• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北見の せりかのブログ一覧

2019年03月03日 イイね!

フロントマスクちょっと変更

フロントマスクちょっと変更前々からやってみようと思っていたことようやく実行できました。
けどこう見えて後戻りできる仕様です。
やはり新車なので色々と気をつかいます^^;
まずはグリルのシグネチャーウイングの部分のメッキでしたが、どうもメッキって好みではなくてここをいまのマツダ3?のようにマットブラックにしてみてはどうかなと思い最近流行の剥がせる塗料購入してやってみました。これいいですね。初めて買ってみましたが、万が一失敗したとしても剥がせるし。
飽きても剥がすのおkだし。けど自然と剥がれてしまうのもちょっとこわいwそのつどなおすのめんどいw
おそろらく剥がせる塗料なので洗車するときは剥がれる可能性あるので気をつけねばw
んー結構印象変わりますね~こちらの方が良いかも^^
けどさらにはもう一工夫してあくまで仮にですが、ホムセンに売ってるカッティングシートを細くきりグリルに貼ってみたらこれはこれであり?!
こういう社外パーツありますよね。けどあれは被せるタイプかな?!
買うと結構なお値段しますが、これはカッティングなので何百円ですw
けど仮貼りなので、しわとかサイズ感怪しいのでテープタイプのないかまたあちこち物色してみますかね。貼るとき伸びるといいのですが、やはりカッティグシートなので限界あります。マジカルシートってのはどうなのかな…気になりますね

とりあえず見た目のインパクトは結構ありますね。これなら他のアクセラと差別化できて駐車場でさがすときもわかりやすいw(そこかいw
けど自分色はやはり出さないと~デミオほどではないですが、レンタカーをはじめそこそこ見かけるんで…^^;
Posted at 2019/03/04 00:19:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月04日 イイね!

謹賀新年

謹賀新年今年もよろしくお願いします。

推しの演歌歌手のツイッター・ブログに力をいれているので、こちらの更新は中々できずじまいです^^;
なので見てくださるだけでも幸いです。
アクセラを所有して初の冬道を体験しているわけですが…
正直いって4駆のすごさ?AWDの凄さに驚愕していますww
これは反則でしょう~~?!(笑)
FFオンリーだった自分はいままでからすると考えられない領域です。
とくにアイスバーンでのスタートダッシュはこれほんとに凍ってるのかって思うくらいです。
今まで冬道にイラつかれたのが?わかりますw
まさに鬼トラクションってやつでしょうか。
ただ、はりきりすぎると曲がるときは注意ですw
ドアンダーで格好わるい状況になりますw
サイドひけますが、かなり強めにひかないとリアながれません。
けどあたりまえですが、つっこみでがんばりすぎないことでしょうかw
オーバーぎみにもっていけばリア流れてくれます。
いやぁ4駆ってむずかしいですね。まだまだ研究の余地ありますね。
ひとついえることはアイスバーンではMTモードの方が感覚つかみやすいですね。
ATだとどうしてもタイムラグ?的な感じあってつかみにくいです。
MTモードのほうがダイレクト感あってトラクションかかっているのかかかっていないのかつかみやすいと思いました。体感されている方ならピンとくるはずw

外装はもちろんですが、スタッドレスタイヤ装着のためホイール変わったくらいです。
やはり白に黒色ホイールは映えますね!ただ汚れがめだちます^^;
もっと自分色だしたいところですが、ほんといじるとこないってくらいよくできていてつまらないかもしれません^^;
けどあまり弄るとリスクもあるので後戻り仕様で何かできないか考え中です。
とりあえずグリルのメッキとエンブレムスモークにしてみたいと企んでいますw

新型アクセラ発表されましたね。
最初格好いいっておもいましたが、全体的にみるといかつくかなり大きくみえますよね?!
けど全長は短いとか?
内装の質感はかなり良いようでアテンザにひけをとらないとか?
そうなるとお値段は現行より高そう^^;
けど燃費は相当期待できそうです。
今のアクセラもうすこし燃費よければなと思います。
冬道は13くらい?夏場は17~8くらい。1500ガソリンで4駆だと良いほうなのか普通なのか・・・
タンクが48㍑だからか冬は減るのが早いように思えます。ちなみにセリカは55㍑でした。
まぁセリカがハイオクだったことを思うと維持費は違ってきますけどね。

写真…アクセラはやはりこの角度がお気に入りですw
横長のテールにやや低めのリアビュー3ナンバーで幅広めでどっしりしてスポーティなスタイルがお気に入りw フロントはやや長めのノーズですよね。ボンネットあけてビックリでしたが、後方排気じゃないんですよね。今時なぜ?ディーゼルのことを考えたらですが基本的に、後方排気にできないんでしたっけ?
それとやはり2200のディーゼルエンジンつめるスペースがあるため1500エンジンだとスカスカ感はありますね^^;これは仕方ないですねw
Posted at 2019/01/04 13:00:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月17日 イイね!

BMアクセラ15S,所有して3ヶ月目の感想

まだ所有して3ヶ月程度ですが冬も越してみてどうなるかです。北海道の冬なので燃費が激変するのが怖いですが、冬こそAWDの真髄が体験できるとおもうので期待してますw
いまところ運転の楽しさはセリカが上かもしれません。維持費はもちろんアクセラですが。それに格好もセリカが上かな・・・比較対象間違ってるかもしれませんけどね^^;
やはり自分はマニアックな車が好きなので車は目立っていたいのかもしれません。
最近自分は車に何を求めているのかわからなくなってきちゃいました。
マニュアルもいいけど街中がしんどいw
食べながらの運転もしんどい。
ATだと楽ですが、つまらない。
なんとも車好きにとっては贅沢な悩みですw
2台もてるのが一番ですが、そんな経済力もないのでw
実用性=楽しさ=外観これが揃えば最高なんですがね。世の中そう上手くいきませんよねw
Posted at 2018/09/17 18:04:58 | コメント(0) | クルマレビュー
2018年09月17日 イイね!

アクセラの足回りについて・・・・

前から気になっていたことですが、特に左のリアが道路の継ぎ目とか凹んでいるマンホールを通ったとき妙にガタん!と衝撃がくる感じで、これは自分が散々車弄ってきたからわかる感覚かもしれませんが、例えていうならショックがぬけたような衝撃があります。
これはタイヤホイール替えた前からのことなので、今日は思い切ってディーラーに行ってみてもらうことにしました。
整備士の方に説明し同乗してもらうことにしたんですが、まぁよほど道の悪いとこじゃないと如実にあらわれないので、自分がよく通る道まで行ってみてもらうことに・・・
そして、例のマンホール!あれれ、どうやら同乗者がいるためか一人のときよりは衝撃少なめに感じました。
整備士の方も同じアクセラのセダンに乗られていて、アクセラは元々足が硬めなので、これぐらいは普通の感覚とのことでした。あとはもう少し距離を走ればショックがなじんできてまた感覚変るんじゃないですかね~?とのこと・・・んーー新車ってそういうものなんですかね?^^;
とりあえず店に戻って下回りみてもらいましたが、やはり異常ないとのこと。
とりあえず、様子を見るってことできょうは帰りましたが・・・やっぱなんだか納得いかないような・・・。
まぁ黙ってるよりは行動したし、少しもやもや晴れた感じですが・・・あの衝撃・・・やっぱ違和感が・・・似たような方いらっしゃいましたらコメントお願いします!m(__)m

Posted at 2018/09/17 16:16:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月10日 イイね!

小技的な・・・^^;


ビフォー↑

アフター↑
どうもこのドア部分の内装の部分。室内にボディ部分むき出しってのが前から気に入りませんでした。けど最近の車って案外こういうところぶっきらぼうというか・・・皆さん気になりませんかね??
セリカのときはドアの縁がなかったけどリアゲートの部分はむき出しでした。
なんとかしようかなぁって思ってはいましたが結局そのままに^^;
けど今回はチャレンジしてみました。
まぁお得意のフェルトと貼ってみたわけですが・・・w
黒のビニテという選択肢もありましたが・・・あまりにも安っぽいかなとおもったしw
パッと見は良くなったかなぁ?!やっぱ内装に鉄部分剥き出しは反対派なんですw

最近走りまくって燃料代がぁって感じです。
けど燃費はやはりコンスタントに平均17くらい。カタログとほぼかわりありません。
最近すごく思うことは坂道!やはり1500で111馬力。
セリカと比べてしまいます。5速のままで上れる坂はギア落とさないと上れないw
仕方ありませんねー。けど平地でのパワー感は・・・とくに追い越しのときは中々かもしれません。
レギュラー仕様でこのパワー感なら中々良いのではって思えてきました。

あとこの前鹿にあたりそうになりました。
間一髪でフルブレーキングで交わしました。
ブレーキは結構ききがいいです!セリカのブレーキはお世辞でも良いとはいえなかったのでセリカなら当たってたかもしれません^^;その前に鹿がいそうなエリアは、とくに夜はスピード控えたほうが無難でしょうねw
Posted at 2018/09/10 22:02:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「安全意識が低いやつはいつかは事故る http://cvw.jp/b/282461/48515422/
何シテル?   06/29 21:31
マツダ3に乗り換えました!! アクセラがダメだったわけではなく 同じくらいの値段でこのクオリティは反則だろうと まさにマツダマジックに嵌められた感もあり、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントスポイラー補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 00:11:02
北見の せりかさんのマツダ MAZDA3 ファストバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/16 17:14:25
苦渋の決断・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/13 20:53:16

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
6台目になります。 贅沢にも2年ちょっとで乗り換えてしまいました。 アクセラが悪かったわ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
5台目に選んだのは人生初のマツダ車です。 とりあえずトヨタ以外で4駆で5ドアCセグメント ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
記念すべき一台目の車!かれこれ○○年くらい前になりますが、やっとの思いで探しだした車です ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2台目もなんとレビンです(笑) 92は5年弱くらいで手放し前から気になっていたAE111 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation