• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

支配人。のブログ一覧

2015年03月23日 イイね!

車乗り換えました

車乗り換えましたお、かまってちゃんじゃなかったぞ!

ということでようやく乗り換えました。
予告通り、自分→エッセ、嫁→CX-7です。

エッセを注文した後も、なかなかアクセラを手放す踏ん切りが着かず気持ちだけはグダグダ、買い取りに持って行く時もグダグダ。未だに手放した実感のない始末。それくらい染み付いてしまった車でした。いいクルマだったなぁ。

CX-7を自分が、嫁に新車をという選択肢はやはり自分がMTを外せなかった+ローンの分散、という目的の為に採用されず。
CX-7は地元から運ぶ時に長距離を乗ってみたけど、まぁ楽ですわー視点も高いし足もゴツゴツしてないし。慣れたらクルーズコントロール使ったろ。
正直、もう1台がCX-7じゃ無かったらもっと渋ってたと思う。同じエンジンだしね。ちょっと車幅広いけど似た感覚ですわ。しかし大食らい…

んでエッセですが、メーカー的には既に廃盤車なので中古で、春から忙しいので触る時間も取れないから、あらかじめ適度に触ってあるのが良かったので探し探して出てきたのがこいつですわ。しかも700kg台っすよ。軽い軽い。最近自分がまた丸くなってきたのを差し引いても軽い軽い。

クラッチも軽い軽い。踏んでる気がしない。。。ということでコペン用の強化クラッチでも入れようかと。ついでにデフでも入れようかと。サーキットとか行かんけどね。

週末にフルバケと車高調(ソニカの使い回し)を突っ込んで、自分用だから〜と足もガチガチセッティングにして近所を流してるわけですよ。

こいつも買い替えサイクル的には8年位乗らないといけないっぽいので、ボチボチ馴染ませていこう。
とりあえずシフトがふにゃふにゃなのと、タイヤがぐにゃぐにゃなのと、ブレーキが効かんのを何とかせねば。

一応、アホっぽいスペックとしては…
パワーハウスDTMターボキットS
マフラー(コージーライツ)
ビッグスロットル(RSマッハ)
軽量フライホイール(RSマッハ)
ロアアームバー(Dスポ)
タワーバー(Dスポ)
リアスタビライザー(ソニカ純正)
1,2速ギア(コペン純正)
ファイナルギア(ムーブ4WD純正)
フルバケ(BRIDEパチもん)
車高調(RSR)
Posted at 2015/03/23 15:41:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月26日 イイね!

車乗り換えます

あぁ、またか。かまってちゃんか。

そんなもんです。

車ネタなので久しぶりにこちらへ。

嫁の車がエンジンからオイル漏れで車内に臭いが入ってくるので修理見積もりしたら6万強。
ついでにウェイクを見積もってもらったら値引きほぼ無し、下取り2万+キャンペーンで7万上乗せ。

下取り2万に嫁がショックを受けてたので、冷やかしにN-BOXの見積りへ。
下取り15万、値引き頑張る・ナビ付き在庫車だと更に値引く・今日決めてくれたら(アホか)数字を綺麗にする。

地元に帰った時にシエンタとスペイドを見に行く。嫁がスペイドを気に入る。
3月までに決めてくれたら数字を綺麗にする・大阪まで普通に納車行く。


と、そんなことをしてたら親父が「CX-7要らんからあげる。名義も変えなくてもいいし(←個人登録じゃないし)乗って行ってもいいよ」と。(自分は目の手術をしたら(&FXの含み損を戻したら)34Z買うらしい)
渋る嫁を説得中。


一方アクセラもギアを繋ぐ時に異音・振動が。
ミッション側のエンジンマウントを交換するも(ここ自分で変えられる。ラスペネと柄の長いメガネで外せた)異音消えず。筋金くんかなーとかも思いつつ、たぶん運転席側のマウントが逝ってるっぽい。こちらも交換6万超え。

なので、CX-7もらって嫁車に、自分は軽に乗り換えて4年後に嫁車を好きなのに乗り換え、というプランで進行中。
問題は面白い軽が無いこと。コペンだS660だ言ってたけど、子ども2人だとどうシミュレーションしても無理ゲー。高校生くらいになったら考えよ。
D発に裏情報ないか探りを入れてるけど、あまり良い返答は無さそう(アルトRに触発されてくれんかなーと)。

一番の候補はエッセにボルトオンターボかKF-VET換装車。この間、S/C搭載の距離少なめが中古に出てたけど消えちゃった…

そんな妄想をしつつ、春から働き方が変わるので車に乗る時間も減るのかなー


しかしH田は凄いね。納車場をUSJの横に作ってて、無料チケットをくれて昼間は遊び、帰る時に納車してもらって乗って帰る、と。そんな納車費用(25,000円くらい)をさらっと見積りに乗せてくる強気。「要らんから外せ」ですわ。希望ナンバーとか要らんし。ヒトコトも言ってないし。
そして攻勢が強い。

ごめんね。
Posted at 2015/02/26 09:24:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2012年02月28日 イイね!

アクセラを降りることになりました

思い返せば以前にも一度、アクセラを降りようと考えたことがありました。
勤めを止めて独立する時、少しでも出費を押さえる&運転資金に、と思いましたが周囲の協力もあり何とか軽自動車と2台を維持できるくらいにはなってきました。
独立当時は収入も少なく大変な時期だったので、車に手をかけることもできず、カートからサーキットへ移っていた組にもさすがに参加することは難しく、子供も生まれたこともあり集まりなどからは離れていってしまいました。
子供中心の生活になると仕方の無いことかな、と思います。でもおかげでしっかりと「お父ちゃん子」になってしまってますがw

そんな中、第2子の妊娠が判明しました。
2人目が出来て妻が産休に入るタイミングで車を手放すことは、昨年の内に話しあって決めていました。

現状の生活圏では車が無ければ生活ができないのですが、とりあえず産休〜育休明け(約1年)までは車1台で事足ります。その間、妻が運転することもあるでしょうし、(AT限定解除したはずだけど…)MTの運転は慣れておらずお腹に子供が居る状態や乳児を抱えての運転は難しい、とのことから手放すのがアクセラ、となりました。

また妻は今の会社で産休取得者第1号で(で、これまでに続いて取得した人は居ない)、2回目の産休を取らせてもらえるか、判断の難しい所です。もしかしたらこのまま離職を勧められるかもしれません。(とはいえ成績が全国でも上位なので手放すには惜しい人材だと思われます)

・離職しなくても良い場合
車は2台必要になります。が、子供2人を考えるとアクセラでは役不足です。やはりミニバンなど必要でしょう。さすがに乗用車2台維持するのは無理があります。もう1台は軽自動車になります。

・離職する場合
車は1台で事足ります。どう考えてもミニバン1台です。

と、いろんなパターンで考えてもアクセラを手放す、しか残りませんでした。。。
(軽自動車も、の場合は…イヒヒ。コペンか…ビートか…エッセをカリカリにするのも面白そうwww)


これまでに車を通じて新しく築けた友人関係など、とても有意義なものでした。車が変わってしまっても変わらずお付き合い頂ければ幸いです。


ということで、大して触ってるわけではないんですが、もし何か欲しいパーツがあればお譲りします。ご連絡下さい。(マフラーを途中でゴニョゴニョするぶっといのはすでに嫁いでいますが…)


まーすぐの話ではなくて、早くても8月くらいまでは乗ってますけどねー。バッテリーと年末にがっつり傷入れちゃったタイヤが持ってくれますように。。。

アクセラも十分広いし、同業者で子供2人居て4人乗りFD1台で済ませてる友人も居るのでねー頑張ればなんとかなるんだろうけどね。。。まぁもっと広い車が欲しい、というのもあったり。。。最近の趣味が木工だしねぇ…この間、卓上丸のこ貰ったよ。一昨日トリマー落札したよ。チェーンソーも2台に増えたよ。


んで、そんな最中、インフルAに罹りました。子供が。24時間一緒に居るから、たぶん伝染ってる。仕事休めないし座薬でも買ってこよう。
流行は過ぎたと言いますがお気をつけ下さい。
Posted at 2012/02/28 18:29:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月29日 イイね!

一年振り返り

なんだかんだと怒涛の1年が過ぎ去りました。
みんカラもまともに使えず、オフ会からは完全に足が遠のき…

1年振り返って近況報告かねがね。

人生で最悪の事件がありましたが、なんとか新居に引越しました。平地より2℃は気温が低い山の上のど田舎。終バスが早い・車がないと生活できない、周りにコンビニが2軒あって助かってる土地。
30坪の裏庭に菜園作って細々生活してます。

娘も2歳になりました。保育園の送迎で体重が10kg落ちて筋肉が付きました。成人病特約を止めてガン保険に切り替えました。

夏から猫を飼い始めました。床が傷だらけになりました。毎日家のボスの座を狙われて戦っています。


そんなもんかなー


実は車の買い替えを本気で考えて、自分の車を次のビート、嫁のをミニバンに、と考えてた。
アクセラの税金の高さとか生活スタイルとかで。んでもミニバンでも2リッターくらいになるし、それだと今の構成と大して変わらないよね、ということで嫁のソニカをタントに変えようかというところで落ち着き中。子供2人目を考えるとね…でもアクセラで頑張る。運転してて楽しいし。

お仕事は娘が生まれてきてからホントに順調で、日本人で知らない人は居ない企業や業界シェア世界一の企業の仕事をさせていただいたんだけど、末端の悲しい立場か一切の実績公開がNG。まー周囲には知れてるからさらにお仕事の呼び水になってる感じです。感謝感謝。
年度末までは忙しいけど、そのあとはどうなることやら。

iPhone楽しいよiPhone。

ま〜まったり生きております。
Posted at 2011/12/29 16:44:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月10日 イイね!

ご報告

山奥へ隠遁しました。
Posted at 2011/04/10 23:37:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/282339/47948536/
何シテル?   09/05 17:04
専ら裏の方でコソコソで活動中。 大人の事情でみんカラでの活動は限定的。 コメント残せる用のIDです… 正体はオフ会でバラしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一年振り返り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/29 23:00:19

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
GRヤリス
その他 自転車 その他 自転車
トレイルトライアル用。 パーツ1から揃えて自分で組んだ。
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
300psから180psへのパワーダウンだけど、往年の国産ホットハッチを彷彿させるじゃじ ...
トヨタ エスクァイア ハイブリッド トヨタ エスクァイア ハイブリッド
家族4人、キャンプに自転車積んで…ワンボックスになりました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation