ツアーの乗車駅は新大阪・新神戸・姫路のみ、なので姫路で合流。
|
予定の8分前にホームへ上がると間髪入れずホームに滑り込んできた。
|
横のガイジンの男の子同様、カミさんのテンションも上がってきます。
|
この戦闘機のようなフォルム!
多分この先、これ以上カッコいい鉄道車両は現れない。 |
そしてあの「新世紀ヱヴァンゲリヲン」とコラボ。
|
先頭車両の展示スペース。
|
まあこのような展示が。
|
|
主人公・シンジくんの同級生・洞木『ヒカリ』にちなんで『コダマ』、『ノゾミ』の姉妹が出来てた(笑)
|
|||
このようなジオラマも展示されてます。
|
渚カヲルくんと記念撮影(笑)
黄色い「KEEP OUT」のカーテンの奥には・・・ |
||
エヴァのコクピットが!
こちらは別に予約が必要。 |
乗降口のマーキングもそれっぽい。
|
2号車のドア。
|
|
3号車のドア。
手前両側は喫煙ルーム、中にはエヴァの登場人物の中で喫煙者の「加治リョウジ」と「赤城リツコ」のイラスト。 |
丁寧なマーキングは3号車まで、oyadiの乗った6号車は完全に手抜き(笑)
|
ただ、シートはグリーン並みにゆったりだった。
|
車内販売でかろうじてGETした昼メシ、カミさんに『柿の葉すし』。
|
oyadiは広島?の『もみじ弁当』。
|
ツアーのコースによって小倉と博多で乗客を降ろし、総合車両所見学ツアーのメンバー約100人を乗せて車両車庫へ。
|
oyadiたちはDグループ。
|
|
16両編成の新幹線がすっぽり入る長さ。
|
フェンスの外を歩いて総合車両所へ。
|
||
N700系が入ってきた。
|
管制室のパネルモデル。
|
総合車両所のジオラマ
|
|
新幹線のミニチュア展示。
|
JR西日本の高速走行試験車両「WIN350」のミニチュア。
|
麗しの500系。
|
|
0系(初代ひかり)のコクピット・シミュレーター。
|
こちらのジオラマは500TYPE-EVAと923形ドクターイエローのミニチュアが走り回ってます。
|
屋上から
|
先ほどの車庫側
|
500TYPE-EVAがチラリ
|
もう桜が咲き始めてる。
|
0系。
|
台車のないボディだけのWIN350。
|
500系、レイルスター、N700系が並ぶ。
|
目の前にあるのは巨大な洗車機。
何を待ってるのかと言えば、「エヴァ新幹線の洗車」(笑) |
やって来ました。
|
|
洗車中。
|
水洗いのみで出て行きます。
|
総合車両所からはバスでホテル近くへ。
やってきました、中洲です。 |
|
ホテルリソル博多。
|
ウェルカム・アロマ、各階ごとに違う香りだそう。
|
博多といえば『もつ鍋』、呉服町の「もつ幸」へ。改装中なのか、仮店舗で営業してました。17時開店でもう行列 ∑( ̄Д ̄;)
|
付きだしは『砂肝のみそ煮』、『たけのこ』、真ん中は『酢もつ』。
|
カミさんのリクで『馬刺し』。
|
曇った~。
|
ここのもつ鍋は鶏の出汁で炊いた水炊き風でポン酢でいただくという変わりだねだけど、これがまいう~♪
丸いのは餃子の皮。 |
シメは麺を煮込んでゴマをたっぷりかける、これがまたまいう~♪
|
マンゾクマンゾー。
|
どっこいしょ。
|
水上バスと明太子の看板。
|
|
このタヌキ?は何だ?
|
向こうに見えるのはキャナルシティ。
|
少し歩いてお腹にスキマが出来たので、「鉄なべ中州本店」へ。
まずはビールと牛スジ。 |
『鉄鍋餃子』
|
朝はホテルの下のイタ飯屋「イルキャンティ博多」でビュッフェ。
|
昼のことも考えて控えめに。
|
歩いて博多駅へ向かいます。
ここはあの大規模陥没事故があったところ? |
博多駅。
|
「ShinShin博多デイトス店」。
|
25分待ち。
|
『ShinShinセット(チャーラー)』。
極細麵にとろとろチャーシュー、まいう~♪です。 |
博多駅を13:47に発車。
|
帰りも同じ席で。
|
姫路で降りてエヴァ新幹線とバイナラ。
|
イイね!0件
その後の爆音号 (^^;) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/08/19 17:59:22 |
![]() |
[メルセデス・ベンツ SLK]5万km点検・M272 … VoL.1/3 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/05/11 09:01:35 |
![]() |
フロントフェンダー ダクト加工 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/04/07 16:38:35 |
![]() |
![]() |
BREEチャン (メルセデス・ベンツ SLK) '05モデルの350AMGスポパケです。 初めての2シーターオープン、初めてのメルセデス ... |
![]() |
飛飛Mk.Ⅱ(フェイフェイ・マークツー) (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)) 2010年4月17日納車のハヤブサ2号機。 排気系やRサス周り、ステップ等を旧型から移 ... |
![]() |
フォルクスワーゲン ポロ カミさん用の通勤快速です。 展示車だったので即納でしたが、オプションはHIDのみでナビ、 ... |
![]() |
小鴉丸 (スズキ GSX750S KATANA (カタナ)) 油冷エンジンに換装したカタナを中古車情報サイトで見つけ、けっこう悩んだ末に購入を決意しま ... |