• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

中野 ダイのブログ一覧

2020年08月02日 イイね!

RX-8 AUDIOPILOT

人に言われて気づいたんだけど、スピーカー音量の自動調整機能が付いているらしい、知らなかった…名前と仕様はBose搭載車と標準車でちょっと違うらしい


●種類
オートマチックレベルコントロール (ALC)
 標準オーディオ装備車についている。
 車速に応じて、自動的にオーディオの音量/音質が変化。

AUDIOPILOT2
 Boseサウンドシステム装備車についている。
 走行時の車内の騒音量に応じて、自動的にオーディオの音量/音質が変化。


●調整
①オーディオコントロールダイヤルを押してモード指定。
 ALC搭載車の表示:ALC
 AUDIOPILOT2搭載車の表示:AudioPLT

②オーディオコントロールダイヤルをまわして調整。
 ALC搭載車の表示:LEVEL指定
 AUDIOPILOT2搭載車の表示:ONかOFF
Posted at 2020/08/02 20:48:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年07月20日 イイね!

RX-8 エアコンメモ

・走行風が車体に当たることでコンデンサーの周りの空気が冷やされ、結果的にはエアコンの効きが良くなる。(コンデンサーはラジエーターの近くについてる)
・風量を弱めるより、設定温度を高めた方がコンプレッサーの稼動は抑えらえれる。
(風量はブロアファンの調整で行うので、エンジンへの影響(燃費への影響)はさほど大きくない)
Posted at 2020/07/20 07:43:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 運転するときのメモ | クルマ
2020年07月11日 イイね!

RX-8 気づいたこと(エアコン)

●エアコン
いままで前&足でつけてたけど、足はほぼ熱気。
前のみのほうが涼しい+風量アップ、血冷効果高い。
Posted at 2020/07/11 01:02:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 運転するときのメモ | クルマ
2020年07月11日 イイね!

RX-8 運用メモ2

●ふだんの運転は何回転を使えばいい?問題

・低回転:フィードバックゾーンで走ると理想空燃比に近い状態に持って行ってくれる:2000回転前後を維持/アクセル開度最低/一定速度
※リーン状態に近づくので発熱は多くなる

●バランス・使い分け:
・始動後:暖機は走行しながら。シフトアップは2000回転前後で。
 →冬場or長期間放置の場合はアイドリング暖気ほどほどに必要
・高速やバイパス巡航①:燃費や冷却を考慮=3000~4000前後
高速やバイパス巡航②:焼き切り走行=4500~5500 もしくは フィードバックゾーン
シフトアップ:ある程度引っ張る=1速:4000〜6000、2速:3000〜5000
 フィードバックゾーンがあるので不要
・目的地が10km以下or目的地まで残り5km以内:次回の始動に備えて燃焼室内、プラグを綺麗に=4000〜5500 もしくは フィードバックゾーン
 ※水温高いときに踏んでも燃調濃いめなので注意
・週に一回くらいはストライプゾーンまで回してあげてね
・エンジン切る前:アイドリング状態でクーリング(未確定)
・定期的にサーキットにいくと元気

●その他
基本的に、リッチならかぶる、リーンなら熱害の板挟みなのでバランス。
夏 昼 市街地 休日 渋滞
この辺のワードに注意
Posted at 2020/06/30 04:32:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 運転するときのメモ | クルマ

プロフィール

「[整備] #RX-8 20250507パフォーマンスバー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2823175/car/2429297/8222578/note.aspx
何シテル?   05/07 16:56
RX-8と足車(任意)に乗っています。 フカヤーッ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

馬力とかトルクの計算 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 02:14:19
O2センサー清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 01:09:23
カーボンシート貼り@ルーフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/19 16:49:38

愛車一覧

マツダ RX-8 MAZDASPEED VersionII (マツダ RX-8)
マツダスピードバージョンⅡ ストラトブルーマイカ
トヨタ プロボックスバンハイブリッド トヨタ プロボックスバンハイブリッド
道具として研ぎ澄まされた一台で、”役目”をはっきりと感じさせてくれる車です。 その役目に ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
2009年 VSメモリアルエディション
スズキ スイフトスポーツ スポ↑ (スズキ スイフトスポーツ)
スイフトスポーツVセレクション チャンピオンイエロー

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation