• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルイ之助の"ESQUIRE GR" [トヨタ エスクァイア]

整備手帳

作業日:2018年5月8日

86用バックフォグランプ 加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
メモ書きです。

ヴァレンティ 86用バックフォグ(クリア×レッドクローム)をヤフオクで安く落札出来たのでちょっと加工しました。

純正時の配線


水色線:+電源で V字部分と▽部分点灯(同時点灯)

赤線:ブレーキ(▽部分5回点滅後点灯)
※リレーの為水色線に電気が来ていないと発光しません

緑線:バック

黒線:アース
2
純正時の発光

バックフォグ部分が爆光過ぎて直視できないくらいの光量です(^^;
これがブレーキ踏む度ピカピカ点滅すると思うと後ろ走っている人迷惑でしょうね💦


水色線とアースで点灯

赤線をブレーキに繋ぐと▽部分のみ5回点滅後点灯
3
ここからは加工

後ろのネジ10個外すと簡単にから割り出来ます。
V字部分を単独でスモール時に光る様に変更する為、青線の赤〇部分をハンダで外して、外した青線は配線延長してテール等から取り出したスモール線と繋げる予定です。

黒線の緑〇部分は→に沿って黒線のGND部分に移動させてハンダで付けます。

点灯確認して加工作業は以上です。
4
加工後の写真です。

止めネジの1箇所からスモール用の配線を出して防水処理もしておいた方がいいですね。
5
加工後の発光

赤線(新たに追加したもの)元々は内部にあった青線。

これでスモール時にV字部分のみが独立して点灯するようになりました。

水色線はブレーキ線と繋げて▽部分のみブレーキ点灯する様に仕様変更です。

元々あった赤線は5回点滅する機能は生きていますがバックフォグとして使用するつもりは無いので配線は絶縁処理して今回は使用しません。
6
バックランプは無加工です。

緑線とアースで点灯


86にはポン付け可能ですが、バンパー加工が必要なので当分倉庫で寝かせる事になるでしょう(^^;

また夏頃までにバンパー加工して取り付けられればと思います('、3)_ヽ)_www


おしまい

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコン関係のメンテ

難易度:

エアコン関係のメンテ

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換 120260km

難易度:

オイル&フィルター交換

難易度:

安全装備追加😁

難易度:

車検

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2018年5月8日 20:41
バンパー加工して取り付けましょう😊
コメントへの返答
2018年5月8日 20:49
嫁、子供が実家に帰省するタイミングで私は1人加工に専念する予定です😎

なので当分弄りも放置です~😭(笑)
2018年5月8日 22:19
面白いもの入手されたんですね(///ω///)♪
大変興味深いです(*^^*)
コメントへの返答
2018年5月8日 22:29
ビィフィータさんこんばんわ(^_^)/
定価ではとても買えないのですが、ヤフオクで半額で落札出来たのでラッキーでした♪

取り付けはかなーり先になるかと思いますが...(^^;
2018年5月8日 22:54
以前、セコハンにこれがあって、何人かのみん友さんたちとバンパー加工して取付けれたらええなぁ!って言うてました!!(*^^*)

それを実現していただけそうで今から楽しみです!!(#^.^#)
コメントへの返答
2018年5月8日 23:03
まさリーダーやっぱり皆さん考える事は一緒ですよね~😁
ただ着弾時また嫁からお叱りの言葉があったので当分大人しく頭の中で加工の段取り妄想しておきますwww(爆)

上手く出来たら今後の整備手帳に上がりますが、音沙汰無かったら察して下さい<(_ _)>(笑)
2018年5月9日 1:41
自分、ハリヤーのリヤフォグランプと悩んだパーツなんです(*>_<*)ノ
是非!埋め込んだのを拝見してみたいです。
コメントへの返答
2018年5月9日 6:39
やすいちさんのハリヤーのリヤフォグ移植 整備手帳とても参考になりますφ(._. )メモメモ
バンパー加工作業はまだ当分出来そうにないですが(^^;
完成した姿お披露目できるように頑張ります(๑•̀╰╯-)و。*
2019年5月27日 13:36
こんにちは(*^^*)

自分もおなじものを購入して加工してるのですが、うまく行かなくて相談したくてコメントさせていただきました(。´Д⊂)


自分の理想は
ポジションOFF(昼間)時……点灯なし状態→ブレーキ踏む→全点灯(フラッシュ有)

ポジションON(夜間)時……全点灯→ブレーキ踏む→全点灯(フラッシュ有)


がやりたいのですが、可能ですかね(^_^;)?


最悪夜間はポジションON時Vラインのみ→ブレーキ踏む→全点灯(フラッシュ有)でもいいのですが…



何度も配線しては車両に取り付けてやってるのですが、配線を増やして繋いで一番近いパターンまでもって行けたのですが、ポジションOFFでブレーキ踏むとヘッドライトのポジションまでついてしまってうわぁーー(。´Д⊂)って感じで思考回路停止中です。



いきなりコメントして長文で申し訳ありません(^_^;)
もし、お時間がありましたらどうか、指導の方よろしくお願い致しますm(_ _)m
コメントへの返答
2019年5月27日 17:46

D-ACE...3 さん
こんにちは(*^^*)

相談コメント ウェルカムですよ~(笑)
私が分かる範囲でですが答えさせて頂きます。

多分D-ACE...3さんの理想の形で光らせるにはストップランプのポジション化キットをスモール線とブレーキ線に繋ぐ必要があると思います。

私の整備手帳にバックフォグの配線変更と言うタイトルの整備手帳がありますのでその内容を見て頂けたら参考になるかも知れません。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2822036/car/2427812/4842493/note.aspx

それとスモールoffでブレーキ踏むとヘッドのスモールまでも点灯してしまうと言うのはもしかすると電気が余計な流れ方をしてしまっている可能性があるので整流ダイオードを取り付けて誤作動防止策を講じた方が良いかと思われます。

こちらもバンパー塗装+取り付け前の下準備と言う整備手帳の内容をご確認して頂けたら参考になるかと思います。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2822036/car/2427812/4814336/note.aspx

少しでも問題解決に繋がれば幸いですが·····🙇‍♂️
トライ&エラーしながらもDIY頑張って下さい😎👍

プロフィール

「締切り間近〜εε=(((((ノ・ω・)ノ http://cvw.jp/b/2822036/43924304/
何シテル?   04/20 23:19
ルイ之助です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

86用バックフォグランプ 加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/29 23:27:28
Dream Maker DMDR-25 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 20:20:31
CRAFTECH 汎用サイドステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/16 14:13:47

愛車一覧

トヨタ エスクァイア ESQUIRE GR (トヨタ エスクァイア)
トヨタ エスクァイアXi 前期 4WD (DBA ZRR85G) N.V.E@80 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2019年5月26日納車 2年半落ち 走行距離15000km 4WDの白 程度の良い中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation