• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

似ェ門のブログ一覧

2019年02月03日 イイね!

たこはどこに??

たこ焼きなのに。。、



タコは入っていない?!
Posted at 2019/02/03 15:31:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年02月01日 イイね!

定番の

創作ブログミラー

ピィ~ンポォ~ン

「毎度~っ!銭来軒で~す!!」



四次元:
おいでなすったぜ
(-.-)y-゜゜゜


ノレパン:
おっせぇ~じゃねぇかよぉ~💢!!


富士子:
まったくだわ💢遅すぎるったらありゃしない
私が出るわ
ひとこと言わなくちゃ💢


「ガチャ!!」


あっらぁ~?!日銭形さん。。。


日銭形:
へぃお待ちぃ(・・。)ゞ


ノレパン:
ととと、とっつぁんじゃねぇかぁ~( ̄□ ̄;)!!
なぁにやってんだぁ~??


日銭形:
何ってこの格好見りゃ分かんだろ
┐( ̄ヘ ̄)出前...出前だってんだ
おまぃ達が頼んだんだろ・・・ブツブツ


四次元:
またまたまたまた何だって役こなすとっつぁんだな
(-.-)y-゜゜゜マッタクヨ


富士子:
それにしても、その白長靴...似合い過ぎだわ
ウフフフ・・・ハマリ過ぎ


似ェ門:
衛生長靴でござる
(-_-)...


日銭形:
当ったりめぇ~よぉ!!
ラーメンの出前と言やぁ~スーパーカブ(注1)(注2)に白長靴
定番じゃねぇか┐( ̄ヘ ̄)
(注1;出前用バイクの定番、注2;スーパーカブは本田技研工業の登録商標です)


四次元:
そりゃぁマズイんじゃねぇのか?とっつぁんよ。。。
(^_-)y-゜゜゜


日銭形:
なんだとぉ~
何がマズイだってんだ
まだ食ってもみねぇくせによ゛(`ヘ´#)


四次元:
そうじゃねぇだろ。。。
(^_-)y-゜゜゜ヤレヤレ


似ェ門:
履物でござる
(-_-)...


富士子:
あらぁ...白長靴がどうしたっていうの??


似ェ門:
ただの白長靴では御座らぬ
衛生長靴に御座る
(-_-)フッ...


ノレパン:
そう言われてみりゃそうだ
(^_-)



日銭形:
それがどうしたってんだ
みんな履いてんだろうが
これが定番なんだわぃ
(^_-)-☆ブツブツ


四次元:
調理場にはよ、外から雑菌を持ち込まない為に履物を履き替えねぇといけねぇんじゃねぇのかぁ?
とっつぁんの履いてるのはその為の衛生長靴なんだろ?
(^_-)y-゜゜゜


似ェ門:
食品衛生法に御座る


日銭形:
しょ...しょくしん(注3)え・い・せ・・・
細け~こと言うなってんだ(゚_゚i)マッタクヨ。。。(汗)
(注3;しん→ひん”日銭形はティも発音できず、チーと言う)


富士子:
ほんとだわ
保健局から怒られるわよ


日銭形:
つ・つっ。。。つべこべ言わずに早く食えってんだ!!(-。-;)麺が伸びちまう。。。(汗)


ノレパン:
あれっ??
とっつぁん。。。オレっちが頼んだのはワンタン麺だぜぇ。。。
ワンタンは何処いったんだぁ??
(・_・ 三・_・)


日銭形:
《し・・・しまった。。。注文間違えてしまった(心の声)》。(;°皿°)

ちょ。。。ちょっと待ってろ


「クワァ~~~~~~っ!! ぺっ!!」(1回)

へぃ!!ワン・タン麺一丁!!


ノレパン:
酷っでぇ~ぜ((゚m゚;)とっつぁ~ん
汚ぃ~ったねぇ~~~~~~~~
そっれって痰(タン)じゃねぇ~かっ


四次元:
なんてこった。。。
(^_-)y-゜゜゜ヤレヤレ


富士子
もぉ~信じられない
似ェ門 出番よ


似ェ門:
斬る
でやぁ
(-_-)...
Posted at 2019/02/01 09:51:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年12月23日 イイね!

下手町ケース -ワレポリカ-

先日、スマホケース破損割れるのねで、色々接着剤を試しましたが、着きませんでした。


ケースの材質、ポリカーボネート。
接着剤で張り合わせるだけでは強度は得られませんでした。

で…

アクリルサンデー アクリル樹脂用接着剤。
アクリル以外にも、ポリカーボネート、ポリスチレン、PET等も接着出来るそうです。
溶剤型接着剤。素材そのものを溶かして接着するというもの。

成分が二塩化メチレンで、揮発性が高く、有害、毒性もあるので取扱い要注意との事。

接着面が極少なので、ケチって(^^; 0.5ml程を付属のスポイトに吸入すれど、いざ接着する際、モタモタしている間に既に揮発してしまってスポイトは空!!
換気必須ですね。

で…実際に使用してみると、
他の接着剤と違って明らかに着きが違います。
流石、溶剤型。溶着感がしっかりわかります。

溶けてます。
溶けています。。。











垂れ溢した所も…



溶けてます。



余計な所まで……


溶けてます(-_-)ナニカ?


拭き取る余裕ありません。


もれなく…しっかり白濁。

24時間待ちます。。。



待ちきれません。
試しにチョッとだけ。。。
5時間後…


無惨にも。。。

同じこと三回繰り返し、やはり待ちきれません。

白濁、溶けて指紋もついて
おまけに変形してきています。
もう、どうにもなりませんが、

(-_-)ナニカ?


註 : 上記内容は、あくまで私個人の不適切な施工による失敗事例です。
上述失敗事例と、使用した製品性能とは無関係です。
当該アクリル樹脂用接着剤は水槽等にも使用される、水圧に耐うる十分な強度を有する製品です。




Posted at 2018/12/23 17:33:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年12月03日 イイね!

割れるのね。。。

ウン十年?前、バイクの免許を取得して、初めてのヘルメットと一緒に購入したのが、スコットのゴーグル。
その付属レンズがレキサンでした。
このレキサン樹脂、銃弾を受けても割れないとか、当時そんな謳い文句だったと思います。

PC、ポリカーボネートと言えばピンと来るでしょうか。
機動隊が使用している透明な防護盾、自動車のテールレンズ等でも使用されています。
筆箱の「象が踏んでも壊れない…」ご存知の方も少なくはないのでは(古過ぎ?^_^;)

さて、そんなポリカーボネートですが、強度はガラスの200倍以上だとか。
防弾硝子にも採用されるくらい。なのでハンマーで叩いても、通常は割れることはないそうです。

で…
先月、スマホを買い替えた訳ですが、同時に購入したスマホケース。
このケースのベース部分にも、ポリカーボネートが使用されていました。

ベッドの上にスマホを置いて、服を着替えていると、スマホが布団の上を滑る様にソフト塩ビの床に落下。
膝程度の高さからなので、大丈夫だろうと思っていましたが。。。

ワレテル( ;∀;)……(緑丸部)

買ってまだ一週間も経っていないのに(泣)
色々接着剤を試しましたが、着きません。
着いても接着面が極少且つ、強度の要する部分なので、直ぐ取れてしまいます。

鼻クソをつけてハンマーで叩けばつくかな?


Posted at 2018/12/03 19:37:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年11月26日 イイね!

運転中のトラブルエピソードやビックリしたハプニング経験は?

もう20年以上も前の出来事ですが、あの時は目が飛び出るくらいビックリしましたよ。

営業車のタウンエースバンで高速道路を走行中での経験です。

三車線の中央を走っていると、前方追い越し車線上に、箱を開いて平らにした状態の段ボール紙が。。。

そして、間髪入れずにその追い越し車線を4トントラックが段ボール紙の上を通過していきました。

その瞬間、段ボール紙がフワリと舞い上がり、な・な・なんと中央車線を走行する私のバンの目の前に!!

しかも、畳み1枚程の大きさの段ボール紙がフロントガラス全てを覆うように、ぺたりと張り付いたのです(◎o◎)オーマイガッ!!

高速走行中に、前方がまったく見えなくなるこの恐怖。目玉が飛び出すくらい驚きました。

なんとかしなくてはならない状況下、アクセルを戻し、ハザード点滅。
パニクる中、フロントガラス上方5センチ程の隙間以外は段ボール紙。
サイドの窓を開けるなんて考える余裕なんてまったくありません。
ただ、只、唯一の前方視界から前を見る為に、シートからお尻を浮かして、めい一杯首を伸ばし、その隙間から前方の視界確保に必死でした。

左手はハンドル、右手はヘッドレストに手を掛け体を支え、お尻は宙腰。
眼を見開くために、顎は上がり、口は半開き。きっと鼻の下まで伸ばして上の隙間から覗き込んでいたと思います。

追突してしまわないか、追突されやしないか、冷や冷やでしたね。アクセルOFFだけで減速し、段ボール紙がフロントガラスからハラリと落ち、視界が戻った時には 40km/h程になっていました。

本当、死ぬかと思う程ビックリしました。幸い、事故なく無事で良かったですが、忘れもしない出来事でした。


Posted at 2018/11/27 01:37:49 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「某大型スーパーで、新型コロナウィルス感染者が実演販売をしていた。なぜニュースにならないの?報道規制?」
何シテル?   03/05 23:54
似ェ門です。よろしくお願いします。 日曜小細工、分解(Hakaiderとも云う)好き。 「ひつじのショーン」に似ていると、妻に言われている。 着メロは「T...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産のオートACCを解除して電源を取り出します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/10 22:11:46
Fucaten センターロアボックストレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 04:40:45
オートライト〇〇化  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 21:43:38

愛車一覧

日産 デイズ 日産 デイズ
Nyassan DAYZ
三菱 アイ アイちゃん (三菱 アイ)
エブリイの見積りを貰って帰る途中、三菱のお店に紅白の幕が。。。 覗いてみると発売前のアイ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation