• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青空 彼方のブログ一覧

2021年04月20日 イイね!

編み込みハンドルカバー


と言うことで本日は編み込みタイプのハンドルカバーを取り付けました



使ったのはこれ

純正と同じ質感を探すのに苦労しましたw



これを



こんな感じに

それだったらスイスポのハンドル買えばええやんと思うでしょ?

でもねオーディオコントロールだけがないんですよw

クルーズいらないw

使えないですから(笑)

それとスイスポは亀甲編み込みですがめんどくさいのでシングル編み込みです(笑)

見た目は赤スティッチでかっこいいんですが

ハンドルカバーって編み込みタイプだろうと太巻きカバーだろうとの弱点がw



コレwww

これは仕方ないんですけどねw



でも全体的にみるとかっちょいい!!から自分的にOK
Posted at 2021/04/20 18:06:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 水太君 | クルマ
2021年04月18日 イイね!

使えねぇぇ~(笑)


本日はコンソールBOXに付いているUSBポートをいい加減使えるようにしよう!

と言うことで使えるようにしましたが・・・



ちょwww

0.38A・・・

使い物にならNEEEE(笑)

1Aもでてない!?だと!?

スマホは充電できますが

超スロー充電です(笑)

流石中華クオリティー

まさかここまで酷いとは(笑)

USB規格は2.0のはずなんだけど

これだともはや1.0規格w

自分でUSBポート改造できる方はどーぞ(笑)

自分はめんどくぇ~のでやりませんが(爆)

赤ん坊産まれてそろそろ暑い時期になるからUSB扇風機買うか~

と思い使えるようにしたのはいいけど

1Aもでてないとかもはや使い物にならないwww

使えても1Aでてないから風量弱そうw

素直にシガー増設してシガータイプにした方が無難かもw

ちなみに使ってるコンソールBOX
https://minkara.carview.co.jp/userid/2824208/car/2797592/10101752/parts.aspx

USBコンバーター
https://minkara.carview.co.jp/userid/2824208/car/2797592/10125491/parts.aspx

見た目はいいんだけどUSBなしを購入した方がいいかもですw

ちなみにUSBコンバーターは優秀です(笑)
Posted at 2021/04/18 17:10:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 水太君 | クルマ
2021年04月07日 イイね!

電磁式パーキングセンサーレビュー②


と言うことで毎度ながら忘れていましたwww

この電磁式パーキングセンサー

ユニットから箔(テープ)までの距離がめっちゃ短いですw

長さにして約50㎝程度しかないですw



これだけしなないです

車種によって車内に引っ張ってこれないですw

とーぜん自分は延長配線作成して車内に引っ張ってきています

ちなみに車外にするのはいいんですが

流石中華クオリティーと言うべきか

防水仕様になっていませんw

なので理想的な取り付け方はユニットは車内に設置です

どーーーーーしても社外がいい!!と言う人は

防水コーキングをしましょう

で実言うとコーキングしなくても防水する簡単な方法があるんです(笑)

そうそれは!「タッパ」です(爆)

100円ショップなどでユニットと同等サイズのタッパを買って

配線通す穴を開けてとーして

配線穴だけボンドなどでコーキングしてやれば防水仕様になると言う

超絶簡単な防水仕様の完成です(笑)

それでも自分は車内に設置してますが(笑)

そして箔(テープ)に付いている端子



コレ!

これ実言うとカプラー端子www

250型平形端子じゃないというwww

でもユニット側に付いているメス側は250型平形端子のメスと言うwww

ナンダコレwww

流石中華クオリティーなのか!?(笑)

そしてもう一つの問題がw

それがスピーカーの音量!!

TV、ラジオ、音楽、などなどを聴いていると

聞き取りずらいですw

なのでスピーカーもできるだけ聞き取りやすい位置に付けるのがポイントになります

ただし中央位置から聞こえるのが理想的な取り付け位置です!

などなど

癖が凄い!(笑)

商品ですが手帳の取り付け方でやるとまともに使えるよーになります(笑)

やっすいのでこの機に取り付けてみてはいかがでしょう?(笑)
Posted at 2021/04/07 14:28:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 水太君 | クルマ
2021年04月05日 イイね!

電磁式パーキングセンサーレビュー


と言うことでついに付けました(笑)

ネタ商品である電磁式パーキングセンサー!

まぁ手帳に載せた方法で取り付けをすればネタからまともになりますが(笑)

そのままだとネタ商品として使い物になりません(爆)

ただ使用して思ったことは有効範囲が狭いってことですかね

60cm~の反応になるのでなったら止まるでちょうどいい位置だと思います

超音波式は大抵100cm~の反応になります

それと反応のラグ

ゆ~~~くりバックしないと反応が追い付かないですw

すこしでも早いと音より先にぶつかります(笑)

結局はネタ?なのか!?

まぁだた言えることは

ないよりましってことです(笑)

目安にはなります

これに+バックモニターなどがあれば十分に使える商品です

そしてプラスチックモールが偉大でした(笑)

雨の日でも使える!!

プラスチックモールが濡れても問題なし!

鳴りっぱなしになることもなくちゃんと動作しています

この値段でこれだけのものが取り付けられるのなら十分だと思います

後は無理やり取り付けた養生テープがどこまで耐えれるかが問題(笑)

そのうち雨とかではがれそうな気がしてならないw

そのうち雨の日で鳴りっぱなしになったら間違えなく養生テープがはがれて

プラスチックモールが旅に出たってことですね!!(笑)

そしたら次の付け方考えますw
Posted at 2021/04/05 15:58:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 水太君 | クルマ
2021年03月21日 イイね!

TB103AP さよならしません(笑)


と言うことでTB103APさよならしないことになりました(笑)

だって



このとーり落札者なし(笑)

ん?え?

高い?

またまたまたまた~御冗談を~(笑)

それだけの価値は大いにあります

もし見てたりウォッチに入れてる人いたら

まぁ残念ってことで諦めてくださいm(__)m

というか最初15000で出してそこから下げてはいるんですよねw

それにオークションでのXTRONS製品ロクなのがないwww

訳ありばっかw

一部破損とか配線切れかけとか付属品欠品とか

それでもそこら辺の物が相場8000ぐらい

それからみたら完品で多少のキズ汚れで13000は全然妥当だとは思うんですよねw

しかもカスタムROM7.2(最新、最終)MCU3.44、root化してある状態

MCU自体の最新は3.62だけどネットに落ちてる最新が3.44まで

まぁお家で実験機として使うことにします(笑)

っても過去のブログのとーり大抵は弄りつくしてはいるんですけどねw

家でタブレット変わりだなこれ(爆)



おまけ(笑)

車と全然関係ないものだけど落札ある場合は大抵こんな感じにはなる(笑)

XTRONSが人気ないのかまだまだ中華車載PCがそこまで広がってないのか

一言もったいない(笑)

使ってる人なら「価値」はわかってるでしょうけど
Posted at 2021/03/21 18:57:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | TB103AP | 日記

プロフィール

「ダッシュボードマット http://cvw.jp/b/2824208/48589542/
何シテル?   08/09 15:04
青空 彼方です。よろしくお願いします。 趣味はまんま車です! まぁ他にも自作PCなんって物もやってますが ここではあくまで車一択の記事を載せて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフト 水太君 (スズキ スイフト)
嫁名義の自分サブのスイフト でもメインで乗ってるのは自分と言う(笑) ベースグレードのX ...
トヨタ イスト トヨタ イスト
ヴィッツから乗り換えた 1.8LのIST すげーゴツクなったIST そしてマニアッ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
スターレットの後に時代の流れに押されて乗り換えた 1Lヴィッツ 写真が残ってない!( ...
トヨタ スターレット 韋駄天、じゃじゃ馬、ボーイズレーサー (トヨタ スターレット)
スターレット(EP91後期最終形) 過去のそして自分が一番愛した(笑)愛車 チューン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation