• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わたあめゆきこの愛車 [ホンダ CRF1100L アフリカツイン]

整備手帳

作業日:2021年6月15日

キズ対策タンクパッド

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ツーリング中には必ず取り付けているタンクバックですが、タンクキャップ付近に細かいキズが結構付きます。
レンタルバイクがタンクバック使用不可にしている訳です。
2
市販のタンクパッドは貼ってみましたが、デザイン優先でキズが付いてしまう上部がノーガードなのです。
透明なフィルムを貼り付けるも数回しか持ちません。
やはりバクスターのタンクカバーをつけた方が良いのかな?
3
タンクカバーは高価なので自作のタンクパッドを作ってみました。
材料はバンパー用のプロテクター5cm×2.5m
1,240円です。
4
5cm幅のプロテクターを10cm位に切ってマスキングテープで止めて準備完了!

半透明の養生テープをタンクに張り付けて適当に型取りをします。
5
型取りをした養生テープをパッドに張り付けます。
6
あとはハサミ✂️でチョキチョキ!
7
裏面、赤の3Mはもともとで茶の3Mは後から付けました。
8
真っ直ぐタンクに張り付けて完成!
かなり適当です🎶
使った感じはタンクバックのあたる部分がガード出来てキズは気になりませんでした。
簡単なので直ぐに作れるのが良いです。
他にも流用できそう…?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アフリカツインのユーザー車検(2回目)♪

難易度:

レフトハンドブレーキ化

難易度:

アフリカツインのプラグ&エアエレメント交換(2回目)♪

難易度:

オイル交換

難易度:

トップケース塗装

難易度:

アフリカツインのオイル交換(14回目)♪

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年6月15日 21:33
アフリカのタンクは薄いテープを貼って
そこにクリアー拭いてるだけだから
タンクの塗装は・・・ですね?
タンクバックは着けない方が長持ち?
コメントへの返答
2021年6月15日 21:51
どうもです。😁
確かに付けない方が長持ちです。
アフリカツインは3年間の予定です。
ぼろぼろにならない様にします。🤷🏻‍♂️

プロフィール

「@CRESSON さん
どうもです。😁
2700km以上!凄い👏
お疲れ様です。やりたいことをしっかりクリアしています。
良い旅でしたね!✌️」
何シテル?   10/09 23:03
わたあめゆきこです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

「北海道はでっかいどう」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 00:21:39
ヤマハコミュニケーションプラザに行こうかな! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/18 06:44:58
山梨Touring!三国峠まで走ったら時間切れでメシが・・・♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/16 06:48:18

愛車一覧

ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
9月3日に納車になりました。 街乗りからツーリングまで楽しく走りたいと思います。
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
主にツーリングに使っています。 タンデムでのんびり走っています。
ホンダ CRF1100L アフリカツイン ホンダ CRF1100L アフリカツイン
X-advから乗り換えです。 ゆったりと走ってまいります♪ どうぞ宜しくお願いします。
ホンダ X-ADV ホンダ X-ADV
家の人のです。 私は運転できないので後ろに乗せてもらっています。 DCTの乗り心地良いと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation