• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おしるこX1(エックスワン)の"ワークスくん" [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2017年10月23日

ジャンピングスタート!!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
持ってて良かったブースターケーブル。
使用前に破損がないか確認。
未使用でした…
2
車を寄せます。
R33とか、トランクにバッテリーある車もあるので注意。
救援車のエンジンを止めます。
3
ブースターケーブルを接続。
接続順は以下。

(2017.10.24追記)
①上がったクルマのプラス
②救援車のプラス
③救援車のマイナス
④上がったクルマのマイナス
(端子ではなくエンジンの金属部分など)
4
救援車のエンジンをかけ、軽く吹かしたまま、3分程度待ちます。
5
そして、渾身の始動。
指先に神経を集中させて一発勝負。
セルが…勢いよく回って、かかった~。
6
接続とは逆順にケーブルを取り外し、

(2017.10.24追記)
①上がったクルマのマイナス
(端子ではなくエンジンの金属部分など)
②救援車のマイナス
③救援車のプラス
④上がったクルマのプラス

暫く走り、充電します。
7
一度上がったバッテリーは、上がりグセがつくそうなので、新しいものに変えた方がいいかもしれません。
おしまい。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー充電

難易度:

3年半 バッテリーがお亡くなりに

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換【63,587km】

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

おしるこX1(エックスワン)です。 まだ始めたばかりで右も左もわかりませんが、 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SPIEGEL リア車高調キット (ショートスプリングタイプ) 150mm ダイハツ ミラジーノ ミラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/21 14:47:02
GCX675W VTR入力ケーブル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/21 14:44:42
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 703V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/11 06:15:46

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークスくん (スズキ アルトワークス)
スズキ アルトワークスに乗っています。 CADカーズのブーストアップ仕様です。
トヨタ ヴォクシー ヴォクシーくん (トヨタ ヴォクシー)
購入してから9年目、走行距離128,000キロ突破です。あと10年乗ることになりました。
トヨタ イプサム いプー (トヨタ イプサム)
元◯が全損させて、天に召されました。
日産 シルビア おしるこ2 (日産 シルビア)
RS☆Rの爆音マフラーはいい音だったなあ… 子供が出来たので売りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation