• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月29日

バッテリー交換

バッテリー交換 今年はコペンのバッテリーを2回もあがらしてしまいましたので、バッテリー交換しました。
これもリフレッシュメニュー!

バッテリーは貰い物です。2日間使用した中古(新古?)品です。
メーカー何かは気にしません!


で載せ換えてて、、、気付いたんですが、ケースでかくねぇ????これってサイズ小さいじゃん!!!!前から????
ま、軽量化の1つと考えよぉ~っと。。。

また、上がりやすいんかい!
貰い物やけ、いいや。。。

今度はドライバッテリーにしようっと・・・

プリウスから移植するか???(ウソ)
ブログ一覧 | コペン | クルマ
Posted at 2008/12/29 21:26:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

D主催の箱根ランチドライブ②
ベイサさん

居間から観る夕焼け空
nobunobu33さん

本日も峠へ
インギー♪さん

SWK エアスクープ付きました
MatsutakaZC33S_C7Z51さん

キリ番ゲット
白うさぎZさん

今日は、アピタで20%off
シロだもんさん

この記事へのコメント

2008年12月29日 21:32
お疲れ様です。やっぱり新品にすると、オーディオとか、エンジンのかかりとか、いいんですか?私、電装品にも疎くって(笑)。
コメントへの返答
2008年12月30日 15:41
エンジンのかかり具合などは変わりませんでした。
トルクが少し太ったような気がします。
あくまで気ですが・・・
2008年12月29日 22:27
自分もそろそろ交換しないと…

しかし新車で購入してから早三年(ToT)

来年車検ですわ~orz
コメントへの返答
2008年12月30日 15:42
自分は購入して1年半ですが、2回上がらしたのが痛かったです。
車検で交換すると工賃がお安くなるかもですね。
2008年12月29日 22:33
2回も上げてしまったんですか~・

よっぽど乗ってないのかな?

乗ってあげてくださいね♪
コメントへの返答
2008年12月30日 15:43
はい、2回上げちゃいました。

1回はライトつけっ放しで・・・もう1回は2週間ほったらかしにしてました。

やっぱり乗らないとダメですね。
2008年12月29日 23:13
あのお方のブログでも書きましたが、私もやっちまいました。
と言うかいつ上がっていたかも不明です。
3週間の放置プレーはさすがにやばかったです。
無理矢理でも時間を作って乗らないと。
買い換えるのも検討中ですが、その前にサルフェーション対策装置の取り付けを考えています。
コメントへの返答
2008年12月30日 15:45
←読みました。(笑)

私は2週間の放置プレイでやっちゃってました。
次の日からバッテリーの端子外しました。

上がらせない為には、乗るか容量の大きなバッテリーにしないとダメなんでしょうね。
2008年12月29日 23:15
こん○○わ。

プリウスからの移植に一票です。
(^_^) b
コメントへの返答
2008年12月30日 15:46
こんちです!

プリウスの外したら・・・ハイブリッド改、普通の1500ccですね。
2008年12月29日 23:31
私もバッテリー換えた時「ケースでかっ!」って思いましたw
汎用品として作ってるのかもですね~
コメントへの返答
2008年12月30日 15:47
本当にケース大きいですよね。
ケースは綾麻さんの言うように汎用品でしょうね。

もしかして、バッテリーってあの大きさで良かったんでしょうか?
2008年12月30日 0:28
バッテリーあげちゃうと

癖になるみたいですね(゚д。)
コメントへの返答
2008年12月30日 15:48
プリウスは上がらないから。

プリウスも癖になる???
ワイのコペンは既に癖になってます。
2008年12月30日 8:50
コペンは屋根のオープン機構などもあるのでバッテリーはへたりやすいみたいですね。

私も一回目の車検の時に、純正の大容量のに交換しました♪
コメントへの返答
2008年12月30日 15:49
やっぱり、コペンは上がりやすいんですね。

大きい奴に交換ですか・・・
次は容量UPを検討します。
2008年12月30日 10:09
なんでん、かんでん乗らんけん・・・


いかんもん( ̄▽ ̄)ノ_彡☆バンバン!
コメントへの返答
2008年12月30日 15:50
すんません。m(_ _)m

おっしゃる通りで・・・

乗らんといかんですね。
2008年12月30日 12:14
やっぱりバッテリーは消耗品ですからね♪自分もバッテリーだけは早めに変えました。

外出したときに、車が冬眠したら^^;JAFか近くの方の協力が必要になりますからね…
コメントへの返答
2008年12月30日 15:51
バッテリーは消耗品ですよね。
忘れがちです・・・
タイヤの次に高い消耗品・・・

←うちにはバッテリーの塊をつんだ車がいるのでJAFは呼ばなくて済んでます。
2008年12月30日 12:46
最近のバッテリーは、どんどん性能がよくなってますね~。
でも、資材の高騰でバッテリーも確か値上げになってます。
なるべく容量の大きいモノを付けておいた方が安心ですね。
コメントへの返答
2008年12月30日 15:53
最近のバッテリーは安定してますね。
一昔前はすぐにあがってたんですけど・・・
今年の年初に価格も上がったような気がします。駆け込みで交換してたのを覚えています。
容量の大きいものを次回は装着しようと思います。(_ _)φメモメモ
2008年12月30日 16:16
プリウスも癖になるみたい...

体験者は語ってました(´д`||)
コメントへの返答
2008年12月30日 16:27
プリウスもバッテリーあがるんですか!?
知らんかった…
癖にならないように気を付けます!

プロフィール

「納車、無事に完了です。
追って、ブログあげます。👊」
何シテル?   04/21 09:34
黒いレクサスGS・・・私の通勤用 赤いハリアー・・・愛する?鬼嫁用 嫁は車に無関心派です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ステアリングヒーター取付1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 08:07:04
Fスポーツステアリング取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/08 05:42:43
ステンレスマフラー仕様【もどき仕様】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 23:03:23

愛車一覧

レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
我が家の新愛車です。大満足の車です。家族に感謝
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
タンク、乗り換え〜‼️👊 一つ断っておきます。 オイラのクルマではありません‼️ 嫁 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
嫁の車ですが、家族で出かけるときはこの車です。 今、家には赤と黄色という原色系の車が2台 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
アリストから乗換。 ファーストカーのつもりが通勤車に・・・ 家計の事情で手放すことに。。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation