• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

today20Bの愛車 [マツダ ユーノスコスモ]

整備手帳

作業日:2017年11月5日

燃料タンク分解、洗浄

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
めでたく7月に車検を取ってお盆に総走行距離980kmの長距離を走りました。
自宅の手前100㎞程手前の高速道路で追い越しをすると車体が軽いショックを発生。高速を降りて自宅に戻る途中エンジンが吹けなくなり車体が大きく揺れるほどのショックが出たりエンストしたり、やっと家まで戻ってきました。
ディーラーで見てもらい、燃料タンクやポンプを点検したかったのですが、J004-60-962(66-773A)という燃料ポンプのユニットと燃料タンクの間に挟まるパッキンが欠品していて分解点検が保留になっていました。
2
アメリカやロシアからパーツを取ろうとしましたがネットでは有りになっていても実際には無かったりしてどうしようかと思っていると、マツダディーラーから在庫が見つかったという連絡があり整備をお願いしました。するとタンクの中が錆だらけだったのでタンクの洗浄とポンプも交換することになりました。

https://www.jimellismazdaparts.com/default.aspx
http://www.ezap.pro/
3
交換前のポンプがこのような状態でしたので、ガソリンが少なくなるとガス欠のようになっていたようです。これで多分不調は収まりそうです。以前Q&Aで書いた給油口とタンクの間にあるフラップの固着もこれとかかわりがあったようですね。今度こそ本調子だ!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

久々に出動させるつもりが。。。😰

難易度:

もう菊月痛車にしちゃったの

難易度:

ドアミラー復活(✽ ゚д゚ ✽)❗

難易度: ★★★

サイドミラー不動の修理

難易度: ★★

メーター交換

難易度:

バッテリーカットターミナル撤去

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年11月7日 8:52
おはようございます。IWAZです。タンクの錆び凄い状態ですね…これはクリーニングだけで復活したのでしょうか?内部にコーティングとかしないとまた錆びてしまいそうで心配ですが…燃料ポンプ以外にも燃料フィルターも交換必須ですね。相当詰まって燃圧が落ちていると思われます。インジェクターまで悪影響がなければいいですね。なるべく満タンで保管される事をお薦めします。非常に綺麗な塗装状態を維持されているので、末長く大切になさって下さい♪
コメントへの返答
2017年11月9日 19:00
IWAZ様
コメントありがとうございます。8年間車検切れで乗らずにいましたが家の前で年に数回エンジンを掛けていました。最後の給油は満タンにしていましたがガソリンは結構減っていて一度ガソリン携行缶で補充はしたのですが錆びてしまったようです。
錆びたタンクは薬剤で処理したようですがコーティングはしませんでした。ポンプ本体はまだ稼働状態のようでしたがこれだけの錆だったのでフィルターと一緒に交換しました。やはり車はたまに動かさないとダメですね。
IWAZ様のコスモはメンテナンスがとても行き届いてコスモも幸せですね(IWAZ様も・・・?)。それでは。

プロフィール

平成4年に新車購入。平成21年で車検が切れ、実家の車庫で保管。今年5月にリアガラスのゴムパッキンの垂れ下がりを発見。かわいそうになり車検を取る事にしました。あと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ロータリーヤマさんさんのマツダ ユーノスコスモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/22 05:24:40

愛車一覧

マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
平成4年に新車購入。平成21年で車検が切れ、実家の車庫で保管。今年5月にリアガラスのゴム ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation