• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナルトRSの"ナルト号" [スズキ アルト ターボRS]

整備手帳

作業日:2017年8月20日

フットレスト調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
皆さんもされてる、フットレストのかさ上げ。
何となく思い付きでやってみました。
1番高い所で30mm位高くなりました。

座ってみた感じは、いい感じになりました。d=(^o^)=b

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

普通のバッテリーに交換(車検毎)

難易度:

バルブ交換&塗装

難易度:

ラジエーター交換+その他交換

難易度:

ペダルカバー制作

難易度:

純正HIDヘッドライト(運転席側)交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年8月21日 22:09
今晩は。

写真拝見しました。

私はあの発泡スチロールを外しています。

理由は、かかとが手前に滑りアクセルのかかとの位置とズレができて乗りづらいからです。

その辺は大丈夫ですか?。
コメントへの返答
2017年8月21日 22:23
今晩は。

その辺は特に問題にならないですね。

ただ、今日、通勤中、もうちょっと角度が浅い方がいいと感じたので調整してみます。
2017年8月21日 22:42
乗り方が違うと脚の位置も変わりますからね。

ただ、かかとの位置が違うと体が知らないちに歪みますから気をつけて下さい。

フットレフトは踏ん張るだけでは無く、体のバランスを保つ為にも必要なパーツです、良く考えて調整して下さい。
コメントへの返答
2017年8月21日 22:49
はい。

もしかしたら、全然違う方向に行ってしまうかもですが・・・
2017年8月21日 22:57
それは、自分に合った物が一番ですから。
コメントへの返答
2017年8月22日 0:32
そうですね。

プロフィール

「最近は余り距離走れてないので、ペース落ちましたが、5年半で到達しました!」
何シテル?   11/12 01:32
ナルトRSです。よろしくお願いします。 アルトワークスRS/R(CC72V、後期)→スプリンタートレノ(TE71)→スプリンタートレノ(AE86)→インプ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

やるぜ‼︎完全前置インタークーラー「K2 positive IC MKⅡ」製作日誌④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 10:14:53
アルト #025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/16 16:11:16
6年使ったヒューズを交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/08 07:34:59

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS ナルト号 (スズキ アルト ターボRS)
スズキ アルト ターボRSに乗っています。 大概のことは自分で弄ります。 まだまだやり ...
日産 ノート 日産 ノート
奥さんのメインマシンです
三菱 グランディス 三菱 グランディス
家族で一緒に乗ってます。 普段は奥さんが乗っています。
いすゞ フォワード フォワード (いすゞ フォワード)
社内のチーム変更でゲート付きからゲート無しに乗り換え。 こっちの方がパワフルで乗りやすい。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation