• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月12日

毎年恒例の黒いマシンの追っかけw

毎年恒例の黒いマシンの追っかけw やはり何度みても飽きのこない乗り物ですw
汽笛の音といい見た目といいドラフト音といいディーゼル車や電車にはない魅力がたっぷりです!
けど今日は吹雪きで撮影はかなり苦戦・・・・。ピンがずれまくりでした。
パラパラ程度の雪ならまだ良かったのですが吹雪での撮影は難しいっす。
けどこの吹雪の中でも運行してくれたことに感謝。見れただけでも幸いでした。

標茶駅では地元の某スタンドの方が気さくに話しかけてきてくださりちょっと楽しい時間を過ごせました(^^♪
昼休みの時間に見に来られたようですぐそばに会社のトラックがw

そして折り返しの先回りするのにポイントを探していたとき国道からかなり中に入った駅方面に向かってる途中、男の人がこの吹雪の中歩いてきました。。そのときは地元の人なのかな程度でなんとも思わなかったのですが、すれ違ったあと暫く走ったら踏み切りがあって、なんと手前には土手にジムニーが落ちてました^^;;
そのときふと思ったのが先ほどすれ違った人!!すぐに引き返し事情をきくとやはりジムニーの持ち主で家までジムニーをひっぱる車を取りにいくとのことでしたが、家まではかなり遠いとのことですぐに乗せました。いろいろと事情きいていたのですが、あとから「いい車のってるね~」っていわれちゃいました^^;いやーまぁ車は半分趣味でーって軽く意味不明な感じで流しましたが、ちょっと嬉しかったですww
にしても実際家までの距離は5~6キロはあったかと。。。まぁレッカー車とかよばずに済んだので金はかからずに済んだかな。撮影おわったあと現場に再び見にいったら車が無かったので無事に脱出できたっぽいです。まぁ軽いジムニーですしねw
とまぁちょっと良いことしたかななんていつもとはちょっと違う気分でした。

で、帰りはさらに荒れ模様になってきて視界が超悪い!トラックの後ろについたときなんか5~6秒視界0になったことも。。。自分はすべることよりも視界悪いほうが断然苦手。。。っていうか得意な人はいないかw
そして帰ってから車の後ろをみたらこんな状態にww完全に車種不明w
雪でできたエアロバンパーですw
両端がとがってへんな形にw

ていうかテールランプが隠れてあぶないw出先で2度はらったのですが、さすがにこの吹雪だと何度もはらわないとあっというまに付着しちゃいますね。。
これが熱のあまり発しないLEDなら完全に隠れてしまうのかも!?
北国でのLEDテールって結構危険な気がしてならないなぁ・・。
まぁ電球とはちがって鋭い光を放つから多少の付着なら大丈夫かと思いますが・・・。
それはそうとこういうときはリアフォグほしいところですねぇ。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/02/12 23:04:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
インギー♪さん

週末の晩酌🏠🍶
brown3さん

キリ番と台風対策^_^
b_bshuichiさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

明日のDIY準備〜♪
シロだもんさん

0902 🌅💩◎🍱△🍎🍠 ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2011年2月13日 18:00
救助、ご苦労様です!( ̄^ ̄ゞビシッ
困った時はお互い様と言いますが、こう言う事は非常に助かりますね。
時に雪国は吹雪とか命の危険も有りそうで怖いです。。。(´Д`;)

車の後ろ部分、本当にベッタリ埋まってますね(汗
でも見方を変えれば車体の空気の動き方が目に見えて解りますし
あぁ~後ろ側はこう言う風に巻き返してるのか~と、色々考えると面白いかもw

コメントへの返答
2011年2月14日 0:15
毎度しょうもないブログにコメントありがとうございますm(___)m
あの吹雪のなかでしたし流石に放っておけませんでした。。
そうなんですよね。ましてや人里はなれたとこだったのでこれはと思い。

雪道を走らないとできないものなのでしばらくこのままで走ればよかっただろうかw
けっして格好いいものではありませんけど、ここまではりつくとエアロの効果もなんもないですよねw
2011年2月16日 20:54
雪の中、この汽車な風景はいいねぇ
九州だとこういう景色は無いからな~

この間はうちの車もこんな感じになったけれど
危ないのでテールだけは払って走ったな~

もう九州で雪は見られないのだろうか?(涙
コメントへの返答
2011年2月16日 22:32
このSL春夏秋冬と全道を走りまわっているんだけど冬にはしるところが一番ちかめなので、毎年行って撮影してるんだよねー。
冬は雪煙をあげながら力強く走る勇姿に毎回萌えてますw

そっちでもこうなるんだね。これって走る速度によっても付き方変ってくるのかもね!?w
やっぱ払わないととくに吹雪のときなんか追突されることもありえるのでこわいよねぇ?!

雪道毎日のように走りたいならせめて北陸・東北あたりに引っ越すとかw
2011年3月8日 21:08
セリカにしてもSLにしても雪の中、力強い感じがします。

イイですね~♪
コメントへの返答
2011年3月8日 21:29
これはこれはわざわざこちらにコメントありがとうございます!

車には車の良さがあり、鉄道には鉄道の良さがあるので、どちらも今後とも続けていきたい趣味ですね☆

SLはできれば重連撮りたかったのですが、平日なので無理でした・・・なぜ土日にしてくれなかったのか・・・。

プロフィール

「安全意識が低いやつはいつかは事故る http://cvw.jp/b/282461/48515422/
何シテル?   06/29 21:31
マツダ3に乗り換えました!! アクセラがダメだったわけではなく 同じくらいの値段でこのクオリティは反則だろうと まさにマツダマジックに嵌められた感もあり、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロントスポイラー補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 00:11:02
北見の せりかさんのマツダ MAZDA3 ファストバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/16 17:14:25
苦渋の決断・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/13 20:53:16

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
6台目になります。 贅沢にも2年ちょっとで乗り換えてしまいました。 アクセラが悪かったわ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
5台目に選んだのは人生初のマツダ車です。 とりあえずトヨタ以外で4駆で5ドアCセグメント ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
記念すべき一台目の車!かれこれ○○年くらい前になりますが、やっとの思いで探しだした車です ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2台目もなんとレビンです(笑) 92は5年弱くらいで手放し前から気になっていたAE111 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation