• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月23日

新型プリウスを見てきました。

新型プリウスを見てきました。 先日、ディーラーから案内が来てましたので、試乗プレゼントのミニカーを狙ってプリウスの試乗に行ってきました。
そのついでにオイル交換実施しました。

<デザイン>
外観の基本は旧型を踏襲。ブルーがかったエンブレムは少し欲しいけど、でかすぎ!
新型の方が少し角ばって、ガンダムに近くなった。個人的には旧型のデザインの方が好き。
LEDのヘッドライトは試乗車、展示車ともなく見れなかった・・・
ディスチャージヘッドライトが装備から消えてた!LEDかハロゲンかだそうです。

<インテリア>
インパネはパコパコのプラスチックになってた。これは大幅マイナス!インパネに造形された模様も安っぽく×。
各、スイッチ類の配置は新型の方が使いやすく○。特にECOのスイッチが押しやすい。(結構押すので・・・)
インフォメーションモニターとナビが別々になったのは非常に良い!!
上記でラジオレスもあり、これも選択肢が増えるので○
室内の広さはほぼ変わらず?
トランクスペースは少し大きくなったらしい。(ゴルフバック2個→3個になったと力説してました)

<走り>
排気量+300ccは分かんないです。電気で走らせる場合、車重が+100kg(これはセールスマン談)の分走りません。
踏み込んだ時は+300ccの効果は感じました。

<静寂性>
旧型よりかなり静かです。
モーター→モーター+エンジンの際の変化ショックも軽減されてます。

<金額と納期>
値引きはほぼゼロ。端数切捨て程度だそうです。ディーラーオプションから少し値引きできるかなと思います。
納期は4ヶ月だそうです。(やはり8万台のバックオーダー抱えてるといってました)

<個人的な結論>
内装やエアコン、ナビ等の使い勝手はかなり向上している。
但し、旧型と比較して新型が飛び抜けて良いかというとそうでもない。
・・・ということで、旧型からの乗り換え検討はありません。

<・・・>
帰りがけに目に留まったETCユニット・・・2つ返事で注文しちゃいました。
当然プリウス用の純正ナビ連動です。
でも、納期が未定で・・・現在でも120台の納入待ちだとか・・・
ま、今すぐいる訳でもないから気長に待ちます。
(コチラの方がプリウスの納期より長い?)
ブログ一覧 | プリウス | クルマ
Posted at 2009/05/23 22:11:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

益子舘 里山リゾートホテル 番外編
大十朗さん

🍹マツコの知らない世界で紹介され ...
ババロンさん

今年はいろいろ早い、、、
おじゃぶさん

今日でGTーRに乗りはじめてから9 ...
エキスパートさん

穏やかな週末を迎えました^^
kuroharri3さん

希望ヶ丘文化公園でアスレチック!
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2009年5月23日 22:17
あの状態では...

買えませんね......マジで...
コメントへの返答
2009年5月23日 22:23
乗ってみて、改めて20系の出来の良さを感じました。

これでは乗り換えはできないです。
インパクト薄すぎです。
2009年5月23日 22:28
次回 ブログのタイトル
「新型プリウスを買ってきました。」
希望!(爆)

↑→これでは乗り換えはできないです。
「インサイト薄すぎ」?笑
コメントへの返答
2009年5月23日 22:45
え~と、、、お金もないので買えません。
レクサスのハイブリッドがでたら考えます。(←ウソ)

インサイトは眼中にないです。狭そうで・・・でも試乗はしたいです。
2009年5月23日 22:36
僕も前のやつの外見の方が好きですね!

新型ウィッシュと新型プリウスのフロントの方がよく似てますよね?



 
コメントへの返答
2009年5月23日 22:48
←そう思いますよね!見慣れたら新型になるかも・・・

ウィッシュとプリウスのデザインの親玉は同一人物なんじゃないでしょうか?
そういや、旧型プリウスとvitzもクリソツですよ。
2009年5月23日 22:50
最近、みなさんプリウスの試乗に
行かれてますね~♪
僕も行ってみま~す☆(^^)b
コメントへの返答
2009年5月23日 22:55
多分、半数以上の方が合法かの確認だと思われます。
違法車両は追い返されますからご注意下さい。
くれぐれも目的を間違えないようにしてくださいね。
2009年5月23日 23:21
パーキングがボタンと知らずに、押したのはナイショです(^^♪
コメントへの返答
2009年5月24日 7:02
あのボタン自体付いてる車種がなかなかないですからね

エンジン切ると自動で切り替わりますからPボタンは実はあまり使いません
2009年5月24日 0:54
MTがあればなぁ・・なんて思ってしまいます。
LEDヘッドライトが気になるところです。どれほどの光量なんだろか?
ディスチャージ以上に長寿命だから、将来LEDヘッドライトバルブが出てくるのを期待してます。
コメントへの返答
2009年5月24日 7:07
このご時世なので最大公約数の車しか作らないトヨタはMT車は眼中にないでしょうね
LEDヘッドライトは光量が気になりますね。省電力タイプなので燃費にも寄与しそう
2009年5月24日 2:33
性能は上がっているんでしょうけど買いの対象にはならないですね。
全然遊びが無いですね。燃費だけって感じですね。
コメントへの返答
2009年5月24日 7:15
その通りです
燃費しかないです。実用性もバッテリーの関係で少し狭いです
遊び心というか車を操る楽しさは皆無です
燃費を極めるという競争は出来ますが…
2009年5月24日 7:02
なるほど~

先代オーナーのコメントはやっぱり参考になります♪

内装のコストダウンは、どの車でも避けられないんでしょうかね~
個人的には、質感下げるぐらいなら値段を少々上げられても文句はないんですけどね~
コメントへの返答
2009年5月24日 7:48
ありがとうございますm(_ _)m

コストダウンはいたしかないんでしょうが、やはり譲れないところはありますね
他の部分でコスト押さえて欲しいですね
2009年5月24日 15:49
昨日、会社の方がGというグレードを注文されましたが値引き三万 納期4ヶ月との事でした。カタログみせてもらいましたが17インチの45扁平もあるんですね。
自分なら205万を買って燃費記録を作ってみたいと思いました・・・・・・


買えませんけど(笑
コメントへの返答
2009年5月24日 22:11
お~、早速注文された方がお近くにいらっしゃったとは!!
是非試乗してみて下さいね。

17インチの45扁平って。。。多分燃費悪化になりそうな感じです。(思い込みかも!)

Q6さんにはプリウスは似合いませんよ!(笑)
2009年5月24日 18:33
プリウス。
どこのトヨタもプリウスで大賑わいのようですが♪

ETCは今、大分高額になってるようですね。
市販品も純正品も今は値段が変わらないでしょうから、

純正品が一番かも( ̄▽ ̄) ニヤ


コメントへの返答
2009年5月24日 22:14
大盛況だったようです。
行った先のディーラーでは救世主扱いでした。
でも、これからM社から電気自動車は出るわでかなり混乱しそうです。

ETCは市販品にするとMOPのナビ連動でなくなってしまいそうだったので、純正品にしました。
ちなみに新型プリウスは1万円ちょいで連動品がMOPであるようです。

プロフィール

「納車、無事に完了です。
追って、ブログあげます。👊」
何シテル?   04/21 09:34
黒いレクサスGS・・・私の通勤用 赤いハリアー・・・愛する?鬼嫁用 嫁は車に無関心派です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ステアリングヒーター取付1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 08:07:04
Fスポーツステアリング取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/08 05:42:43
ステンレスマフラー仕様【もどき仕様】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 23:03:23

愛車一覧

レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
我が家の新愛車です。大満足の車です。家族に感謝
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
タンク、乗り換え〜‼️👊 一つ断っておきます。 オイラのクルマではありません‼️ 嫁 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
嫁の車ですが、家族で出かけるときはこの車です。 今、家には赤と黄色という原色系の車が2台 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
アリストから乗換。 ファーストカーのつもりが通勤車に・・・ 家計の事情で手放すことに。。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation