• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

似ェ門のブログ一覧

2019年07月12日 イイね!

ポンッ!!!!

家の中でドラレコのDC/DCシガー電源をバッテリーに繋いでみたら、ショートさせて(リード線逆繋ぎ(;o;))しまい、「ポンッ!!!!」
煙とくさい臭いが...

ヒューズは切れ、コンデンサ(青丸)が発砲してました。(写真下)
ピストル🔫か(笑)
コンデンサの中身、初めて見ました。

同程度のコンデンサ、ヒューズ交換してtestしたら、何とか使えるようになりました。(写真上)
Posted at 2019/07/12 16:15:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年07月10日 イイね!

ドラレコON/OFFスイッチ小細工

ドラレコ、ドライブマンGP-1の駐車監視モードでの常時電源接続の為、電圧監視型専用3芯電源ケーブル(DCDC4)を使用しています。イグニッションスイッチをOFFにすると、駐車監視モードに自動的になるわけですが...

駐車監視をキャンセル(バッテリー温存の為)したい時...

ルームミラーの陰になり、手探りでドラレコ本体のスイッチを操作するのがやりにくい(特に夜間)。
デフォルトでOFFにしても、やはり本体ボタン操作がやりにくい。

で...
常時電源ラインにスイッチを入れて、手元でOFF出来る様にしていました。




が...
次回乗車時、スイッチONする事を忘れる
(~_~;)ナサケナイ
走り出して暫く経ってから気付く事が多々有り。酷い時は、目的地に着いてエンジンを切った時、ピピッ!と音がせず、そこで初めて気が付く始末
( ̄▽ ̄;)
万が一のためのドラレコがOFFのまま。
本末転倒ですよね。

と...いう訳で、前置きが長くなりましたが、スイッチ入れ忘れ対策です。

ドライブマンGP-1の駐車監視モード
電圧監視型専用3芯電源ケーブルは…

常時電源(+B)・赤
ACC電源・茶
アース・黒

イグニッションスイッチACC電源のOFFを検出して(トリガーとして)通常録画から監視モードに移行。
通常録画→常時電源+ACC電源ON
駐車監視→常時電源+ACC電源OFF
と、いった仕様。


で、駐車監視モードをキャンセルする為にスイッチでOFFしていました。

Before


常時電源ラインをスイッチでON/OFF
(入れ忘れるf(^^;)


入れ忘れ対策(笑)として

After


常時電源ラインをリレーでON/OFF
並列に監視モード(手動)スイッチ
a接点リレーNO
一次側→ACC、二次側→常時電源

イグニッションスイッチ→ON
通常録画開始(手動SWのON/OFF関係無く)

イグニッションスイッチ→OFF
手動スイッチ/OFF時
通常、監録画共に停止(主電源OFF)

手動スイッチ/ON時
ON→監視モード
(イグニッションスイッチONで通常録画)

これで手動監視モード(手動)スイッチのON/OFFに関係なく、イグニッションスイッチをONにすれば通常録画が開始。
常時電源の入れ忘れ防止完了(^^ゞ


ノレパン:
似ェ門~!!
リレーなんて要らねぇんじゃねぇかぁ?
そんな面倒くさい事しなくったってよぉ
トグルスイッチでIG電源と常時電源を切り替えりゃぁいいんじゃねぇの?
(;´д`)グヒヒヒヒ



似ェ門:
愚かな…(-_-)ここまで長々と説明して
今さら"後出し じゃん拳"の如く…
容赦せぬ!斬る!!

富士子:
アラアラ…似ェ門。。。
そんな片意地張らなくても…
スイッチ切ればいいじゃないの?ウフフフ…

日銭形:
後で、こそっとな…
黙っててやっからょ(^^ゞ

似ェ門:
「斬るっ!!」でぇゃぁ!!!

(残骸…無駄になりました)


amon No.3202
替えてみましたが…

膝に突き刺さりそう...
(-_-)ウ~ム気に入らない
ロッカーSWの方が良くなくない?
単極双投ロッカーSW探そっかな。

四次元:
(-.-)y-~ヤレヤレ…
文句多すぎるんじゃねぇのか?
マッタクョ...




キャスト…

ノレパンⅢ才
四次元太介
石川似ェ門
尾根富士子
日銭形警備(友情出演)

ゴリラ~キック(C)




...で、必要時、監視モードONし忘れはどうするの?
( ̄▽ ̄;)ワタシハ ダレ?...ココハ ドコ?






Posted at 2019/07/10 01:52:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月03日 イイね!

EneKey

EneKey

エネオスのEneKey~♪申し込みました。
クレジットカードと紐付けすることで、このKeyをタッチするだけで、セルフ給油出来る。というアイテム。
その都度、財布からカードを取り出さなくても、車のキーホルダーとしてぶら下げておけば、即給油♪
世の中便利になりましたね。

キーを預ける一時預かり駐車場の時など、ちょいと注意が必要ですね。落としたり、紛失しても気付かない?
気をつけなくちゃ( ̄▽ ̄;)
Posted at 2019/07/03 20:40:05 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年07月03日 イイね!

サワガニ(たぶん)

何気に用水路を見ると...サワガニ?


青丸⬇️実はこれは脱皮した後の脱け殻。


橙丸⬇️こちらが殻から出てきたカニ。


発見した時はもっと薄緑でしたが、3時間程で甲羅の部分が濃くなっていました。

足先は少し赤みを帯びています。
もうしばらく経つと、全体が赤茶色になって硬くなっていくのでしょうね。
甲羅が、ふた周り程大きく成長しています。一体、どうやって脱いだんでしょうね。不思議。。





Posted at 2019/07/03 14:53:09 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年06月20日 イイね!

矢田寺(あじさい寺)~プチドライブ

矢田寺(あじさい寺)~プチドライブこの季節、6月と云えば・・紫陽花。
あじさいを観にプチドライブに出かけました。
あじさい寺として知られる、奈良県大和郡山市の矢田寺(矢田山金剛山寺)へ。

いつもの様にコンビニで、お茶とお握り🍙を買って、高速道に乗ります。
お握りを頬張りながらアイちゃんを走らせます。

新設された、大和まほろばスマートIC(西名阪自動車道)を降り、中央に高圧送電線の鉄塔が一直線に並ぶ、県道108号線を北へ。

田中町北の交差点を左折して、西に向かって一本道。
寺の近く迄来ると、駐車場への呼び込みが。免許試験場の代書屋さんを思い出します(笑)
今日は平日なので、駐車場も空いているだろうと、手ぐすねを引いて待ち受けるおじさん達をフル無視して突っ切ります(~o~)
案の定、お寺に一番近くの駐車場に停める事が出来ました。(¥500-/日)


入山料(¥500-x2)を納め門をくぐります。
例によって、体力温存のため文明の利器を使いま・・・(゜゜;)
ってか...階段しかありませぬ。
夫婦二人、息を切らして石段を登ります\(--;)

境内敷地内にある「アジサイ園」にはおよそ60種10000株のアジサイがあるそうです。

ぐるりと廻ってパチリ。

本堂で御線香をあげ、御賽銭をして
南無南無南無...

特に目をひかれたのは
こちらの額アジサイ。

中心部の小さな粒々状なのが花びらで、その周りの花びらの様に見えるのがガク(葉っぱが変化したもの)というのはご存知な方も居られるかと思います。
よくよく見るとこの「ガク」、所謂花びらに見える部分がギザギザ状に。
私、初見でした。
「マツコの知らない世界」でも取り上げられましたが、アジサイって色々な種類があって、ほんと奥が深いですね。

こちらの案内板

境内には矢田寺八十八ヶ所霊場巡りというのがあるようで、最初にこの案内板を見た時に、八十八ヶ所霊場巡り...
「あぁ、そうなんだ...ここも四国八十八ヶ所霊場巡りのひとつなんだ...」
・・・少し間をおいて
「え"~っ‼️ここ四国と違うヤン!!」

ハイ・・矢田寺八十八ヶ所霊場巡りですネf(;´д`)あぁ勘違いww

さて、登ってきた階段坂道を振り返ると、大和郡山の街並みが。
心が洗われますね。登りが苦行に思えても、息を切らして本堂にたどり着いて(笑)、手を合わせ、心が浄化されたようです。
(体力温存、階段を目の前に文明の利器を使おうなんて・・・( ̄▽ ̄;))

さてさて、今日のプチドライブ
お土産は✨



ベタですが
あじさい寺だけに・・・

金平糖で造られたアジサイ✨
金平糖、合いますよね。
粒々感がアジサイの花を見事に現してます。





Posted at 2019/06/20 22:08:47 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「某大型スーパーで、新型コロナウィルス感染者が実演販売をしていた。なぜニュースにならないの?報道規制?」
何シテル?   03/05 23:54
似ェ門です。よろしくお願いします。 日曜小細工、分解(Hakaiderとも云う)好き。 「ひつじのショーン」に似ていると、妻に言われている。 着メロは「T...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産のオートACCを解除して電源を取り出します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/10 22:11:46
Fucaten センターロアボックストレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 04:40:45
オートライト〇〇化  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 21:43:38

愛車一覧

日産 デイズ 日産 デイズ
Nyassan DAYZ
三菱 アイ アイちゃん (三菱 アイ)
エブリイの見積りを貰って帰る途中、三菱のお店に紅白の幕が。。。 覗いてみると発売前のアイ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation