• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スポクパの愛車 [ミニ MINI Clubman]

整備手帳

作業日:2022年11月19日

助手席側ロアアームインナーボールジョイント交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
フロントタイヤにガタがあり、ジャッキアップした時にタイヤを手で揺すると、タイヤの前側が数ミリ動く状態。
3年前に交換した助手席側のフロントロアアームのサブフレームにつくインナーボールジョイントにガタがあるのがわかったので交換しました。
国内ではロアアームと一体でしか買えないので、ebayでボールジョイント単体で調達です。
2
画像上のロアアームが2mmくらい動くようになってしまっていました。直線は元々トーアウトで、左折時は右にGがかかるので、概ねトーアウト側になっているので問題ないのですが、右折時に左側にGがかかると急にロアアームが内側にずれて左だけトーインとなり、オーバーステアというかリアが滑ってるような感じになり、雨の高速の右カーブなどはヒヤリとすることが何度かありました。
3
ジャッキアップしたらナックルについているアウターボールジョイントのナット2個と、インナーボールジョイントのナットを外します。ここは通常のプーラーが使えないので、インナーボールジョイントの前の隙間にフォーク型のボールジョイントセパレーターを打ち込みます。ここで躊躇すると、いくら下からボルトをハンマーで叩いても外れません。
4
ロアアームが外れたら、ツールを組み合わせてロアアームからボールジョイントを外していきます。
5
反対側です。
6
外れたら念のためフレームとロアアームに入る部分の寸法が同じか確認。ロアアームも数カ所サビがあったのでシャシブラで塗装しました。
外した方はFEBI BILSTEIN製でしたが5万キロ超でガタが来るとは残念です。前回同時に交換した運転席側は問題ありません。
今回はSKFというシールやベアリングなどの専門メーカーの製品です。
7
ツールの組み合わせを替えて新しいボールジョイントを圧入します。
8
外すよりも入れるほうが苦労しました。
9
ついでなのでロアアームブッシュも清掃して点検。ポリウレタンに劣化やひび割れなどもなく、シリコングリスたっぷり塗ってやりました。
10
先ほどの赤いのが入る部分です。ここもキレイでした。
11
ロアアーム戻して完成!
3年前に初めてやった時は2日がかりでめっちゃ苦労しましたが、今回は2時間でできました。
これで右コーナーが怖くなくなるはず!

インナー80Nm+90度
アウター70Nm+90度

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンマウント交換した方がいい?

難易度:

快適に乗るには..MINI R55クラブマン サスペンション交換 ザックスパフ ...

難易度:

ダウンサス取り付け

難易度: ★★

ドアバイザー取付‼️

難易度:

タイヤ交換

難易度: ★★★

トータルアライメント調整...MINI R55クラブマン ザックスパフォーマン ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年11月20日 9:59
こんにちは

パーツは単体で調達出来ないモノが多いですよね😅

自分でやっちゃうから安上がりですね😁
コメントへの返答
2022年11月20日 10:01
こんにちは。
ドルが100円の頃は良かったですが
最近は商品も運賃も高くてかなわんです。。
2022年11月20日 10:40
毎年です。
相変わらず…痒い所に手が届く内容ですな。

有り難い内容…お疲れ様ですq(^-^q) 例の交換…良さが、じわじわ来る感じです。
コメントへの返答
2022年11月20日 10:56
例の交換、ほんと燃費が良くて助かります。
でもハリケーンさんから誘われなければ、多分自分ではやらなかったので有り難いです!
2022年11月20日 11:56
10万キロ超えると、こういったところがほんと気になります。

全てリフレッシュしたいくらいですが、
そういうタイミングってありそうでないですよね☹️🌀
コメントへの返答
2022年11月20日 12:08
足回りもエンジンも内装も外装も電装も、、、キリがないですね〜
それもまた良しですが、私はもう劣化のメンテばかりでクリエイティブなことほとんどやれてないので、なんかやりたいのですがモチベーションとネタが無い感じです。。。
2022年11月20日 17:42
相変わらず大規模工事をスマート且つスピーディーに完遂してしまうところは素晴らしいですねぇ。
私もスポクパさんのような腕が有れば手を入れたいところだらけなんですがねぇ…
。・゜・(ノД`)・゜・。
コメントへの返答
2022年11月20日 18:19
いやいや、2回目ですので構造もコツも分かってるし工具も揃ってるので楽チンでした!

プロフィール

「@horikoshi さん
接続はK + DCAN ケーブルで車両のOBD2ポートとPCの USBポートを繋ぎます。Windowsのデバイスマネージャでcomポートの設定したら使えると思いますよ。頑張ってください😀」
何シテル?   12/28 19:19
DIYで色々やってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

G-TECH ヒートガード(適合車種:アバルト500/595 IHIタービン用) p004 チタン p004-T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/19 07:12:41
3度目の正直! ヘッドライトフィルム…(*_*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/11 22:34:35
R60クロスオーバーのブラックメーターをR56につけてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 00:26:19

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2011年のホワイトシルバーのR55SOHOから、2013年のR55BOND STREE ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
28万キロ走ったミニを息子に託し、100万円かけてエンジン・ミッションオーバーホールして ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
ワカモレです。
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
MINI Clubman CooperS SOHOに9年乗っていました。 まだあまりミニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation