今日はWGVを取り付けよう!と、初めてのフロントバンパー外し。クリップ、ボルトの位置はみんカラの画像見て確認済み。でもナンバー裏のボルト1本忘れてました。(~_~;) そっから外すのに四苦八苦…。メガネから外す手順だけど、小1時間かかり、やっとWGV取り付け。途中にホースバンド買いに行ったり、取り付け用のボルト買いに行ったり。家にもう3台車あったから助かります。みんカラの先人さんのアップ画像見て取り付け完了(画像撮り忘れ)で、ついでにホーン交換しようとして挑戦。しかし…配線図見ても分からん(>_<) 2つに分岐して取り付けするんだけど(分岐ハーネスってのも購入してあったのに…)訳わからずもともとのホーン線1本ぶち切って端子つけてハンダで固定して1個ずけ。で、確認して鳴ったので、アース線の位置変えようとしてやったら鳴らず(>_<) 訳分からん。で、何回かやって鳴るの確認したらドキドキの固定。固定してから恐る恐る鳴らしてみると…鳴りました。^_^ 午前から始めてもう夕方… 暗くなる中バンパー元に戻してって… 今度ははまらん(~_~;) なんとか苦労してはめましたが、ボディー下のクリップ1個が位置ずれてはまりません。多分ホーンがバンパーに干渉してるんでしょうね(>_<) でもどのみちまた外してグリルダクトつける事計画してるので、そこだけ放置しときます。その時に修正します。しかし…電装品は難しい!皆さんほんとすごいです。で、結局今日は走れず、効果報告は明日ですw
Posted at 2017/11/10 18:30:10 | |
トラックバック(0)