• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2017大使@GT7の"大使のマグネタイトグレー" [スバル インプレッサ スポーツ]

整備手帳

作業日:2023年3月18日

TPMSの取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
TPMSの取付
空気圧についてはシビアな監視はしないのですが、常に大まかな状況は分かっていたほうが安心と思い設置しました。ちなみに、パンクは20年位前に一度あっただけです。
2
モニターの設置には、3Mの両面テープ、自動車ダッシュボード用を使用。いかにもガッチリ取付きそうな両面テープを使いました。取付面にに少し柔軟性があります。一晩は養生テープで固定しました。
3
トリップメーターのスイッチが隠れない位置にモニターを設置すると、各メーター類と一緒に視認できる位置関係になりました。
4
数字の下の底面、オレンジの線の幅で2箇所ヲ両面テープで留めてあります。
5
ステアリングコラムの上を這わせて、
(この部分は普段気にしていませんが、意外と広いスペースがありますね。)
6
ステアリングコラムの下部を通して、
7
ダッシュパネル裏から、センターコンソール下を這わせます。この写真では線をあえて見せていますが、実際は裏に隠して配線します。
8
ドライバーシートとセンターコンソールの間から線を立ち上げて、
9
前席間のグローブボックス内に引込んで、
10
グローブボックス内のUSBソケットを電源としました。
3mあるコードがアンテナも兼ねているので
長く取り廻すのに、ここが丁度良いですね。
11
運転時の見え方はこんな感じです。
配線を長く取り廻したからか、受信は安定しています。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ残溝

難易度:

ボブを夏タイヤに

難易度:

タイヤ交換

難易度:

新品タイヤに交換しました

難易度:

タイヤ・ホイール交換

難易度:

タイヤローテー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年4月16日 19:40
取説にはコードを束ねないよう記述がありますね。自分が試用でこのモデルをテストした時には束ねたままでもきちんと受信していました。手頃な値段ですが配線さえ上手く処理出来れば小型で良いですね。
コメントへの返答
2023年4月16日 22:26
安心の国産、電波法認証で価格も比較的お手頃なので良かったです。空気圧と温度の推移が確認出来るのは良いですね。タイヤの目視点検はなかなか解りづらいですし。
2023年4月20日 5:05
コメント失礼いたします🙇‍♂️

電源コードの取り回しお疲れ様でした🙇‍♂️

モニター、そこそこの大きさがあるんてわすね💦

夜間の運転時に、明るすぎる感じはないですか?

コメントへの返答
2023年4月20日 9:07
明るさについては気にしていませんでしたが、自動調光機能機能は無いのですが夜間に眩しさを感じた事はありませんでした。日中もバックライトにあまり頼ら無くても標示が見えていたような気がします。改めて使用感レポートしますね。

プロフィール

「お盆休みの第二段で、談合坂休憩。釈迦堂の生姜焼き定食はきっとお休みだとろうから💦」
何シテル?   08/12 08:09
2023.03.05車検継続 2020.03.29GT7AからGT7Dへ乗り換えたので追記です。 みんカラを始めたのは前車のインプレッサスポーツから...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

STI フロントアンダースポイラー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 09:16:36
STIフロントスポイラー取付② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 19:40:28
今年の1番客ですよね? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 06:24:39

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ 大使のマグネタイトグレー (スバル インプレッサ スポーツ)
GT7AからGT7Dへ
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
スバル インプレッサ スポーツ2.0i-L AWD 初スバルです。パッと見の感じが良く、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation