ウチから2時間、陸にあがった潜水艦が目印。
|
呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)。
|
戦艦『陸奥』の主舵とスクリュー
|
『陸奥』の主砲
|
海神ネプチューン
|
大和ひろばには、ここの目玉1/10スケールの戦艦『大和』の模型
|
全長は26.3m!
|
当時の資料や潜水調査などにより、可能な限り精密に再現されている
|
船首バルバスバウ
|
4軸のスクリュー、軸出力は15万馬力。
|
||
3連装の46㎝主砲×2
|
現存する図面の一部
|
||
『大和』の概要
|
潜水調査の現状
|
||
CGで再現される大和の雄姿
|
水上機の下には1/10のフィギュアがw
|
||
潜水艦『イ-37』、『イ-400』
|
|||
潜水艦『イ-16』、『イ-52』
|
巡洋艦『最上』
|
空母『赤城』
|
戦艦『長門』
|
『零式水上偵察機』
|
局地戦闘機『紫電改』
|
某アニメでは主役『イ-401』
|
|
ツンデレ重巡『高雄』
|
戦艦『金剛』
|
『金剛』に搭載されていた「ヤーロー式ボイラー」
|
呉で建造された軍用艦は133隻!
|
これはもちろん戦後のタンカー
|
マツダ号GB型3輪トラック
|
特攻兵器『回天』十型 試作型
|
特殊潜航艇『海龍』後期量産型
|
『零式艦上戦闘機62型』
|
終戦直前にエンジントラブルで琵琶湖に不時着水した機体。
|
下のは250キロ爆弾
|
|
『栄三一甲型エンジン』
|
零式52型のスケルトンモデル
|
||
射爆照準器
|
13㎜機関砲
|
一式陸攻などに使われた『火星二一型エンジン』
|
大和に使われた46㎝各種砲弾
|
テラスから「てつのくじら館」を望む
|
「SEA SIDE CAFE BEACON」
|
||
『士官用カレー』はタンシチューがトッピングされてます。
|
この犬たちは?
|
||
潜水調査艇『しんかい』
|
バリカーも砲弾型
|
続いて「海上自衛隊呉史料館~てつのくじら館」
|
ここにクルマを停めて撮影したかったな
|
12年前まで現役だった潜水艦『あきしお』
|
機雷
|
これも機雷
|
|
掃海用20㎜機関砲
|
掃海作業用フロート
|
魚雷
|
海自の歴代潜水艦
|
SS オヤシオ型
|
最新のSS ソウリュウ型
|
総排水量2、300tの潜水艦を吊り上げられるクレーンがあることに驚きます。
|
潜水作業服
|
『あきしお』内部も見学できる
|
『あきしお』の操舵席
|
潜望鏡を覗くカミさん
|
|
イイね!0件
その後の爆音号 (^^;) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/08/19 17:59:22 |
![]() |
[メルセデス・ベンツ SLK]5万km点検・M272 … VoL.1/3 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/05/11 09:01:35 |
![]() |
フロントフェンダー ダクト加工 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/04/07 16:38:35 |
![]() |
![]() |
BREEチャン (メルセデス・ベンツ SLK) '05モデルの350AMGスポパケです。 初めての2シーターオープン、初めてのメルセデス ... |
![]() |
飛飛Mk.Ⅱ(フェイフェイ・マークツー) (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)) 2010年4月17日納車のハヤブサ2号機。 排気系やRサス周り、ステップ等を旧型から移 ... |
![]() |
フォルクスワーゲン ポロ カミさん用の通勤快速です。 展示車だったので即納でしたが、オプションはHIDのみでナビ、 ... |
![]() |
小鴉丸 (スズキ GSX750S KATANA (カタナ)) 油冷エンジンに換装したカタナを中古車情報サイトで見つけ、けっこう悩んだ末に購入を決意しま ... |