• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北見の せりかのブログ一覧

2023年06月12日 イイね!

H N変更しました

H N変更しましたH N変更しました。
Twitterもやっているので共通させることにしました。
マツダ3になってはや2年と半年くらいになりましたが、
ほんとに良い車だと未だに思っております。後悔してません。
毎日通勤に使うときも特に帰りなんかは今日もマツダ3に乗って帰れる!
嬉しい!って小さな幸せ感じながら過ごしておりますんでw
やはりMTだからってのもあるんでしょうね。MTはほんと楽しいです。
アクセラのときは正直物足りなかったw
なんといっても外観の格好良さには大満足!
隣に欧州車が並んでも見劣りしないし、高級感あります。
内装もこの値段でこのクオリティだし、申し分ない。
外装はライト周りくらいしか上位グレードと変わらないし、
15sの方がお得感あるかもしれません。
パワーは無いって人が大半だけどそこまで非力には感じません。
18インチという大口径のホイールはいてるのにあの加速感なら満足できます。
ただ一番如実にでるのは峠の上りですかね~?!
まぁ攻め気味に走ると気になりますが、普通に走る分にはそこまで気になりません。
あとは正直にいうと脚の硬さかな…同じ硬いでもしっかり感が無いというか…今まで走り系の車にのってきてからなのか違和感感じます。
けどコーナーリングはほんと安定感あります!
Gベクタもついてるからか揺れが最小限だし安心感ありますしね。

さらにマフラーの左右2本だしはホンと超お気に入り!
ここだけでも1クラス上の車乗ってる感ある。
とくに冬場でバックするときカメラに映る左右から出てる煙が、あ~2本出しならではだなぁって思うw
下位グレードなのに他のメーカーなら普通ここは1本ですよねw
あとは後席のドア内張りのクオリティが良い!!
肘置きや内張りは普通ならここは硬い材質になるけどマツダ3は前の席と同じクオリティなのにビックリでした。ちなみにBMアクセラは硬い素材でした^^;
あとはステアリングのデザインが格好いい!ボタンもサテンメッキ使われているしここもほんと素晴らしいです。ただ…本革なんだろうけどちょっと硬い気がする…w
あとは音楽好きの自分にはたまらないポイント…スピーカーがほんとに良い音を奏でてくれます。上位グレードはBoseも選べるのですが、ノーマルスピーカーでも相当高いレベルです。こちらの方が良いという人もいるくらいです。

と、良いところ悪いところを正直にあげておきました。
良いところが圧倒的に多いので全体的には大満足です。
長い付き合いができそうです。
走行距離は4万㌔越えたかな~早いですね~w

これからもよろしくお願いします😊
Posted at 2023/06/12 23:34:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月27日 イイね!

自作デイライト!

自作デイライト!色々と考えまくってこれで取っ替え引っ替えして
ようやくこれで落ち着きました😅
ただ単に光り物をつけるのは凄い簡単ですが、
いかにセンスよく、違和感なくが自分のもっとうです。
昼間はなるべく元の状態のままがいいですね。
マツダ3はデザインがよいから下手に弄ると台無しになりますしね💦
ただ、最近マツダ3がだんだん増えてきたら個性をだしたいってのもあったし、さらには、やはり光り物が好きなので、さりげなくつけてみました😊
詳細はパーツレビューにて🎶
Posted at 2021/09/27 11:24:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月01日 イイね!

ホイール替えて一新

ホイール替えて一新純正ホイールは決して悪くないけど、
おなじマツダ3にみられたくないので、やはり夏場だけでも個性は出したいです。
最近だんだんマツダ3みるようになってきましたし・・・^^;
前の愛車のアクセラに装着していたホイールをそのまま流用しました。
2~3ミリオフセットはことなるものの、なんの問題もなく装着できました!
白ボディに黒も良かったけど、赤ボディに黒も中々ですね☆さらにホイールナットも赤にしたらなんとオシャレなことかw
前に履いてたタイヤは劣化が進んでいたらしく・・・ものすごい煩くて我慢できず・・・仕方なく純正でついてきたTOYOタイヤに組み替えました。せめて2シーズンは乗りたかった・・・ピンソはもうやめますw
やはり国産タイヤは静かですね。
タイヤはやはり静かなのが一番です。グリップよりも静かなほうが大事ですww
Posted at 2021/06/01 21:27:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月29日 イイね!

納車から一週間経過・・・

早くも一週間経ちました。
運転がとにかく楽しいです。
ゆっくり走っていてもとばしても楽しい車です。
足はやはりさすがマツダ車です。スタッドレスタイヤではありますが、
GVCプラスの恩恵もありかなり良い脚なのがわかりますね。
やはり硬めですが、アクセラのときのような突き上げ感が相当なくなりました。
加速感は殆どの人はパワーがないだのって不満もらしてるひと見受けますが、
そういう人っていろんな車乗ってるからなんでしょうね。
自分には十分なパワーです。MTとATの違いもあるかもしれませんね。
MTのレビューされてる方って少ないですしね。
そしてやはり内装の質感はほんと良すぎですね。
アクセラもよかったけど、正直さらに上をいっていて、
同じくらいの値段でいいのかとw
またきになったところあれば書きますね。
Posted at 2020/11/29 21:50:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月23日 イイね!

昨日納車でした~~☆☆☆

昨日納車でした~~☆☆☆10月の上旬に契約してようやく昨日納車になりました!!
長かった・・・・けど新車にしては一ヶ月半なんて短いほうですよね?!^^;
けど待ってるときって本当に長く感じるものでww
ネットとか雑誌とかカタログとか見てしまうとさらに長く感じてしまう?w
これをきめるまで相当悩みましたが、ATに飽きてきたのと…今の新しい車が格好良すぎてしまって、そしてDの人に査定も高いうちに買い換えたほうがいいですよと、まんまとマツダマジックに嵌められた感じでw
まぁこういうご時勢ですから車の運転くらいは楽しみたいってのもありましたしね。
で……長くなりましたが、前にもブログに書いてましたが、
マツダ3に決定しちゃいました^^;
なんといってもデザインの美しさに一目惚れでした。
美しく走る…まさにその通りですねぇぇ(あのCM何度みても飽きないw)
これがおそらく最後の贅沢です。末長く乗りたいと思います。
内装の質感がまたすごい豪華です。
下のグレードでも十分すぎるくらい…手抜き感がほんとない・・・
レザー張り箇所多数、メッキ箇所、室内灯LED、液晶のメーターパネル、オーディオも廉価グレードでもパイオニア製で音質文句なしです。これら標準装備で300万以内ですからどんだけコスパいいんだろうと。
ボディ色相当悩みましたが、人生初の赤・・・この赤は他のメーカーの赤とは
違ってとても深みがあって綺麗すぎます。オプションにするだけありますね。
ドアパネルの形状がまた特別でうねり感がすごく映すものをくねらせて、
まさにアートな感じ?
これから装備の勉強せねばです。機能満載すぎてパニクリますww

Posted at 2020/11/23 21:08:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「安全意識が低いやつはいつかは事故る http://cvw.jp/b/282461/48515422/
何シテル?   06/29 21:31
マツダ3に乗り換えました!! アクセラがダメだったわけではなく 同じくらいの値段でこのクオリティは反則だろうと まさにマツダマジックに嵌められた感もあり、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントスポイラー補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 00:11:02
北見の せりかさんのマツダ MAZDA3 ファストバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/16 17:14:25
苦渋の決断・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/13 20:53:16

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
6台目になります。 贅沢にも2年ちょっとで乗り換えてしまいました。 アクセラが悪かったわ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
5台目に選んだのは人生初のマツダ車です。 とりあえずトヨタ以外で4駆で5ドアCセグメント ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
記念すべき一台目の車!かれこれ○○年くらい前になりますが、やっとの思いで探しだした車です ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2台目もなんとレビンです(笑) 92は5年弱くらいで手放し前から気になっていたAE111 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation