今回はオフライン地図編です
こいつもねー意外に売れてる割には情報が少ないやつなんだよねー
ってことで載せます!!!
はっきり言って最初に言いますが
「絶対」買ってはいけない!!!
ですwww
マジねーこれねー
しばらく使っててわかったんだけど
毎回ナビアプリが「強制起動」しますwww
こ・・・これは。。。
辛いwww
ロングドライブならそれでもええんでしょうが
ショートドライブのときに
ちょっとコンビニにピットインしてエンジンOFFからのエンジンONで
はい!ナビ強制起動www
しかもねーこれね
致命的なバグ(公式はもはや仕様と言っている)があるんだよね!!!
それが
毎回ナビが強制起動するたびに
音が出なくなるですw
個体差はあるかもですけど
自分のは音がでなくなるw
ちなみにナビの音が出なくなるのではなく
メディアプレイヤーからも音が出ない(笑)
再生はされてるのに音楽が流れない(音が出ない)
のわりにはタッチキーの操作音は出てるんだよねwww
なんじゃそりゃー(爆)
しかもラジオを立ち上げるとラジオからは音がでる始末(爆)
で試しにナビアプリをアインストールしたら全く症状はでなくなりましたw
で仕方ないのでサポートに連絡をしたら
これw

1もあるんだけど今回には関係ないので省略
で問い合わせに対して帰ってきた返答がコレねw
おいおいおいおいおいおいおいおいwwww
どーゆーことかって?
ようは毎回強制起動するナビアプリをエンジンOFFにする前に必ず毎回なぴアプリを終了させましょうってことです
当然忘れると上記の症状になりますw
当然ながら毎回100%行わないといけませんw
たまたま1回忘れただけでも上記の症状はでますw
しかもandroid携帯お使いの方ならわかると思いますが
これねーアプリ終了してもバックグラウンドで動いてるんだよね
んじゃーどうやって終了させるのか?
写真の赤丸のタスク管理のタブをタップすると写真のようーになります
ナビアプリを上か下にスワイプしてしてバックグラウンドで動いているナビアプリを終了しましょう
めんどくさい人は中央下に表示されているゴミ箱をタップするとバックグラウンドで動いているアプリが軒並み終了します
このめんどくさい工程を毎回行わないといけない超絶糞仕様ナビです
し か も仕様です(爆)
(д) ‥
で中華ナビ(正確には中華ディスプレイオーディオ)系を使ってる人なら
思うはず
タスクキラーでキルされるやんって
これねー落とし穴があるんだよねー
この中華のタスクキラー前面で動いているアプリがエンジンOFFとともに全キルされるんだけど
バックグラウンドで動いているアプリ(休止状態)まではキルされないんだよねー(笑)
なのでアプリから終了をしてアプリがバックグラウンドに移行したらエンジンOFFでキルされないんだよねー
だから上記のやり方でアプリを本当に終了(キル)しないと結局症状が出てしまうw
でこれも思うい人はいるはずバックグラウンドで動いているアプリをキルするタスクキラー入れればいいやんと
これねー(笑)今日何度目のこれねーだ(笑)
これも落とし穴があるんだよね
前面で動いているアプリがエンジンOFFとともにキルされると言いました
そう先にバックグランドタスクキラーがキルされてしまったら意味がないw
(´Д`)ハァ…
対策方法が見当たらないwww
(-ω-;)ウーン
メルカリやヤフオクで地図カード売られる理由はこれかw
結構頻繁にでるんだよねー
そりゃーこんなめんどくせーの使うわけないわなw
ということでアインストールwww
自分も地図カード捌くかw
真面目にこいつがダメになったら次はPX5に戻して地図カードもいらないw
本体のみを買おうw(チューナーはすでに所持済み)
というよーに
毎回言いますが
素人が手を出していい商品ではありません!!!
真面目にド素人が手を出すと痛い目みます
自分はXTRONS歴10年以上だけどそれでもこーして殺られると言う(笑)
基準を設けるのなら
ある程度ガジェット系に強い(ソフトウェア、ハードウェアともに)な人が手を出していいレベルです
そふとうぇあ?はーどうぇあ?なんぞそれは問題外ですwww
んーこの記事できれば超絶拡散希望なんだけどねーw
まぁ無理だろうから見れた人はラッキーってことで(笑)
Posted at 2023/10/31 18:46:19 | |
トラックバック(0) |
TQS113 | クルマ