• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Junmarieの"McQueen" [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2019年7月12日

リアグリル DIYでLED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回は、汎用のLEDをバックランプの上のスペースに入れて、光らせてみました。一度YOU TUBEで見たので、できると思いました。電源取り出しカプラを購入して、右テール&ブレーキランプのカプラからつなぎました。思っていたより明るさがなく、また、若干長さも足りなくて、がっかり感は否めません。
初めからメーカーがLEDを入れておいてくれればいいのにと、つくづく思います!
あと、リアグリルをはずすので、リフレクターもLED化しました。ちょっと高額でした。
2
さらにブレーキ全点灯カプラもつけてみました。さほど高くはない部品でしたので、ついでにという感じで!
マフラーを4本出しにした時に、真ん中にできたスペースに何か(実際に光るライトーリアフォグランプ)欲しいと思っていました。ネットでけっこう安く売っていたLEDランプを購入してつけました。ブレーキングで点滅します。
ただし、リフレクターとセンターライトは車検には通りませんので、消灯できるようにしておきます!
3
YOU TUBEを参考に、リアグリルを外したところです。ついでに両端のメッシュの部分を切り抜いてみました。空気の抜けは良さそうですが、グリルの隙間に小石や土がたまりそうで、嫌な予感がします。
それにしても、バンパーもフレームもないので、後ろからのクラッシュには無防備になるのかなぁと思います。
4
一番心配だったのがランプの外しです。YOU TUBEでは「破損しやすいので注意」とあるだけで、その形がわからなかったので、とても緊張しました。
5
樹脂製のアダプタが写真のようについています。内側からボルト2本外して、本体の端を押すように外に少し引いて、引き抜きます。これからやってみようと思う方の参考になれば。
6
リアグリルセンター部の本体の横から、9mmのドリルで穴を開けました。そこに市販の直列のLEDを2本(テールを内側、ブレーキを外側に向けて)差し込みました。DIY店で買ったアクリルの芯に貼り付けて動かないような工夫をしました。詳しくはお尋ねください。
7
こういうことは配線の処理が大切です。8mmのゴム栓を入れて、隙間をコーキング剤で塞ぎました。電線は両面テープで貼り付けておきます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

デジタルルームミラー取り付け

難易度: ★★

R35イグニッションコイル 装着

難易度:

アイドリングストップキャンセラー取付

難易度:

補器ベルト交換(覚書)

難易度:

ドラレコ取り付け(交換)

難易度:

とある車種ウインカー流用Ver.2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「人馬一体バイク http://cvw.jp/b/2821078/46545316/
何シテル?   11/18 15:55
Junmarieです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

汎用 スクリーンエクステンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/23 08:48:21
Active パフォーマンスダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/15 19:00:17
これからヨロシクね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/19 16:56:50

愛車一覧

スズキ V-Strom 250 ブイスト (スズキ V-Strom 250)
ツーリングにベストなバイクを探していて、出会いました。 使い勝手のいい相棒です。 北海道 ...
ドゥカティ ST4s ドゥカちゃん (ドゥカティ ST4s)
いつかはドゥカティに乗りたいと願っていたことが実現できました。中古ですが、そのど太いトル ...
ホンダ S660 McQueen (ホンダ S660)
お家におさまった愛車マックです。隣にはドゥカちゃん(ST4s)がいます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation