• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげたこの愛車 [ダイハツ ミラココア]

整備手帳

作業日:2025年5月19日

ミラココア ラジエーター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
走り終わると冷却水の焦げた匂いがいつもするのでどっからか漏れてる、写真で見た目わからないですが、微妙に飛び散った跡とがあるし、ラジエーター本体の樹脂の継ぎ目が濡れている。
ダイハツ車の特有の寿命らしいです。
という訳で、非純正ラジエーター本体と、アッパーホース、ロアホースをネットで注文。
2
では分解してきます。ジャッキアップは必要無しです。
底面のドレンから冷却水抜きながら。
フロントグリル全体を外します。マイナスドライバー1本で行けちゃう
3
ここも外して
4
こんな感じまで外す
5
アッパーホース外して、ロアホースはエンジン側だけ外します。
CVTフルードのホースもくっついてるので、上部の2本外します。
(この固定クリップを緩めるのに一番苦労した。丁度良いプライヤーがなくて)
フルード漏れて来るので、ウエスやペーパーで押さえましょう。ここで漏れるフルードは多分100mlも無いと思うので、漏れた分の追加は無視で良いでしょう。
6
電動ファンのコネクタ抜いて、ラジエーターとファンがくっついたまま持ち上げて外します。

後は新品交換して付けるだけ。
こうやって投稿してると簡単な作業っぽいけど、ホースが固着して苦労したり、新品取付もキツくて後で筋肉痛になるレベルです。

最後エア抜き作業はしっかりと、なかなか抜けにくいみたいで、その後走行しても水温が100度いってしまったり、(通常90度位)
何回かはラジエーターキャップ開けて水量確認したほうが良いかも

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

クーリングモーター交換

難易度: ★★

1.00mHコアコイル取り付け

難易度:

25.08.15_ひさしぶりにCCウオーターゴールド施工

難易度:

間欠ワイパースイッチ交換Ver.2

難易度:

クーラント交換

難易度:

ステアリング ラックブーツ 交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ミラココア ミラココア ラジエーター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2820327/car/3658339/8237482/note.aspx
何シテル?   05/20 03:55
しげたこです。よろしくお願いします。 以前から整備する際に参考になってます。これからは私も整備記録アップしていきます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パワーウィンドウのリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 05:48:42
簡単!オルタネーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/03 10:07:17

愛車一覧

ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
BMWがまた壊れたので、急ぎで購入。軽なら可愛いミラココアを狙って、掘り出し物に遭遇、即 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
前と同じ320iに乗り換え 前車はATミッションの不調で修理に50万円以上かかるとの事で ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 3シリーズ セダンに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation