以前から、ドライブの際に助手席の妻のために「ポータブルDVDプレイヤー」と「タブレット」を駆使して、音楽DVDを流してました♬
もちろん「嵐」です ٩( ᐛ )و
先週末、妻たち悪女トリオは福岡に嵐のコンサートに行ってきたばかりです。
LIVE DVDを鑑賞しながらのドライブは、とても快適なのですが……
問題は、タブレットの充電が4時間くらいしか保たないことです。
そこで、値段が高いけどTVキャンセラーを付けようかと考えていた時です。
みんカラのパーツレビューで驚きの投稿に目が釘付けになりました👀
『akiライダー様』が投稿してくれた、破格値のBLITZ TVジャンパーです。
な、なんと『999円』です ( ゚д゚)
しかし、接続に全く自信がありません。。。
「でも欲しい‼︎こんな値段はない‼︎(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾」
「よしッ!接続方法を聞いてみよう!」
失礼を承知で、いきなり尋ねてみました。
すぐに、akiライダー様より、とても丁寧に回答していただき、『タヌ尾様』の投稿をご紹介頂きました。
ここまでして頂いたら後には引けません!
意を決してポチりました👆
2日後には販売店から送付されてきました📦
さぁ!弄ってみよー! ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
まず、タヌ尾様の投稿より、ヒューズを外します。
説明書にはバッテリーのマイナス端子を外すようになってますので、その辺は自己責任ですね⚠️
そして、akiライダー様のアドバイスより、しっかりと養生します。
次に同じ日に注文した「内張剥がし」です。
楽天で「499円」です👍
まさか、こんなに大きいとは思いませんでした(笑)
記念すべき一刀目です🗡
ドキドキしました💓
外すとこんな感じです。
ネジを外して、モニターを持ち上げると背後のパネルの端が浮いてきます。
akiライダー様、アドバイスありがとうございました😊
結構、力が必要でした。
最後は、勇気を出して指で持ち上げます💪
「バキッ!」って派手な音がして、ビビリなカエルは慌てました (°_°)
無事に外し終わると、あとは予定通りです。
ここを外すのは少し苦労しました。
上のツメを抑えて、少しずつ外していきます。
寒さが指先の痛みを倍増させます(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
いよいよ本体に接続します🔌
今後の事を考えて、本体と接続スイッチはグローブボックスの中に置きました。
とりあえずモニターを戻します。
まだネジで固定はしません。
ヒューズを戻し、チェックです。
まず、TVを見ます📺
ミヤネ屋です。
次にサイドブレーキを降ろします。
ギアはPのままです。
当然、映像は写りません💁🏻♂️
いよいよ、切り替えスイッチをONします‼︎
やりました🎊
写りました〜 \(^^)/
興奮気味にネジを締めて
完成しました\\\\٩( 'ω' )و ////
外から妻を呼びます!
すると
「寒いからイヤじゃ!」 Σ(-᷅_-᷄๑)
愛犬だけが、ワンワン言って、労をねぎらってくれています🐶
所要時間は50分くらいでしょうか。
なんせ、弄りの経験の無いカエルです(^^;)
ひとつひとつの作業を確認しながらやったので、慣れた方でしたら20〜30分くらいで終了できるのではないでしょうか。
車検やマツコネのバージョンアップの際には、ノーマルに戻す必要がありますが、取り付けが出来たら取り外しもできるはずです✌️
早速、極寒の中、ドライブしました🚗
もちろん、嵐です💿
これでディスプレイの充電を気にせずに済みます👍
今回の作業は、カエルにとって初めての弄りでした🔰
とても緊張して不安だらけでしたが、妻の嬉しそうな顔を見ると、チャレンジしてみて良かったと思います。
これも暖かい先輩方のおかげです。
akiライダー様、タヌ尾様、本当にありがとうございましたm(._.)m
Posted at 2017/12/14 11:24:30 | |
トラックバック(0)