりが多かったですが、今回はほぼ当たらなかったです。






前からプリロード掛けた場合の変化を知りたかったので、0mm→5mmに調整。更に少し良くなりました。



とまあ、動きは良くなったんですけどね、、、




全くサイドターン出来ない(笑)




ここまで出来ないのも今まで無かったので、足の変更に人間が追いついてのか何なのか、、、と午後からストレス増えてちょっと頭痛までしてくるし、、、

2速多用はモッサリし過ぎてたのでもっと1速使ったり試すつもりが余裕無く終了(笑)まぁ、こんな日もあります。




リアももうちょっとブレーキング時のスタビリティが欲しいのでスプリング変更を検討中です。

ダンパー屋さんのオススメがメイン8k~12kにアシスト4k~8k辺りとのことなのですが、アシスト組もうにもこれじゃあ入らない(笑)

メインを8インチ→6インチにしないと厳しそうです。さすがにメインとアシスト両方買った上でセッティング合わなかったら嫌だなあと(お金的にも)調べていたら、HALというスプリング屋さんがサブスクをやっていたのでそこでバネをレンタルしてみようと思います。


契約継続する限り同一スプリングをずっとレンタル出来たり送料負担すればレートや反発も変更出来るみたいなので、かなり良いシステムです!






そしてサイドがこのままだと不味いと思って、まずはメタルパッドを注文。自動車部のKくんがあまり使ってないローターを持って来てくれた次いでに作業を手伝ってくれました。


メタルパッドはただ減ったりする以外にも、ある程度の使用期間があると効かなくなって来たりすることもあるそうです。(乗らない時など駐車中は固着の原因にもなるので輪止め使ってギア入れるのがベスト)








取り外してみると、明らかにアタリがおかしい!(両輪)

2020年秋から18000キロの街乗りとジムカーナ(特に2022年はたくさん走った)状態で新品パッドよりインアウトでトータル4mmほど削れていました。

ローターは0.7mmくらい削れていました。

さすがにそれだけ削れてるとパッドの内側と外側で差ができてアタリが悪くなってきたのかな?






後もうひとつ。サイド調整で一旦ワイヤーを緩めて整備書通りにサイドとフットガチャガチャ。


指摘されて分かったんですが、カムが戻りきらなくなってる、、、


原因はサイド詰めすぎをずっとやってたのが不味かったみたいです。サイド調整時はカムがしっかり戻ってる範囲で確認しつつやらないといけませんね~


引き摺るレベルまでには行ってないのでとりあえず走れるしサイドも大丈夫そうだけど、スライドピンもピストン戻しもかなり硬かったので九州地区第2戦までにはブレーキOHでもしようと思います。


赤MR2のOさんも家のプレス機とか使っていいから!と手伝ってくれるそうなので、次いでに考えてたハブベアリング交換等もDIYでやってみますかね。

みんな快く手伝ってくれて感謝しかありませんね。スペシャルサンクスです。

風の噂だとB-FRクラスの選手で車の改造を更にしたりと手強くなってきているので、こっちもお金無いなりに車はしっかり整備して運転はダメでもセッティングもやってみたりで何とか食い付いていけたらなあとか。

争い事ですからね(笑)




新しいホイールも来たし、後は組めば中国地区開幕戦までの準備終了!前後異径で夢の同銘柄同色ホイールになるので良い気分です。



半年ぶりのタマダになるので楽しんできます!


ブログ一覧
Posted at 2023/03/05 21:30:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スイカの実🍉!!
はとたびさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

首都高→洗車
R_35さん

この記事へのコメント

2023年3月6日 0:16
このバネもついでに新品交換してたがいいですよとMR2の方々(仲間羨ましい)にもお伝えください。古いやつヘタってるから。ブーツ撤去でバネ追加(力技)って手もあります。
https://www.youtube.com/watch?v=pkMik8is30o
コメントへの返答
2023年3月6日 10:35
バネはパーツファンで品番調べてモノタロウで見つけたので買ってみようと思います。仲間のおかげで助かってますw
2023年3月6日 7:24
スライドビンとピストンが固いのは良くないね。
ローターの色がおかしかったのは、これか、もしくは調整詰めすぎかかなあ。

パッドの減りが内周外周で見た目にも差があるならキャリパー開きとかも。
あと、ワイヤーをキャリパーから外してワイヤー自体にも引っ掛かりがないか見たいところ。

エンジンかけてブレーキおもいっきり踏む(2秒以上)
離してタイヤを手で回して引きずり点検
↑この状態で引きずりなく、カムがストッパーまで戻ってないなら
(ワイヤー遊び作ってる状態で話を進めております)
戻り不良、しかもこの状態で引きずりがないってことは、
サイド引き代(引っ張り代?効き代?)が少なくなっちゃってるってことですね。

サイド兼用リヤパッドはほんとややこしいね。
コメントへの返答
2023年3月6日 10:40
エンジン掛けて2秒間ブレーキはやってないのでその方法も試しみたいと思います。

ローターほぼ新品パッド新品にしたらアタリはちゃんと良くなりました。ワイヤーは2年前交換してキャリパーはハードな周回は行ってないので大丈夫かな~とも思いますが。大変です、、、

プロフィール

ジムカーナをやっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クヌギランナー第3戦 リザルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 10:38:06
GR86純正オイルクーラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 11:52:01
VALINO VR08GP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/01 20:58:26

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
2012 A型 G ジムカーナ スピードPN規定仕様 ・サスペンション APEX ...
スバル ステラ スバル ステラ
2007 カスタム SPECIAL 2台目足車。 親戚より安価で購入。NAで車重800 ...
ヤマハ アプリオ ヤマハ アプリオ
近所の足。 楽なヤツ。
三菱 トッポ 三菱 トッポ
譲ってもらった足車。加速と微妙な燃費以外は満足。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation