• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北見の せりかのブログ一覧

2018年07月05日 イイね!

納車されました!

納車されました!契約してから約一ヶ月!複雑な想いが相当ありました^^;
この一ヶ月何をしていたかというと外せるものは外す作業!
こう見えて自作パーツが相当あってとくに光物の配線がえげつない本数でした。
こんなにもはりめぐらされていたのかと自分もビックリ?(笑)
10年近く所有していただけあってよくもまぁこんなにって関心しちゃいました^^;
けど外しているときの心境は同じ車好きの人ならきっと似たような思いをされてるかもしれませんが、辛いものですねぇー。何せセリカは一番長い付き合いでしたのでなおさらでした。
この一ヶ月の間は遠出もしなくなりました。すっかり気持ちは次の車に行ってたからかもしれません・・・けどそれくらいじゃないと車を入れ替える気持ちになれませんしね。
けれど5月の中ごろには自分の今押している演歌歌手に会わせてくれたという最後の大仕事をやってのけてくれました。心から感謝しています^^セリカ最後の日に10年間ありがとうと車内でつぶやいてしまいました^^;
ホイールも純正はとっておいたのでこのとき初めて純正ホイールにw
かなり普通になりました。なんだか申し訳ない感じに。けどこれが本来の姿なんですよねw
車高はやや低いですが(笑)
タイヤも年数経っているプレイズのPZ1ですがほぼ新品状態。劣化もしていなくてまー静かでしたw

話ひっぱりましたが、別にかくしていたわけじゃありませんが、今回は思い切って新車にしてしまいました(汗)
人生初の新車!おそらくこのままだと最初で最後かも?w正直新車は夢でした。
新車にした理由は・・・本当は中古でもよかったんですが、自分ほしかった車種はまだあたらしいので新車のほうが金利やすくて中古とくらべたらさほど変らないとのことで・・・^^;
けど自分は前期の形が好きで何ヶ月か探してもらったのですが中々でてこなくて・・・なんだか待ちきれなかったし、車検も今年だし、見慣れるだろうということでw自分はやはり外観重視なんですよね~。
けどもう一つの壁は?!いままでと違って玉数が多い車種wセリカとくらべたら比べ物にならないでしょうね。自分はどちらかといえばマニアックな車種が好きなのですが、、だんだんそうも言ってられないと思い始めました。
とりあえず次期車はトヨタ以外!4駆!Cセグメント!スタイリッシュ!3ナンバーで1500CC以下!レギュラー仕様!
これにあてはまる車種って案外少ないです。
スタイリッシュってのがやはりw
ここでまえから気になっていたのが「アクセラスポーツ」でした!!
人生初のマツダ!初の4駆!初の5ドア!
初めてづくしでこれからどんな世界が広がるんだろうと不安と期待でいっぱいです・・・
1500でパワーはありませんがフィーリングは良いらしい!w
もちろんまだあまり回してないので詳細はこれからですw
Cセグメントのなかでは自分のなかでは一番どのメーカーよりもスタイリッシュだと思います。
特にリアビューのななめ45度からみるスタイルが好きです。
あとはマツダは最近CMでもよく見るようになって、なんだか最先端を行ってる気がします。
独自の技術が凄いとおもいます。ディーゼルエンジンもそうですが、とくに最近開発された「Gベクタリングコントロール」はすごい。
このあたりにも惹かれました。

それにしても・・・最近の車はこうなのかと昨日満載でビックリでした。
セリカが古いからなおさらそう思いました。
あとは色々と昨日多いので今までからみたらいじれる範囲が極めて低くなるのが、ややひっかかりますね^^;下手にいじると機能しなくなることあるので、気をつけねばいけません。
まだまだ書きたいことたくさんありますが、後ほど^^;
とりあえず4駆だし冬は今までからみたらはまる率下がりそうですww

LEDパッケージじゃなくてもよかったんですが、LEDパッケージにしないとこのLEDのイカリングがつかないので仕方なく・・・・しかもなぜかセットでクルーズコントロールもついてくるからと^^;

リアのテールランプもいま流行りのライン状にひかるLEDランプになります。
なかなか格好いいと思います。
はやいうちにマフラーカッターとホイールくらいはなんとかしたいところですw
それにしても自分がまさかマツダ車とは・・・・一昔前からみたらデザイン良くなったとはいえ、、
なんだか自分でもビックリですww
Posted at 2018/07/05 22:21:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2018年05月27日 イイね!

苦渋の決断・・・

お久しぶりです。
私ごとなんですが突然ですいません。
長年付き合ってきたセリカを降りる(手放す)ことにしました。
エンジン自体は実は22万キロも走行してました^^;けれどエンジン自体はオイル交換をマメにしてきたせいか全然元気です!というかやはりトヨタエンジンは丈夫ですね!
問題は足回りですかね・・・実は車高調は数年前にはずして純正+エスペリアダウンサスにしてました。けれど純正ショックだと思うんですが経たりが激しくて乗り心地がハンパなく悪いですw
ショックさえ交換すれば改善できそうですが、前に一度アライメント調整をしようとしたとき調整するネジが錆付いて回らないと言われました。
こうなると部品そう取替えで工賃+サスキット代+アライメント代を計算すると数十万はするかと思われます。
この車はもちろん今でもすきで写真も未だに撮るほどなんですが、工賃うんぬんもありますが、うちの親も高齢でまだ運転はできますが、決して健康ではなくていつ車を手放すかもわかりませんし、そうなると2ドアのセリカだとかなり不便ってのもあるので、乗り換えってことにしました。
遠出するとき連れていくにしても親の車ではなくてやはり自分の車の方がなにかと安心だし、自分の車に乗せてあげたいしってのもありますしね。

この車は2008年12月29日に納車ほぼ10年所有!!!
今までで最長ですね。ほんと飽きのこない車で楽しいくるまで、スタイリッシュで格好いい車です。
思い出も沢山もらいました。一番遠出した場所はおそらく稚内ですかね?!
今は違う車になりましたが、セリカ同士でオフ会兼ねてデコトラ見に行ったこともありました。
セリカ談義とデコトラ談義で盛り上がりました!
ちなみに次期愛車は今までと違ってごく普通の車ですかね~~もうじろじろ見られることもなくなるのかと思うとちょっぴり寂しいです^^;
個性はセリカほどないと思います。けどスタイルがすごく好きです。そしてメーカー独自のスタイルと最先端をいくテクノロジーにほれました。そして今回どうしても外せない条件はAWDでした!!
今までずっとFFだけでしたし、何せ通勤にも使うので大雪のときはやはり4駆かなと!
また新しい世界が広がりそうです。運転の仕方も勉強しなければw
4駆だからはまらない!とは限りませんがはまる率は減るでしょうし^^;
セリカは車高下げてるからなおさらでしょうけど、やはりはまりやすいです・・・会社の前で猛吹雪の中、一度偉い目にあいましたし。
詳しいことは後ほどさらにたっぷり書きます。一応ご報告をと^^;

Posted at 2018/05/27 21:48:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月22日 イイね!

どうやらぬか喜びだったらしい・・・>_<

どうやらぬか喜びだったらしい・・・&gt;_&lt;二日間ついてなかったのに・・・気まぐれすぎます!
どうやらOBDアダプタは関係なかったみたいです。
いい加減業者に出すしかないですね。くやしい。
やはり、こうなると速度センサーがあやういですかね~。
余計な失費になりそうです。どなたかアドバイスいただけたら嬉しいです^^;
仕方ないことですが業者にだすと手元にセリカがないのが実に辛い^^;
代車がまだ良い車ならいいのですが・・・いままで正直・・以下略w

まぁおそらくかかっても工賃入れてうん万円かと思いますが、古い車を維持するってことはこういうことなんですよね。なので、旧車を大事に乗られてる方にはほんと、脱帽!?尊敬しますね。
見た目は一見、格好よく綺麗にみえますが、おそらく並大抵な苦労とか修理代とか、相当なものがあると思います。このZZTセリカはまだ旧車になんか属さない部類でしょうけど、それでもあちこちサビやガタツキでてますからね~。正直まず足回りをどうするか悩み中です。。
Posted at 2018/03/22 23:59:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース
2018年03月19日 イイね!

数ヶ月間チェックランプに悩まされていました^^;

2~3ヶ月前からだったのですが、ABSのチェックランプとサイドブレーキをかったときにつく「!」マークが二つ同時につく警告ランプがついたりつかなかったり、さらには時間経つとエンジンマークまで!!
ついたときはスピードメーターも走行中突然0になります。
以前にDVDプレイヤーにしたとき走行中でもDVDを視れるようにとDVDプレイヤーから出ている若草色のコードをアースに繋げるとみれるようになるという情報をネットで知り視れるようになったんですが、てっきりこいつが悪さしてるんだろうと思い込んで外してみるもランプはついたまま・・・。
何でだろう何でだろうってさらに調べてみて、原因が色々あるようで、単純にABSの不具合・4輪についている車速センサーの不具合、あとブレーキランプの不具合。ブレーキランプは自分でテールランプをLED、ブレーキは電球に改造しているので一瞬疑いましたが、電球の玉切れもないし、断線も大丈夫ですし、大丈夫かなと。。。万が一、玉切れのときはたしかABSランプのみつくはずだし。
さらに考えてみたら数ヶ月ふと思いついたのがユピテルのレーダーのOBD2の差込です。
調べてみたら、ここは本来は素人が触るとこではなくディーラーなどの業者がコンピューターで車の異常をしらべるためのアダプターなんですよね。
もしかしてと思ってエンジンきって抜いてみて・・・すぐエンジン始動!消えませんでした・・・・が!!
今度は数分間おいて再度エンジン始動!消えました!
まぁ今までもエンジンかけるたびに、ついたりつかなかったりだったので、テスト走行兼ねて数十キロ走ってきましたが、いまのところランプつきませんね。んーまだテスト段階ですが、おそらくOBD2アダプタになんだかの不具合があるっぽいですね。
調べてみたら他のメーカー、セルスターやコムテックのメーカーのアダプターにも不具合でているとか・・・5000円位したのにもったいないですが、仕方ありませんね。なぜ今頃になって不具合になったのか不明ですwそれにしても頭の回転悪い自分ですが、よく思いついたものだと自画自賛してました^^;
なにせついたりつかなかったりだったので、業者にだしても状況わかりにくいでしょうしね。
それになるべくならオイル交換・車検を除き、業者に出したくないんですよねw
ちなみに車速センサーも疑いましたが、ここ直す、取替えとなると結構面倒らしいですね。
車のランプもABSランプだけでなくもっと細かな表示できないんですかね~~。
今の車はどうなのか知りませんが、これだけ技術が進歩しているならこういうところも素人にもわかりやすくならないものかと。エンジンランプはちょっと焦りますしw
何せこのセリカもお歳なので、不具合は覚悟してましたが、こういうオチです^^;あ、まだテスト段階なので油断できませんけどね。

以上、参考になればと思います。
Posted at 2018/03/19 18:10:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2017年11月17日 イイね!

丘みどりさん紅白初出場!

丘みどりさん紅白初出場!車に関係ないけど・・・・・
遂にやってくれましたね~~~!(;-;)(T_T)(^_^)(^0^)

自分は信じていましたが、最近暗いニュースが多い中でとても明るいニュース!!

本当に苦労苦労の歌手人生で一言では言い表せない苦労人です。

デビューして10年くらいたってようやくアルバム↑も出せてついこの前はファーストコンサートも開けて本当素晴らしい!

これも今まで諦めずに日々コツコツとキャンペーン活動やその他イベント活動、歌番組、日々のお稽古などなど、

積み重ねてきた結果がようやく実ったっていうところでしょうね!

心からおめでとうと言いたいです^^何よりもお母様が喜ばれてるのではないでしょうかね。

先ほど朝の番組で話題にあがっており、謎の美人演歌歌手としてとりあげられてました。

いやいや演歌ファンなら今や知らない人は居ませんが!と・・・心の中で思ってましたが^^;

まぁ歌番組ではよく出演されるようになりましたが、けどまだまだメディアには露出少なめですから、一般の人(音楽に興味ない人)からしたら知らない人が多くて当然かなと思われます・・・。

けれど、紅白に出るとなれば、相当顔は知ってもらえるはず!

山内惠介さん三山ひろしさん市川由紀乃さんも相当有名になってバラエティ番組などにも出演されるようになりましたしね!

普段は褒めてくれることはなかった母ですが、きっと今回は褒めてくれていると・・・これにはちょっとウルッときました^^;



丘みどりさんといえば元アイドルということもあってかルックスも内面も可愛らしく性格もとても謙虚でやさしくて真面目ですが、

関西出身ということもあってか結構ギャグも好きなようですw

歌唱力はもちろんですが、そういったお人柄も人気の秘訣かなと思われます!

歌い方は元々民謡も歌われたということもあって、随所で声がころころひっくりかえるような言葉でいうのは難しいのですが独特な節回しですね。

これは歌謡曲?!ポップ系の曲にはあまり見受けられませんが、主に演歌系に使われてますね。

これはなかなかマネしようにも一般の人がすぐにやれといわれてもできない歌唱方ですね。

個人的に勝手にこれを「「みどり節」」と呼んでいます^^;

こういうことろを一つとっても演歌歌手ってやっぱすごいと思われる部分かなと思います!

おそらく最近話題のカラオケマシーンの採点機能だとありとあらゆるところにコブシマークつきまくりな歌唱方だとおもわれますw
Posted at 2017/11/17 19:09:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「安全意識が低いやつはいつかは事故る http://cvw.jp/b/282461/48515422/
何シテル?   06/29 21:31
マツダ3に乗り換えました!! アクセラがダメだったわけではなく 同じくらいの値段でこのクオリティは反則だろうと まさにマツダマジックに嵌められた感もあり、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントスポイラー補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 00:11:02
北見の せりかさんのマツダ MAZDA3 ファストバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/16 17:14:25
苦渋の決断・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/13 20:53:16

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
6台目になります。 贅沢にも2年ちょっとで乗り換えてしまいました。 アクセラが悪かったわ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
5台目に選んだのは人生初のマツダ車です。 とりあえずトヨタ以外で4駆で5ドアCセグメント ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
記念すべき一台目の車!かれこれ○○年くらい前になりますが、やっとの思いで探しだした車です ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2台目もなんとレビンです(笑) 92は5年弱くらいで手放し前から気になっていたAE111 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation