こんばんは。最近音沙汰がないと思われたかもしれません。
いや、別に気にしてないですかねw
以前触れましたが、今月に入ってインスタを始めて以来、すっかりみんカラはロム専になっていました。
わずかに、スモーク施工について整備手帳に書いたぐらいです。
インスタは渡辺直美がインパクトある写真を載せてるか、
スイーツ女子(笑)がインスタ映えを意識して、好きでもないスイーツをアップしてる程度のイメージでした。

※イメージ
しかし、みんカラでもインスタをやっている人をよく見かけます。そこで試しに自分も始めたところ、すっかりハマってしまいましたw
食わず嫌いは良くないですね。
何しろ画像を載せるのが楽です。みんカラは、特にブログの画像掲載に手間がかかります。
インスタとみんカラでは趣旨が違うので一概に比較できませんが、各々のメリット・デメリットを感じています。
キツいことも書きますが、ずっと我慢していたのを抑えがたいのでご理解ください。
一方の友達申請が必要なみんカラに対して、インスタは自由にフォローできるラフさがあります。
ただ、自分がフォローした相手がフォローバックするとは限らず、一方通行・ドライな関係になりやすいとも言えます。
みんカラは車好きに特化しており、よりアットホームかもしれません。
インスタを始めて驚いたのは、マークXの画像だから日本人と思いきやロシア人だったり、得体の知れないアラブ人から突然フォローされたりすることですw
アラビア語分からんわw 良くも悪くもワールドワイドだなと思いました。
また、いいねを年がら年中つけたり、営業いいねがつくのはどこも同じなんだと思いました。
特にインスタは露骨で酷いです。#(ハッシュタグ)で見つけて適当にいいねつけただろ(主に業者)、とすぐ分かります。
一般人で分刻み、いや秒刻みに熱心にいいねつけまくってる人は大変だなあ、と思います。
SNS(social networking service)ならぬSNS(そんなに 年中いいねつけて しんどくない?)状態の人を見かけますw
みんカラは正直、更新の度に足跡をつける割りに(それ自体は普通)、毎回毎回素通りする人がよくいます。
いいね目的で書いている訳じゃないとはいえ、腹が立ちます。
特にV37オーナーに目立ち、同じ立場として残念です。
そういう人は自分が同じことをされても平気なんでしょうか。たまには何らかのレスポンスをする訳でもなく、設定しているのは理解できません。
あまりに重なると、名前も見たくないのでブラックリストに入れています。
長くなってしまいましたが、顔が見えないSNSと言えども、些細なことから人間性が垣間見えるものだとつくづく感じます。
何かと気楽で便利なSNSですが、振り回されるのではなく上手く使いこなすことが大事だと思います。
Posted at 2018/04/16 20:27:52 | |
トラックバック(0) | 日記