• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tenten777のブログ一覧

2022年05月06日 イイね!

DSCパルスセンサー

昨日のセンサーの件でWEBを見ていると色々と出てきました。。。。

↓こちらの記事を参考にさせて頂きました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2916371/blog/45162136/
https://minkara.carview.co.jp/userid/2916371/blog/45199168/

先に調べておけばよかったです。
1本しか交換していないので今のうちに前後無償交換して欲しいが
予防交換はしてもらえないのかな??

とりあえず拡散情報として残しておきます。
上記ブログ記事ありがとうございます。
Posted at 2022/05/06 10:37:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月05日 イイね!

車速センサー

本日、走行中にポォーン!ポォーン!ポォーン!って音と共にメーターパネルの警告灯が点灯・・・

ちょうど自宅に帰っている最中だったのでそのまま車屋へ電話をして持ち込みをした。
スピードセンサーかなー、、、と思ってたらやはり左前のスピードセンサーでした。
在庫があるということで付けてもらい無事解決。

部品代15000円の出費でしたが連休中だし精神衛生上直しておきたかった。
明日は仕事だし最後の土日の外出がポンポン鳴っていたら楽しくないので直してよかったと思います。

結構あるあるみたいですね。。センサーの故障・・・
ネットを探すと互換品もあり作業もDIYできそうなので次はチャレンジしてみます。
Posted at 2022/05/05 17:49:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月10日 イイね!

異音対策

エンジンをかけるとエンジンルームなのか外からもブルブル違和感がある共振音が聞こえている。
色々と探しているとフロントアンダーカバーっぽい?
下からアンダーカバーを押さえると少し音が小さくなる。

フロントに潜ろうとスマで使用しているスロープを出してフロントから潜れるようにしたかったのだが、傾斜が有りすぎてフロントにあたってしまい入らなかった。

急遽の廃棄の材木を斜めにカットしてスロープ代わりにして潜ってみるとフロントバンパー一番前のアンダーカバーを止めているネジが2本なかった。
しかし、ネジなのか??何個かはプッシュリベット?で止めてある。
在庫のプッシュリベットが有るので大きさが合うものを探してはめるとぴったりだったので良かった。
あとはボルトを増し締めしてみると手で回るものも有ったためすべて増し締めをしておきました。

一つ気になるのはオイルドレンよりフロント側真ん中にネジ穴が有ったこと。
ここは止まってなかったが形状や締めた後らしきものが有るような気がするのでもしかしたら無くなっているのかもしれない。(アンダーカバーのど真ん中あたり)
一番大きな面積の中央なのでネジが有ったのではと思うが穴から見てもネジの受けが無いので疑問です。
プラっぽい仕切の板が見えたのでプッシュリベットでもないと思うのだが、、、
ちょっと探してみます。。。
Posted at 2022/04/11 21:19:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月05日 イイね!

さよならアイ

この度アイをドナドナしてN-ONEへと娘の車両を変更しました。

アイも気に入っていたのだが、15万Kmとなり色々とガタも出てきたのと、
程度の良いN-ONEを貰えたことによる車両入替となりました。
これからは娘がかわいがってくれるでしょう。

アイはちょっと寂しいですが、楽しい車でした。
私は余り同じ車には乗りたいと思わないのですがアイは魅力がありました。
安全装備と燃費がもう少し良くなればまた乗ってみたいと思える車でした。
何年後かに軽で再販をしてほしいです・・・
その時はMTが選択できれば最高ですね。

また、NーONEは想像以上によく走ってくれます。
そして燃費も20前後(オンボード)のため経済的ですね。
魅力という点ではアイに軍配が上がりますがこれはこれでいい車です。
大きな故障が有りませんように祈っておきます・・・
Posted at 2022/03/15 10:48:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月05日 イイね!

備忘録 ドラレコ

本日はメルカリで安いときに買っておいたドラレコ(コムテック ZDR035)を取り付けました。
フロントヒューズボックスから電源を取ろうと思ったのですが配線が別売りだったためシガーから取ります。

まずはフロントの位置決めとしては中央左上に何か四角いプラ部分?(アンテナ)がついていたのでその下に取り付け。
すぐ下には車検シールがあるが邪魔にならないように取り付けました。

リアはハイマウントのカバーが有ったのでそれにつけようとしたが付属シールだと
すぐ剥がれていたので別のシールにてカバーに取り付けました。
ブレーキ時に赤く写ってしまうが大きな問題にはならないと判断して取り付けました。

配線に関してはリアからフロントまで窓枠上のモールに押し込みきれいに入ったので良かったです。
Bピラー部分も配線の太さがちょうど隙間に入り見た目は問題ないと感じました。(私の感覚ですが・・・・)

そして電源は助手席Aピラーからモールに埋め込みグローブボックス左のカバーを外し中に入れて余った配線を束ねて押し込んで置きました。
そしてグローブボックス下のカバーを外して開いている通風用の穴からシガーを落とし助手席横にシガーライタ分岐を貼り付けました。

グローブボックス下のカバーにはシガーソケットが増設出るみたいで綺麗にできるかな?と思ったのですが他にも取り付けたいシガーソケット物が有ったので3つに分岐できる物を買いました。
USBも点いていたし私にはこれで十分かと・・
あとは購入時の初期値設定を色々と変更してカメラの位置を決定して完了です。

取り付け・配線とほぼ内張りを剥がさなくて良かったので楽でした。

余計なこととして以前からの異音がもしかしたらブロアファンから?とブロアを外して見たのですが綺麗で何もなかったです。
その後、テストドライブをしたのですが暖房が全く効かなく寒いなーと思っていたらファンが回ってなく風が全く出ていませんでした。
外して付けただけなのでなんでだろ?とかなり焦りました。
再度ネジ3本を緩めて動かすとガコッと入ったのでうまくハマっていなかったと思われます。

異音に関してはあれからも改善せず共振箇所の特定を引き続きやりたいと思います。(エンジンルームっぽいな・・エンジン回転と同調してるんだが・・・)
助手席に人を乗せて見てもらわないと特定しにくいですね・・・
Posted at 2022/02/07 13:53:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

tenten777です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GMD製 カソゼソOriginal Specialヘッドライトver.Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/15 23:02:18

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
N-ONEは娘が利用、スマは二人乗りの為、セダンを追加しました。
スマート スマート フォーツーK スマート スマート フォーツーK
通勤用スマートK
三菱 アイ 三菱 アイ
三菱 アイは、娘の通勤用になりました。 2022/3/5 N-ONEと入れ替え
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ツアラー Aパッケージでした。 娘の車としてアイと入れ替え 2022/3/5

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation