• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2017大使@GT7の"大使のマグネタイトグレー" [スバル インプレッサ スポーツ]

整備手帳

作業日:2022年8月27日

マフラーカッター再取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
マフラーカッターの再取付を行いました。
取りつけ部分のガタツキから、マフラーのマウント各所からビビリ音が出るようになってしまった為の対応です。
用意したものは、
·スパナ(KTC 13mm)
·耐熱アルミガラスクロステープ
 (NITOMS PROSELF 0.12mm×38mm×3m)
2
作業前の状況は、ネジの締付けが緩んだ為、上下へのガタツキが大きくなり振動が出てマフラーマウントの各所に影響が出ました。ビビリ音と振動が発生。
3
外したマフラーカッターの汚れを拭取り✨
4
マフラーカッターを外すと少し煤けていました。前回取付は2021年6月。
5
煤は微量で簡単に拭取り。
6
挿し込んで3ヶ所あるビスを調整してナットを締付けて固定。(ビス穴が3ヶ所平行にあるので上下方向に動いてしまう。下の穴1ヶ所だけずれていればしっかり3点固定出来るのに残念。)
7
アルミガラスクロステープで横方向の周囲を貼ります。
8
縦方向も上からクロスして貼付け、下からクロスして貼付けで完了です。
ビビリ音がなくなりました。
9
テストドライブで、走りの質感が良くなったと感じて驚きました。音や振動は繊細なんですね。メンテナンスや整備は大事だと痛感致しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フジツボ マフラー取り付け

難易度:

純正交換タイプのツイーター取り付け

難易度:

エアコン修理

難易度: ★★★

ドアハンドルシート交換

難易度:

SYMSリヤマフラー&ガーニッシュセットでGTEマイナーチェンジ

難易度:

マフラー錆取り 補修

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年8月28日 9:29
これで、ネジが緩むようなら、次はマフラー交換しかない!!🤔🤔🤔
コメントへの返答
2022年8月28日 10:45
確かに(笑)
今回でなんとかなりそうです。マフラー替えてみたいですけどね〜
2022年8月28日 9:49
私と同じ様なタイプのマフラーカッター(*^^*)
私のはこれです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/3417454/car/3215376/11680623/parts.aspx

取り付けから今まで、掃除以外ではノントラブルですd(˙꒳​˙* )

3箇所、芋ネジ+六角ナットでしっかり固定できています。
コメントへの返答
2022年8月28日 10:42
販売元は一緒かな。確かにJhon609さんのは3点支持出来るようにズレてますね🤔
テープでなんとなか固まりましたので良しとします(笑)
しかしチョット直しただけで乗り味がこんなに変わるとはです。デッドニングしたら凄いいかも。
2022年8月28日 11:22
デッドニングは、覚悟と妥協が必要になりますよ( *´艸`)

やり始めると、あそこもここも、って感じで、終わりが見えなくなります^^;

これでいいんだ!っていう妥協も必要になります(*^^*)
コメントへの返答
2022年8月28日 11:34
確かに〜バランスですね(;´∀`)

プロフィール

「大正ロマンあいす餡コーヒー
 今日の釈迦堂はちょっと違うのにしてみた。これも美味しい〜(笑)」
何シテル?   06/02 11:22
2023.03.05車検継続 2020.03.29GT7AからGT7Dへ乗り換えたので追記です。 みんカラを始めたのは前車のインプレッサスポーツから...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアストライカーカバーの取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 02:06:54
コンソールへ光るSTIプレートを付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 01:59:42
寺家ふるさと村 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 03:19:39

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ 大使のマグネタイトグレー (スバル インプレッサ スポーツ)
GT7AからGT7Dへ
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
スバル インプレッサ スポーツ2.0i-L AWD 初スバルです。パッと見の感じが良く、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation