• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

405 3296の"3296" [ミニ MINI Crossover]

整備手帳

作業日:2024年12月21日

ワイパーアーム塗装!( ̄^ ̄ゞ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
サビてはいないんですが、ワイパーアームの
色褪せがヒッドイ····( ̄▽ ̄;)

ってことで塗装してみました!*。٩(ˊᗜˋ*)و*
2
まずは、ワイパーを外す前に元の位置に
戻せるようマスキングテープでマーキング!
3
助手席側は、最近バッテリー交換で外して
いるのですぐ外れましたが、運転席側は
ナットもサビてるし、なかなか外れず、
以前リアワイパーレス化で使用した
プライヤーがあったことを思い出し
使用したところ余裕で取れました!
4
足付けは、水研ぎ800番だけにしようと
思っていたんですが無く、600番→1000番で
実施したあと、よく脱脂して塗装へ
※プラサフ無し
5
使用したスプレー塗料は、ダイソーの
マットブラック!大丈夫かな(*´・д・)??
6
吊るさず置いたままで塗装!
この時期でも乾燥は早く、安いスプレー塗料で
不安でしたが、イイ感じに仕上がりました!
7
次はカウルトップかな⋯

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイパー交換

難易度:

オイル交換5回目(備忘録)

難易度:

センターキャップ

難易度:

フロントグリル S エンブレム加工

難易度:

ワイパー交換

難易度:

ウォッシャーポンプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #MINICrossover オイル&エレメント交換!( ̄^ ̄ゞ https://minkara.carview.co.jp/userid/2825902/car/2432313/6243175/note.aspx
何シテル?   02/27 16:41
405 3296です。初めて買った車が、ローバーミニ・クラシックでした。16年の時を経て、またミニへ。2012年式のクロスオーバーを2017年7月に購入しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フォグ改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 21:31:38
PCVバルブカバー交換_95727km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 19:53:51
トラブル~その① エキスパンションタンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 20:58:54

愛車一覧

ミニ MINI Crossover 3296 (ミニ MINI Crossover)
MINI Crossoverに乗っています。初めて買った車が真っ赤なローバーミニ・クラシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation