• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

405 3296の"3296" [ミニ MINI Crossover]

整備手帳

作業日:2023年5月1日

コーディング!( ´∀`)bググ~Part④

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日、バックライト関係をLEDにしたところ、バックフォグだけがエンジン始動時ハイフラ!

使用したことないので、電球のままにしてたんですが、ここだけ電球は気持ち悪い(´^`)

ってことでバックフォグのコーディングをしてみました!

アダプタ︰Vgate iCar Pro Bluetooth4.0
アプリ︰BimmerCode

セッティング等は、Part①を確認下さい。
2
フットウェルモジュールを選択
3
リアフォグ、やっぱり未割り当てになってた
4
有効にすると、以前は右上に出たコードをタップしましたが、更新のせいか右下にコードが出ます(写真なし)。
5
無事、ハイフラしなくなりました!*。٩(ˊᗜˋ*)و*

コーディングは4回目ですが、
やっぱりドキドキ( ° ω ° ; )ドキドキしますね!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

センターキャップ

難易度:

スマホホルダー固定ステー作成(о´∀`о)

難易度:

オイル交換5回目(備忘録)

難易度:

ワイパー交換

難易度:

フロントグリル S エンブレム加工

難易度:

中古で購入後の初車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #MINICrossover オイル&エレメント交換!( ̄^ ̄ゞ https://minkara.carview.co.jp/userid/2825902/car/2432313/6243175/note.aspx
何シテル?   02/27 16:41
405 3296です。初めて買った車が、ローバーミニ・クラシックでした。16年の時を経て、またミニへ。2012年式のクロスオーバーを2017年7月に購入しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フォグ改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 21:31:38
PCVバルブカバー交換_95727km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 19:53:51
トラブル~その① エキスパンションタンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 20:58:54

愛車一覧

ミニ MINI Crossover 3296 (ミニ MINI Crossover)
MINI Crossoverに乗っています。初めて買った車が真っ赤なローバーミニ・クラシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation