• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kiturn194のブログ一覧

2019年03月02日 イイね!

シェイクダウン

有難いことに走れる機会を貰ったのでシェイクダウンしてきました!

(あの忌々しいECUめ・・・壊れさえしなければこんな今頃にシェイクダウンなんて😭)




ちなみに90年代の車はECUトラブルがちらほら出て来てるだとか。






ドリケツはめて~の、




ドリフト!

初めてやったけど良い感じに滑らせれて楽しめました😌


https://youtu.be/jJZjxGxmn3w 動画もあげてるのでどうぞ~




NS2Rはお亡くなり笑



てな感じで美味いもん食って帰ってきました。



次回の走行はせっかく機械式LSDも着いたことだしやっぱ、



ジムカーナかな~



4月の恋の浦CUPらへんでも😌



それまでにちょっとだけNEWパーツを投入しようかな。




今回はこのへんで~。









Posted at 2019/03/02 20:22:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年12月30日 イイね!

とりあえず


点火系異常コードでずっと悩まされたSW😞

デスビ以外交換しても直らないためリビルトデスビも交換しても直らず・・・しかも相変わらず水温80~90℃でアイドリング中に息継ぎと同期してチェックランプは付くが2000~3000回転以上回せば故障前のように元気である。


ECU基盤もチェックしたが特に液漏れ等も見られない。
念の為故障診断をもう1回やって見ると・・・?


故障コードが出ない!





という訳で突如ヤフオクから同型のECUが手に入ったので交換してみました。


すると同じ条件でチェックランプも付かないし息継ぎも発生しなくなりました!が、まだ一応様子見ということで🙄


LSDも投入して1ヶ月後に発症してここ最近までチェック程度でしか動かすことしか出来ずまさかの1回もこの車でサーキットに行けず・・・


様子見が終わったらまたどっかに走り行こうと思います。

しばらくは何も故障しないでくれ😅













Posted at 2018/12/30 18:35:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月28日 イイね!

車が直った








という訳で復活!!!😤




今回は水温が上がってくるとエンジンチェックランプがついてアイドリングは出来るが全くフケなくなるという症状でした。

ダイアグの診断結果からは点火系異常との診断。最初は点火系異常のうちに入っているクランク角センサーとカム角センサーを疑ってましたが、エンジンが冷えてる状態では全く症状が出ず。

そこで温度が関係しているということはコンデンサー等が組み込まれているイグナイターが怪しいのでは?とのことでした。

しかしながら点火系異常という大まかな異常しか分からないので決めつけにくく、その周辺部品としてイグナイターだけではなくイグニッションコイル・プラグ・プラグケーブルまで交換。


交換後試走してみましたが、全く異常なし。


今のとこ正解かな😅





イグナイターがこれ。


メーカーの在庫切れで一週間かかって来ましたが、こんな古い車でもまた部品を作ってくれるので良いメーカーです(^-^)


しかしこれが3万て・・・(笑)






それとNGKパワーケーブルとNGK IRIWAYプラグに交換。

プラグコードの色が変わるだけでも見栄えが👍



今回はこんな感じです。



せっかく直った事だしどこぞやに走りにでも行こうかねェ・・・。
Posted at 2018/09/29 00:02:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月21日 イイね!

またもやタカタ


というわけで身内の走行会で走ってきました。

SWが壊れたのでスターレットを借りてきました。久々のFFは面白かったな~
















もう何回もここに来てるけど相変わらず楽しいサーキット。


せっかくSWにデフも入れたことだし冬にでもまた行けたら行こうかな(?)





Posted at 2018/09/21 20:54:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月13日 イイね!

チェックランプ点灯!?


TGR唐津の観戦の日。

会場から出ようとしていると唐突にエンジンチェックランプが付いてアイドリングは不安定でエンジンもまったく吹けず・・・。

しかし少しの間放置しているとなんとか復帰したので近くの店に行きダイアグの故障診断結果から点火系異常だと分かりました。


数人で駐車場まで押しがけで持っていきとりあえず放置。店からはエンジンから熱が抜けてから復帰したのでどうやらコンデンサーなどがついているイグナイターが怪しいとの事😪


ただしイグナイターだけと決めつけるのは良くないということで一応イグニッションコイルやプラグコード等も交換対象に。

タカタの走行会には自分の車で行けなくなりましたが遠征先での故障ではなくてマジでラッキー・・・。



まぁ、年式が年式だから仕方ない。好きで乗ってんだから笑



Posted at 2018/09/13 22:01:21 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

ジムカーナをやっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

クヌギランナー第3戦 リザルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 10:38:06
GR86純正オイルクーラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 11:52:01
VALINO VR08GP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/01 20:58:26

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
2012 A型 G ジムカーナ スピードPN規定仕様 ・サスペンション APEX ...
スバル ステラ スバル ステラ
2007 カスタム SPECIAL 2台目足車。 親戚より安価で購入。NAで車重800 ...
ヤマハ アプリオ ヤマハ アプリオ
近所の足。 楽なヤツ。
三菱 トッポ 三菱 トッポ
譲ってもらった足車。加速と微妙な燃費以外は満足。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation