• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kimi812の愛車 [プジョー 206CC (カブリオレ)]

整備手帳

作業日:2019年4月25日

フロント窓落ち修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
日曜日ゴルフだったんですよ(゚∀゚)

ゴルフ場でルンルンでバッグ下ろしてポーターさんと話をしてたんですよ
なんとなくガラスに手を掛けたらスコンとドアに飲み込まれたんですよ(ノД`)

トランクが初見で開けられなかったり、屋根が開くのかコレは?とかよく話しかけられます
2
フロント窓落ち修理
車は後回し、雨の予報だったので応急処置してゴルフです(゚∀゚)

あまりの適当さに、某氏より「剛胆」と褒め言葉をいただく
3
フロント窓落ち修理
ベストスコア更新ならず、失意で帰宅後再度応急処置です

レギュレーター外してガラスを中から突っ張る、これで外見は異常無し
助手席から乗り降りすること数日、その間にレギュレーター修理です

ワイヤー切れちゃってますね
4
フロント窓落ち修理
せっかくなんでバラバラにして掃除です

ココ読んでやる人はいないと思いますが、リペアキット使用して修理するより中古のレギュレーター買ってきたほうが早いし確実です

バラすのも組むのも面倒ですし、キット使うと余計な手間がかかったりするんで…
5
フロント窓落ち修理
組み付け完了、晴れの日待ちです

中古のレギュレーターが強気な値段だったのと、以前に一度リペアキットでオーバーホールしてるんで部品のストックがあったので、ちょっと面倒ですが組み立て再利用です
6
フロント窓落ち修理
ガラス、レギュレーターの脱着はリアより簡単です

レギュレーターは上下1箇所づつ、10mmのナット計4個(青)
ガラスは前後1箇所、トルクスT30だったかな(緑)

レギュレーターのリア下側は本締めは後で
7
フロント窓落ち修理
私の車はちょっとオーディオ触ってるんで、バラすのも組むのも面倒、やりたくなかったからオーバーホールしたのに…

やる気がないので適当に復旧です、シートなかった
8
フロント窓落ち修理
サクッと組み付けて終了、とはいかないです。

リアガラスとルーフとのチリ合わせがメンドくさい、なかなか合わない、センスがない。

めんどくさいですが頑張りましょう、雨漏りしますから。(過去記事より引用

まあなんとか終了です、当分持ってください

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハイマウントストップランプ玉切れ球 交換

難易度:

ワイパーブレード交換(SOFT99 ガラコワイパーパワー撥水 PY-11)

難易度:

エアコンコンプレッサー交換

難易度: ★★

久しぶりのシャンプー洗車

難易度:

センターディスプレイの液晶バックライト交換

難易度:

燃料添加剤

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2020年03月21日 22:30 - 03/22 02:24、
143.30 Km 3 時間 43 分、
バッジ24個を獲得」
何シテル?   03/22 02:56
kimi812です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DIYでエンジンをオーバーホールしてみた時のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/09 08:48:54
Android端末でUSBオーディオする方法まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/24 07:16:50

愛車一覧

プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
プジョー 206CC (カブリオレ)に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation