• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スポクパの愛車 [ミニ MINI Clubman]

整備手帳

作業日:2023年8月10日

トランクブレース

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
白ミニから取り外してあったオクヤマのトランクブレースを取り付けました。
2
後部座席をロックする金具とボディの間に挟み込みますが、内装をカットする必要があり、これが結構硬くて汗だく。
3
こんな感じでボディに取り付けます。
4
左右やったらバーを固定。

これでフロントのタワーバー同様にストラット上部の剛性が格段に上がります。
この手のパーツはギャップを超えた時のボディの共鳴や共振を抑えてくれるので、車内が静かになります。これまでロードノイズと思っていたのがボディの振動だったことがよくかり、音もせずにサスが動いているのがわかるようになります。
クラブマンの車体には効果覿面じゃないでしょうか?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ダウンサス取り付け

難易度: ★★

快適に乗るには..MINI R55クラブマン サスペンション交換 ザックスパフ ...

難易度:

ストラットタワー補強プレートを取り付ける

難易度:

BBS 入れ込んでました😅 リヤ編

難易度: ★★★

トータルアライメント調整...MINI R55クラブマン ザックスパフォーマン ...

難易度:

サスペンションリフレッシュ MINI R55クラブマン KONIアクティブ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年8月11日 6:44
おはようさんです

自分のはメーカー不明ですが内装の加工無しでシートをロックする金具と交換して取り付けるtypeですが、明らかに剛性がUPして挙動が良くなりました😊

オクヤマのはゴツいですよね😁
コメントへの返答
2023年8月11日 7:25
おはようさんです。
リアはフロア下にオクヤマのメンバーブレースを先に付けていましたが、さらに良くなりました😊

プロフィール

「@horikoshi さん
接続はK + DCAN ケーブルで車両のOBD2ポートとPCの USBポートを繋ぎます。Windowsのデバイスマネージャでcomポートの設定したら使えると思いますよ。頑張ってください😀」
何シテル?   12/28 19:19
DIYで色々やってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

G-TECH ヒートガード(適合車種:アバルト500/595 IHIタービン用) p004 チタン p004-T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/19 07:12:41
3度目の正直! ヘッドライトフィルム…(*_*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/11 22:34:35
R60クロスオーバーのブラックメーターをR56につけてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 00:26:19

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2011年のホワイトシルバーのR55SOHOから、2013年のR55BOND STREE ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
28万キロ走ったミニを息子に託し、100万円かけてエンジン・ミッションオーバーホールして ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
ワカモレです。
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
MINI Clubman CooperS SOHOに9年乗っていました。 まだあまりミニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation